
突然ですが、みなさんはお子さんを乗降させる際、サイドステップというものを踏ませます?
又は自分が小さい頃、踏んだ記憶があります?
私は小さい頃から親父に
そこは踏むな!!
毎日スパルタ(泣)
と、よく怒られて育ちました。そのせいか、私もうちの子供たちに対して小さい頃から
ここは踏まないでね♪
言い方は違えど同じこと…(汗)
と言っているので、当然踏む習慣がついていません。
先日、
家族で遠出したとき小1の娘と同い年の甥っ子を後席へ一緒に乗せたのですが、甥っ子が乗降の際にサイドステップを
ガンガン踏んでいくんですねぇ。
そりゃもう靴跡だらけ…(TOT;)
いや、靴跡は拭けばいいので気にしませんが、
ジャリッ! ガリッ!!
という音がするたびに、キズが付いて取れないんじゃないかと心配になりまして…。
でも、よく考えたらここって踏んで当然な場所じゃないかと思ったわけです。
甥っ子はガンガン踏むけど乗降が早い。娘は跨いで乗降するのでぎこちない…。
なんだか、そんな娘が可哀想になってきた…(;_;)。
アコードってスカットルショルダーが高くて幅もあるので、余計に小さい子にはきついんですよね。
息子はもう大きいのでここを踏む必要もなくなったのですが、娘は踏ませてやった方がいい気がしてきました。それに、車は大切にしたいけど、子供の乗降性や安全性を犠牲にしてまで綺麗に保とうとは思わない…。
と言いながら、実は消えないほどのキズは防ぎたい…。
ここだけ消耗品と考えた方が
いいですかね?!
ブログ一覧 |
雑談 | 日記
Posted at
2009/08/20 23:16:27