• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月09日

インテRの熱い思いを


先代のインテRって刺激的ですよね。私も会社の後輩さんの元愛車“96スペックR”を運転させてもらいましたが、あのエンジンは最高にしびれますね。9000rpmまで回るF20Cを積んだS2000も運転させてもらい相当しびれましたが、剃刀の様なキレとなるとやっぱB18Cが上。あれは本当にレーシングエンジンです。







インテ乗りの方はもちろんですが、ホンダ好きの走り好きな方なら多分誰でも次の話をご存知だと思います。


開発スタート段階では、「足回りは思いっきりやれ。だがエンジンは適当なやつを積んでおけ」という上層部の言葉に、エンジン開発部門のとある方がカチンときて、こうなったら最高のNAエンジンを作って載せさせてやるという意地があのインテRを生まれさせたということ…




そして、B18Cのインテークマニホールドの吸気ポート部分を、一人の職人さん(名前はコオロギさんという方)がリューター使って手作業で研磨されているという事を…。
今じゃ、鋳型に特殊な樹脂を埋め込んでポート壁面を滑らかにすることができるという技術進歩…。




ついでに話せば、今のK20を積んだDC5インテR。
アコードユーロRと同じエンジンながら、アコードに付いている二次振動打ち消し用バランスシャフトがインテRには付いていません(二次振動は4気筒特有の振動です)。だから回転の滑らかさは歴然の差。これってコストダウンのためって思われてる方が多いのですが、実は違います。

バラスシャフトってクランクの2倍で回転します。更にバランスシャフト自体のモーメントを打ち消す為にもう1本バランスシャフトが反対側に付いています。レブまで回せばこの2本は実に16000rpmで回るわけです。これだけ速く回るとスムーズにはなっても4気筒のメリットである「摩擦損失が小さい」というメリットが失われます。
高回転域での研ぎ澄まされたレスポンスを重視するタイプRは、このフリクションさえも嫌ったのです。

拘りを感じますよね。



オーナーでもないのに熱く語ってしまいました…




そんな熱い思いで作られるRのエンジン。少しでも自分の何かにこの思いを反映させたい。

そうだ、ポート研磨による風の流速アップ。
これはモノにできる!













ノーマル










08スペックRR…


◆主な仕様◆
・ジョイによる完全油膜落とし。
・コンパウンドによる表面磨き
・シュアラスターインペリアル塗布









さっきまでのいい話が台無しだ…(~-~;)


でも、風に対する熱い思いはインテRの吸気ポートと比べても負けてませんので、あしからず!





因みにインテB18Cのポート研磨は2~3psのパワーアップが見込まれたと言われていますが、扇風機はよー分かりません。
普通に掃除しただけで150%は風量アップしましたから、ある意味こっちの勝ちです。
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2008/09/09 00:35:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アウディ・クワトロ・ラリー
avot-kunさん

軽井沢チケットきた~o(^-^)o ...
2.0Sさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
コッペパパさん

皆様おはようございます。桜島大爆発 ...
skyipuさん

新潟県道の駅制覇+牡丹園
snoopoohさん

手を洗わない奴に物申す😠
伯父貴さん

この記事へのコメント

2008年9月9日 0:50
こんばんはm(__)m

‥‥‥誠に申し訳ないんですが、さっぱりわかりません(οдО;)(泣)

熱いものは伝わってきました。 
コメントへの返答
2008年9月9日 22:18
唐獅子牡丹さん、こんばんは!

あちゃ~(~-~;)。マニアックすぎました?

それとも、このオチがさっぱり分からないってことはないですよね…(~-~;)
それだったらショック…
2008年9月9日 0:52
さすがです。(笑)
コメントへの返答
2008年9月9日 22:18
simaumaさん、こんばんは!

>さすがです。(笑)

もっと突っ込んでくださいよ~(TOT;)

なんか不安になるじゃないですか!!
2008年9月9日 2:12
ハイハイ、良く出来ました。

モーター軸受けに化学合成油で給脂すると更に高回転まで静かに回ってくれますよ。
コメントへの返答
2008年9月9日 22:18
つぼさん、こんばんは!

あーっ、めっちゃバカにしてますよね…?(~-~;)絶対にしてますよね?!

>化学合成油

なるほど!10-50あたりでOKですかね?!
2008年9月9日 5:18
むかーし、高回転化!
と言って、扇風機の羽を短くした奴がいたな(-_-
バランスとれなくって、扇風機が振動してたっけ。 やっぱ何物であれ、高回転を実現するには技術が必要ですね(;_;
コメントへの返答
2008年9月9日 22:20
hisaoさん、こんばんは!

羽根を短くしたって、発想は抜群じゃないですか!!発想は!
ただ、バランスとるのって手作業じゃ無理っぽいですね(~-~;)

インテはロングストロークなのに凄いですよね!
2008年9月9日 9:15
毎年恒例の扇風機ネタだったワケですね!

やはりダブルさんはネタの宝庫だ...
コメントへの返答
2008年9月9日 22:21
しげこふさん、こんばんは!

恒例の扇風機ネタです!しかもまだ片付けるわけじゃなく、シーズン真っ最中でのバージョンアップです!

シュアラスターのいい香りがしてます!
2008年9月9日 10:10
アレ?エロくない…

こんなのアニキじゃない!!
コメントへの返答
2008年9月9日 22:21
オウヨさん、こんばんは!

黄色いバンダナ巻いたエロ親父です。
いや、ネクタイ締めた紳士な時も。時にはポンポン船にも乗るかな…(~-~;)。

エロになるのはブロンド女性を見たときだけです!(爆)
2008年9月9日 11:21
前半と後半のギャップが絶妙です
(^^ゞ

今週に入ってすっかり秋の気配ですし
扇風機しまう前に掃除をせねば・・・
コメントへの返答
2008年9月9日 22:22
V-テッ君♂さん、こんばんは!

なかなかいいオチでした?インテR乗りの方に怒られるかも(笑)

朝晩涼しくなりましたね~。でもまだまだ扇風機は活躍中です!
2008年9月9日 13:07
昨日の外人のケツ好きのダブルさんはどこへいってしまったんだ~(悲)

インテR、そんなに情熱のこもった車だとは知りませんでした。

オチが強引!そんなダブルさんがステキ
コメントへの返答
2008年9月9日 22:22
農業さん、こんばんは!

>外人のケツ好き

正確には外人の美脚好きです!お尻は2番目ですv(^ ^)v

オチは恒例の扇風機で…(~-~;)。
2008年9月9日 14:03
こんにちは!

話が絶妙にうまかったです!(笑)

インテRは実は憧れの車でした。
街中でたまに見かけるインテRを見るとなんか幸せな気分になります。
コメントへの返答
2008年9月9日 22:23
とっぴー@ヒゲさん、こんばんは!

真面目な話とみせかけてこのオチ…。我ながらどうかと思いました(~-~;)。

インテRは凄く気持ちいいですよ!吹かした瞬間からハイテンションになっちゃいます!
2008年9月9日 15:36
ついでにインプレッサのウォータースプレーシステムを導入してはいかがでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/ando/527941/600216/
コメントへの返答
2008年9月9日 22:23
katochさん、こんばんは!

>インプレッサのウォータースプレーシステム

やられた…。普通の霧吹きじゃないですか(~-~;)
導入の検討をしてみます…。
2008年9月9日 20:35
こんばんは~!

熱く語っているな~と思ったらまさかのこの展開!(笑)
それにしてもダブルさん、掃除の達人ですね!



コメントへの返答
2008年9月9日 22:24
あしおさん、こんばんは!

最後オチは忘れてください!インテRが最高の車だということを伝えたかっただけです。

でも、扇風機の羽根もかなりの風速アップが見込まれましたよ!
2008年9月9日 21:17
ベンチュリプレート追加でさらに流速を上げるというのはどうでしょう(*^_^*)
コメントへの返答
2008年9月9日 22:25
けいいちろうさん、こんばんは!

ベンチュリープレート装着で扇風機のトルクアップは確実になりそうですね!

って、どこに付けますかね…
2008年9月9日 22:34
そういえば私、DC2R乗ってましたね~(^^;
去年からまたB18CRのユーザーになりましたが(笑)

しかし扇風機の話だとは思いませんでした(^^;
コメントへの返答
2008年9月9日 23:27
トト○さん、こんばんは!

冒頭の登場人物はもちろんトト○さんのことでーす!

いやぁ、刺激的な車でしたねぇ。また乗りたい!ついでにM君のS2000もまた乗りたい!

信用してもらえないかもしれませんが、シュアラスターをマジで塗ってます。香ってます(~-~;)
2008年9月9日 22:42
えっと、扇風機にランエボのオプションにあったボルテックジェネレータつけるというのはいかがでしょうか?整流効果が期待できるかと。
で、昨日のネタにどうつなげているかが気になってしょうがないです(^o^;
コメントへの返答
2008年9月9日 23:28
クルマ乗りさん、こんばんは!

つぼさんの化学合成油だとか、katochさんのウォータースプレーシステムとか、けいいちろうさんのベンチュリープレートとか…、ほんでもってクルマ乗りさんお勧めはボルテックジェネレータですか?!

皆さん、どうにもならないものばかりじゃないですか!それに比べてシュアラスター…、なんて合理的なんだ…(←自画自賛)

昨日のネタはもう忘れてください!犯罪者のブログですから(~-~;)
2008年9月10日 1:27
いえいえ、モーター軸受けへの給脂はマジに効果ありますから。
小さな容器を持って行って、ディーラーでちょいと高い油を貰って、ぜひお試し下さいな。
多すぎると扇風機を回した時に飛んで来ますからね。少しですよ。
コメントへの返答
2008年9月10日 21:35
つぼさん、こんばんは!セクハラ戦隊へようこそ(爆)

冗談かと思ったらマジでしたか…(^_^;)

ではいつか幼馴染に少量のオイルをもらってきて試してみます。でも、ベアリングが覗けますかね…?今度分解してみよ~っと。シールドタイプだったらどうしよ(汗)

プロフィール

「ダンクの使い勝手改善 http://cvw.jp/b/166682/48416307/
何シテル?   05/07 00:06
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

かなり懐かしのカタログ ~A60系セリカ(前期)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 14:16:03

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation