• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quadrifogliospaのブログ一覧

2019年06月09日 イイね!

気仙沼行 梅雨入り準備

週末は気仙沼に行っていました。

今回は
・除湿器の稼働
・フィットの純正バンパーを仕舞って来る
・フィットに用意したパーツ取り付け
・お墓掃除
・車検準備で純正マフラーを取って来る

という任務です。

いつものように金曜の仕事上がりで出発しますが関東から東北南部はこの日に梅雨入りしてしまい梅雨前に除湿器設置は間に合いませんでした。

フィットは先週、化粧直しでフルエアロを組み付け取り外した純正バンパーを積んでいる状態です。

高速に乗ると、それまで街乗りで気のせいかな、と思っていた安定感が全然違う事に気が付きます。

車体がズッシリしたような安定感があり、段差の乗り越えもドスン、がダシュっという感じになっています。
これは先週実施したダンパーのアッパーマウントラバーを刷新したからかもしれませんが、直進安定性はエアロの効果といえるでしょう。

よく、市販されているエアロなんて格好だけで効果はない、なんて言われますが、自分が半信半疑ながらチョイスしたものは効果はあるようです。

こうなると気になるのは燃費への影響ですが、今回都内を80キロほど走って燃費が12km/Lからの高速道路なので参考にもなりませんが、これまでの「ひと伸び」がないような。

雨の降る中90km/h巡行で高速を降りた時点の燃費は18.8km/L(タイヤ補正19.7km/L)


6時間程の運転で出発が早かった事もあって気仙沼の家には1時20分頃到着、就寝。


明けて土曜日。
昨日からの雨が続き、時より激しく降ります。
屋外作業はできません。

除湿器は排水ホースで連続稼働できるものなので排水ホースがなだらかに下るように支えてから稼働、除湿された水が排水されているのを確認します。

雨の合間にフィットから純正バンパーを降ろします。

結局、雨は午後まで降ったのでお墓参りはできず。

夕方、前回補修した下水のコンクリート桝を確認しようとしてコンクリートの蓋を降ろす時に指を挟んでしまい内出血。

細かい作業は出来ず、疲れもあるので車は出さずに歩いてスーパーに食材を買い出し、夕食を食べたら早めに就寝。


日曜。

東京に戻るのですが、昨日と打って変わっての晴天となりました。


太陽に虹も掛かっています。もっとも東京だと光化学スモッグの時にもなりますが(笑
布団を干して、お昼前にお墓の方に行きます。

まぁまぁ綺麗だったので落ち葉や枝を片付けて花と線香をあげる簡易バージョン。


お昼を食べたら部屋を片付けて車に荷物を積み込みます。

パーツの取り付けは調達したネジが長すぎたり短すぎたりで取り付けられず、地元のホムセンで調達する予定でしたが時間が無いので見送ります。

戸締りをして出発。

いつもと同じスタンドで給油し、同じ空気圧、同じコースで高速に乗ります。

グッと押し付けられる感覚、ダウンフォースはやはり気のせいではなく確かに効果があるようです。
ただダウンフォースが発生しているという事は空気抵抗が増している事になりますがどれくらいなのか気になります。

途中、5%勾配の下りでギアをNにすると110km/hまで出る場所があるので同じようにトライすると106km/h止まりでした。

燃料計が満タンオーバー指示から減り始めたのは182kmほど走った所でした。

タイヤ補正で191km。これまで200kmを超えた事もありましたがまぁまぁいい方。

ちなみにその時点での燃費は22.2km/L(タイヤ補正23.3km/L)


途中、こんなジネッタも。


品川2桁ナンバーでしたが、イベント遠征の帰りでしょうか。

そして遂に降り出しました。


結局、高速を降りるまで時頼強く降られたので燃費どころではありませんでした。

外気温17度、曇り止めにエアコン使用で22.7km/L(タイヤ補正23.8km/L)


どうもフルエアロ取り付けによって燃費は数パーセント悪化したようですが、スタビリティが良好になったので元に戻したいとは思いません。

負傷した指で明日からの仕事に支障が出ないといいのですが。
Posted at 2019/06/09 22:50:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日車検出してきたけど車検時の法定費用先払い、今は後払いになってた。
一回で済むならそれに越したことはないけど用意してた現金を口座の方に戻しておかないと。」
何シテル?   06/14 22:03
ネコとキャブを愛でるのが趣味の低年式オッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

TMエキマニに、バンテージを巻いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 00:30:55
日光サーキットに注文あり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 00:11:18
Torque Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 22:27:58

愛車一覧

ホンダ フィット 二号さん (ホンダ フィット)
助手席が回転するスゴいヤツ。 仙台近辺で走っていたようだけど88,290kmでウチに嫁 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
DUCATI996を事故で失い、以前に乗っていた2stにもう一度という事で柏のバイク屋か ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
登録抹消 人生初の原動機。 田舎で周囲の数人がコレに乗ってたので困った時に相談にのって ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
事故により廃車 異形ヘッドライトとタンクに刺さるエアラムチューブが格好良過ぎて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation