• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月20日

ステアリングを握る度に笑みがこぼれる

レビュー情報
メーカー/モデル名 アルファロメオ / ジュリア GT 1300 Junior (1968年)
乗車人数 5人
使用目的 レジャー
乗車形式 過去所有
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 イタリアンヒストリックカーの入門には最適。
乗り手を一人前のヒストリックカーオーナーに育ててくれる。
不満な点 一通り手が入るまではマイナートラブルが多発。
また来歴による個体差も大きい。
総評 長距離ツーリングからサーキット走行までお好みで育てていく楽しみがあります。
もちろんノーマルを維持してニンマリするのも良い。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
ジウジアーロ渾身の「段付き」は特徴的な顔つきで街中でも注目の的。
50年前の人の技巧が凝らされたデザインは現代車とは一線を画しており秀逸。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
足回りの設計が古いのでおのずと限界は低いものの、車を操るという事を学ぶのに向いている。
軽い車を振り回すのは愉しい。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 3
年式から多くの現存車はシートがヘタっているのでシートの修繕をしてからでないと本来の乗り心地は語れない。
キャブ車の音は現代車の静寂に慣れているとうるさく感じるかもしれない。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
トランクは広くリアシートを合わせればサイズにもよるがタイヤ6本は運べるものの、クーペ故
ドア開口部から入るものしか入らないのは仕方ない。
燃費
☆☆☆☆☆ 3
純正であればガソリン価格を気にすることはないものの、遠乗りでは1~2回の給油は必要になる。
現代の低燃費車のように無給油で一日走るという事は出来ない。
価格
☆☆☆☆☆ 5
ネオクラシックやヒストリックカーの価格が高騰した事と「市場」が形成されるほどの数は取引されていないので売り手次第とも言える。
その他
故障経験 破壊的な故障以外は一通り経験する。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/11/20 19:27:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

T10到着
V-テッ君♂さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日車検出してきたけど車検時の法定費用先払い、今は後払いになってた。
一回で済むならそれに越したことはないけど用意してた現金を口座の方に戻しておかないと。」
何シテル?   06/14 22:03
ネコとキャブを愛でるのが趣味の低年式オッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TMエキマニに、バンテージを巻いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 00:30:55
日光サーキットに注文あり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 00:11:18
Torque Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 22:27:58

愛車一覧

ホンダ フィット 二号さん (ホンダ フィット)
助手席が回転するスゴいヤツ。 仙台近辺で走っていたようだけど88,290kmでウチに嫁 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
DUCATI996を事故で失い、以前に乗っていた2stにもう一度という事で柏のバイク屋か ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
登録抹消 人生初の原動機。 田舎で周囲の数人がコレに乗ってたので困った時に相談にのって ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
事故により廃車 異形ヘッドライトとタンクに刺さるエアラムチューブが格好良過ぎて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation