• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月13日

家族で秋吉台へ

昨日は家族で県内の観光スポット「秋吉台」に遊びに行きました。

もう何度も行ったことがある場所なので観光目的ではなく、子供達をカルスト台地で遊ばせてやろうと思っていたのです。





(クリックすると大きな画像になります)
この画像の場所は、以前アコードワゴンの山口オフでゲストの方々をお招きした、ある意味「秘密の場所」です。なぜ「ある意味」なのかというと、ここへは車で上がってこれる事をほとんどの方が知らないからです。

画像右の中央部にある茂みは「長者ヶ森」と呼ばれています。
カルスト台地一帯が高原なのにここだけ森のようになっているのが特徴です。




左は一眼、右はコンデジ(しかも撮影は娘)。

色の描写が結構違いますね。





(クリックすると大きな画像になります)
これまでここは家族で来たことがありますが、娘は初めて。
盛んに綺麗だと喜んでいました。





(クリックすると大きな画像になります)
牛の放牧もあって子供は感動していました。




先ほどの長者ヶ森へ車で移動。カルストロードの下をくぐってすぐの場所です。



普通はここへも車で来る人がいないので、歩いて来た人が「車で来れるんだ…」って感じでビックリしていました。




さて、お腹も空いたので目的の広場まで移動です。




車を駐車場に停め、観光客でごった返していた展望台に。
ちょっと雲が厚くなってきました。

ここからまたあまり観光客の行かない広場まで歩いていきます。そう、向こう側に見える丘です。これが一気に谷間を下ってまた登るので疲れます。4年前にも娘のベビーカー押して行ったなぁ…。





(クリックすると大きな画像になります)
息子は元気。物凄く向こうまで走って手を振っていました。でも、そのあたりから登りが強烈なんですよね。




到着するとすぐに弁当。みんなお腹ペコペコでした。

周りは誰もいない…。最高の場所です。




さて、徐々に青空が戻り始め、一休憩して遊び始めます。




遊んで




遊んで




嫁さんのバッティングも結構なものでしたが




娘はソフトボール部に入るんじゃないかと思うほどいいスイングです!




また写真~?

とブーイングありも、ちゃんと笑顔でパチリ♪




敷物に寝転ぶと気持ちの良い日差し。

今日は暑くもなく寒くもなく、遊ぶには最高の天気でした。




子供達は遊ぶ遊ぶ!




娘は元気も、兄貴はグロッキー。




私は一眼持ってちょっとだけ辺りを散歩。




今日は青空の中、雲の表情も豊かでした。カルストの岩肌と雲はがいい感じです。




そういえば、そろそろススキも綺麗に写せる時期ですね。今月末が来月頭にまた遊びに来れたらカルスト台地に広がるススキ写したいなぁ。



戻ると、遊びつかれてグロッキー状態でした(笑)。


「よし!帰ろうか!」

というと、


「えーー?!やだぁー!」

と帰りたがらない…。

子供って、疲れても遊びはやめませんね。



そうはいっても、もう日がかなり傾いてます。
観光客もほとんど横を通らなくなりました。



最後は夕日に向かって


ルーキーズ!!




帰る時もカメラばっかり写すんじゃない!!!

と言いながらしっかりポーズをとる息子。



また下って登るのかと思うと、ゲッソリ…。

向こう側に見えます?小さく人がいるのが。




今日は雲がいい演出してくれました。あと1時間ここにいたら、きっと綺麗な紫オレンジに焼けた雲が写せたんだけどなぁ。



再び展望台に到着。観光客はほとんど誰もいない状態でした。


といった感じで、楽しく健康的な一日を過ごしましたが、嫁さんは今日筋肉痛と言っておりました。もちろん私は大丈夫♪


みなさんは良い連休が過ごせましたか?
ブログ一覧 | 撮影記・おでかけ記 | 日記
Posted at 2008/10/13 22:37:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2008年10月13日 22:44
なんてきれいな写真なんでしょう,いいですね,撮りたくなります(*^_^*)
今回もPLフィルタ仕様ですか?とってもきれいな青空ですね。ススキもステキですし,ポートレートもカメラ雑誌ばりですね(^_^)ニコニコ

これは私も撮りに行きたくなりました,連休最終日の夜ですが(T.T)
コメントへの返答
2008年10月14日 23:47
けいいちろうさん、こんばんは!

こういう青空と平原を見るとけいいちろうさんもキャノンのデイジイチを片手に散歩したくなるでしょ?!

私の一眼で写したものはCPLを付けてのものが多いですね。コンデジはほとんど娘か息子が写してます。

そろそろススキの季節ですよ。大好きな登山をしながらご家族と一緒の写真を撮らてみてはいかがですか~!
2008年10月13日 22:46
いやいや、ダブルさんは明日かあさってあたりに筋肉痛かも(笑)

それにしても懐かしいですねぇ~!あのときのアニキプレゼンツ「バック教習」は忘れませんよ!あのおかげでバック駐車がうまくなりました!(笑)

この3連休は見事な秋晴れで、今日はちょっと暑いくらいでしたね。あれほどの大地がある秋吉台ならさぞ楽しめたでしょうね。僕は3連休中3日とも仕事でしたが...
コメントへの返答
2008年10月14日 23:48
しげこふさん、こんばんは!

ふふふ♪これが大丈夫なのです!!筋肉痛は全然きませんよ!

この場所はバック教習がいい思い出ですね。6台がゾロゾロとバックしたのは笑えましたよ。今回も当然バックしましたよ。

おっと、しげこふさんは〇曜日と〇曜日がお休みでしたね。あれ?最終日もお仕事だったんですね。どこかで振り替え??
2008年10月13日 23:51
空、雲、草原にススキ。
青、白、緑に黄金色が綺麗ですね~(^_^)ニコニコ

ココまでクルマで近寄れるのも良いですね!
歩きだけだと、着いたとたんにへたり込みそうです。σ(^_^;)アセアセ...
お子さまたちも元気爆発!ステキな連休でしたね♪

私?昨日今日は休出でした・・・orz
コメントへの返答
2008年10月14日 23:48
simaumaさん、こんばんは!

これからもっともっと黄金色の景色が楽しめますね。でも意外とススキを写しに行けたことがないんですよねぇ。

カルスト台地は物凄く広大な敷地なので、移動は車が助かります。歩いていたら子供の遊ぶ時間がなくなっちゃいますし(笑)。

あら?simaumaさんもお仕事でしたか。3連休の方は意外と少ないのでしょうか…。
2008年10月14日 1:38
友人の中ではあちこちに行っている友人に、
「一番良かったのは?」と聞いたら
「カルスト台地」という返答が返ってきました。

それいらいいつかは”カルスト”と思っているのですが、
10年以上経ってしまいました。

深夜にバイクに跨れば、6500円とハイオク30Lで、日の出はカルスト台地で見られると分かってはいるのですが・・・・。
コメントへの返答
2008年10月14日 23:49
katochさん、こんばんは!

全国にカルスト台地ってどのくらいあるんでしょうか。九州の福岡にも平尾台というカルスト台地があります。そちら方面は信州とかにあるんでしょうか…。

この日は車よりもバイクのツーリングが物凄く多かったです。まさにツーリング日和だったように思います。6500円で山口まで来れるのですか?!それとも違うカルスト??
2008年10月14日 9:12
懐かしいです。子供の頃に親と行きました。
天気が良いと、とても過ごしやすい場所ですね。

3連休は3連出勤でした^^;
コメントへの返答
2008年10月14日 23:49
もりもりBB4さん、こんばんは!

そうでしたね、いとこさんが山口と仰っていましたね。今も変わらず美しいカルスト台地です。もし山口に来られる事があれば、また懐かしんでくださいね。

もりもりBB4さんもお仕事でしたか。しかも3日間全部とは…(~-~;)
2008年10月14日 11:57
すごく良いロケーションですね。カルスト台地、行ってみたいです。草原も大空もバーンと広くて、こういうところ、関西にはなかなかないですね。素敵です。

お子さんものびのび楽しめて、良い休日を過ごせたでしょうね(^^)
コメントへの返答
2008年10月14日 23:50
Vision42さん、こんばんは!

ここは全国的にも有名な場所なので、カメラ好きのみならず沢山の方が気持ちよく観光できるところだと思います。山口は田舎だけにこういった雄大な自然の観光地は結構多いですね。

何よりも子供達が喜んでくれたのがよかったです。
2008年10月14日 12:40
絵葉書やPCの壁紙に使われていても不自然じゃあない綺麗な写真が攝れましたね。
つぼさんは水曜日の深夜から新しく買ったノートPCと格闘中です。(>_<)
コメントへの返答
2008年10月14日 23:51
つぼさん、こんばんは!

今回は晴れていて、しかも雲がとってもいい表情だったので、写真も生き生きしたものになったと思います。絵葉書はさすがに褒めすぎですけど(~-~;)

ノートPC買われたんですか!?最近のはハード容量も大きいんでしょうね。羨ましいです。
2008年10月14日 14:56
絵に書いた様な「幸せ家族」の
風景ですねぇ~ (^^♪
お弁当を持ってどこかになんて
しばらくしてないなぁ~
こういう休日の過ごし方
羨ましいっす・・・

僕は2連休でしたが、長女が
中間試験間近で、どこにも出かける
予定もなくて・・・
おかげで、スポイラーの装着が
出来たんですけどね! (^_^;)
コメントへの返答
2008年10月14日 23:51
V-テッ君♂さん、こんばんは!

家族で出ると笑顔満開です。特に子供達はまだ小さいほうですから、思いっきり喜んでくれます。お弁当は行楽ではあまり持って行かないのですが、平原ではやはりお弁当がピッタリ♪

娘さん、大変な時期ですね。親としても休日に色々と制約が起こって、逆に協力してやらないといけないですもんね。

スポイラーは今回見事にマッチしてますね。私もゴテゴテ色々と装着するのは嫌いですが、あれはかっこいいと思います!
2008年10月14日 19:38
ダブルさんのブログを見ると、子供には手間をかけた思い出が大事だと感じます。


子供はこのような思い出を持ち続けて成長して、それをまた自分の子供にしてあげるんだろうな

ララァにも将来生きる思い出をたくさん作ってあげたいと思います(^^)
コメントへの返答
2008年10月14日 23:52
農業さん、こんばんは!

こういった外出は、子供が小さい時しか行けないと思っていて、だから休みはできるだけ子供を連れて遊んでやりたいんですね。もちろん自分の時間も欲しいけど、また行きたい!って子供に言われると、連れていってよかったといつも思います。

>子供はこのような思い出を持ち続けて成長して、それをまた自分の子供にしてあげるんだろうな

その通りだと私も思います。そしてまた逆に、親は自分達をこんなに愛おしく思って色々と連れて行ってくれてたんだなぁと今更ながら感謝をしてみたり…。

ララァちゃんも心の中でしっかり思い出として残るはずですよ♪
2008年10月14日 21:04
こんばんは!

素晴らしい景色ですね~!
あまり詳しくないので調べてみたんですが、かなり有名なところなんですね~!

天気も良く、じつに楽しそうな雰囲気が伝わってきますし、ご家族でのお写真やお弁当の様子も微笑ましいですね♪

コメントへの返答
2008年10月14日 23:53
あしおさん、こんばんは!

ここは全国的にも有名なカルスト台地なんです。日本一かどうかは分かりませんが、かなり広大です。この台地の地下には大きな鍾乳洞もあって、こちらも有名ですよ!

実はこの弁当を持っていくのに、先日の福島オフがヒントだったのは内緒です♪
2008年10月14日 21:15
すごい綺麗な写真ですね~^^
理想的な家族の休日って感じで羨ましい!

なんか、一家全員スポーツ万能っぽい感じが・・・

で、アニキの筋肉痛はまだですか?
コメントへの返答
2008年10月14日 23:54
カツオさん、こんばんは!

晴れた日のカルストはとっても綺麗でしょ?!青と緑って、本当に心が癒されます。こんな日にはやはり家族サービスを優先しないと怒られちゃいます(笑)。

家族全員がスポーツ万能というと大袈裟ですが、親もそれなりにスポーツは得意でしたから子供も悪くはないのかも…。娘はかなりいい方と思います。クラスの女の子がこぞって「一緒に競争したくない」と言うらしいです(~-~;)(先生談)。

筋肉痛は全然ありませんって!
2008年10月14日 22:35
娘さんのフォロースルーが見事!
末はホームラン王?

カツオさん、筋肉痛の話はあさってあたりに話したほうが(^^;;
コメントへの返答
2008年10月14日 23:54
クルマ乗りさん、こんばんは!

おお!フォロースルーですか!しかもかなり派手目に(笑)。実はかなり三振も多かったです(~-~;)。悔しくて素振りしてましたからねぇ、素振りですよ…。

>筋肉痛の話はあさってあたりに


ちょっとー!
どんだけオッサン扱いですか!同い年みたいなもんじゃないですか!!
2008年10月15日 19:42
こんばんは。

秋吉台は広大ですね!

息子が生まれる前にレース前の観光で鍾乳洞は訪れたのですが、ダブルさんのブログで、カルスト台地もとても魅力的だとわかりました(^^)/
また山口県に行く時はカルスト台地を訪れたいと思います。

それにしても、息子さんとお嬢さんの笑い声が聞こえてきそうな程、楽しそうな良い写真ですね!
コメントへの返答
2008年10月15日 23:01
もとMINIオーナーさん、こんばんは!

レース前の観光とは、さすがもとMINIオーナーさん!来られる理由がやはり違いますね(笑)。

地下にある鍾乳洞は幻想的でミステリアスな世界。そしてその地上にある秋吉台はどこまでも広がる気持ちの良い平原。本当に綺麗ですよ。もしこちらへ来られる時に声をかけていただければ、秘密の展望場をお教えしますよ!

子供達も大喜びで、テレビゲームで遊ぶ時とは全然違う笑顔でした。健康的な一日でまた行きたいと思います。
2012年10月8日 19:08
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ここ…何処ですか??全然分かりません。
ツアラーの幅でも大丈夫?(汗)


のんびりするには凄く良さ気な場所ですね~
今度こっそり教えて下さい(爆)
コメントへの返答
2012年10月9日 0:15
こんばんは!

ここはですね~、あれ?こっそり教えたほうがいいのですね?(笑)

では、今度お会いしたとき・・・、それかメッセージで連絡しますね~!

プロフィール

「たかがブッシュごときで・・・(~-~;) http://cvw.jp/b/166682/48596477/
何シテル?   08/13 00:01
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation