• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月23日

オイル交換


今日もまた家の片付けや買物、日曜大工で一日が終わりました。自分が家でゴロゴロする性分じゃないとはいえ、自分の時間がこうもないとなんだかフラストレーションが溜まってしまいます…。

そんな中、随分前から行きたかったオイル&オイルエレメント交換には行くことができました。本当なら幼馴染の転勤先である自宅から50Km離れたお店に行こうと思っていたのですが、とてもじゃないけど忙しくて会社帰りは無理だし休日もなかなか行くことができず、「来週こそは行こう!」と思いながら前回交換時から8000Km以上も走っていました(汗)。

さすがにこのくそ暑い中で8000Kmはまずいと思い、幼馴染には悪いけどいつものお店で交換。新しい工場長は10年以上前にここのお店にいたサービスマンで、私が4thプレに乗っていたいたとき彼は真っ赤な5tnプレのType-Sに乗っていました。以前から幼馴染と私と3人でよく話していたので、今日も冗談交じりで色々と話しました。


外気温表示が40℃だった午後2時過ぎ、エアクリ清掃など10項目の点検をしてもらい、最後にこの暑さの中洗車までしてもらってお店をあとにしましたが、8000Kmも走った古いオイルで走っていたせいか、帰りはメチャクチャ静かに吹け上がるじゃないですか。とにかく軽い軽い♪





来月は奥様のダンクのオイル交換予定。ダンクにはPCVバルブの洗浄添加剤を入れる予定です。
特にオチもなし…
ブログ一覧 | アコードワゴン関係 | 日記
Posted at 2010/08/23 00:21:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

モコで遠乗りして七里田温泉へ
Iichigoriki07さん

9月6日
Keika_493675さん

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

Superfly - Hi-Five
kazoo zzさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年8月23日 0:53
40℃!!
恐ろしすぎます。

ウチのはこの前気付いたら1万キロも走ってて焦ってオイル交換しましたよ。
それでも違いの分からないワタクシはかなり鈍感なんでしょうかね。
コメントへの返答
2010年8月24日 23:47
だみあんさん、こんばんは!

40度表示の写真を撮っているのでアップすればよかった(~-~;)

1万キロ走ったオイルだとかなり重たい吹け上がりじゃないでしょうか。私も一度忘れてて経験がありますが、もっさりして音も大きめでしたから。だみんあんさんは、こういう事に敏感な方だと思っていました(笑)
2010年8月23日 2:40
自分もオイルチェックしました。

レベルのですが・・・
コメントへの返答
2010年8月24日 23:48
katochさん、こんばんは!

逆に私はレベルゲージを見た事がありません(~-~;)。

プレちゃんの年式だとそういう事も必要になっていますね。
2010年8月23日 10:31
気がつくといつの間にか交換時期過ぎちゃってる事ってありますよね。
私は、最初の頃は3000kmで交換してましたが、さすがにちょっともったいないと感じたので最近は5000kmで交換するようになりました。
シビック乗ってた時は自分で交換してましたが、さすがに今のクルマはやらなくなりました。
でも、その交換が楽しみでもありましたね。
コメントへの返答
2010年8月24日 23:51
4nzigenさん、こんばんは!

過去、オイル交換をしていないのにしたとばかり思い込んで、無交換で1万キロ以上走ったことがあります。さすがに吹けが悪くておかしいと疑ったのでした…(~-~;)。

ご自分で交換だと下回りのスペースも大変でしょうし、廃油処理も面倒だったんじゃないでしょうか。でも交換後の喜びもまた楽しみでしょうね。
2010年8月23日 10:53
10万kmを超えてからこその定期的なオイル交換、のちのちのエンジンコンディションに直結ですね!
オイル交換後の気持ち良さはタイヤ交換後のような気持ち良さに似ているなぁと思っています。
私も車検後は各種油脂交換後なので楽しみです(支払いは辛い所ですが)。
コメントへの返答
2010年8月24日 23:51
VALさん、こんばんは!

そうですね。トルネオもガンガン吹かしていたけど、14万キロオーバー走ってオイル関係もノートラブルでした。

交換後はサラっとした吹け上がりになって気持ちがいいですね。何よりもスムーズで静かなのがGoodです。

プレちゃんのオイル漏れは車検でバッチリ直るといいですね!
2010年8月23日 11:24
エンジンオイル、点火プラグ、ATFは換えると気持ちいいですよね。
僕は女神湖のオフ会の前に換えて行きました。
アレもコレもソレもみぃんな換えるともっと気持ちいいかしらん?
○と畳は新しい方がいいって言うし・・・(^O^)
コメントへの返答
2010年8月24日 23:51
つぼさん、こんばんは!

仰るどれもが体感できて気持ちいいですよね~!

畳みは同感ですが、○はあえて同感とは言いません!噛めば噛むほど味がでるってことで(~-~;)
2010年8月23日 15:29
私が通っているDでは最近「オイル交換ね!」って言うと「クルマ交換?」って聞き返される始末…(・・;)
10万km突破してるからっていってもまだまだ絶好調で乗り換える気にもなりません(^_^)
来月に車検なんでATFやらベルトやら色々交換です!
コメントへの返答
2010年8月24日 23:52
Takさん、こんばんは!

あ…、私もDに行くと店長さんから「調子悪いの?それならもう新車新車!!」みたいな事を冗談で言われる事があります。

来月車検ですか~。ATFも是非交換しておきたいですね。ベルトはバランスシャフト用でしょうか。タイミング用はチェーンだから交換無用ですね!
2010年8月23日 16:10
確かにオイル交換で50kmは通えませんよね
(^_^;)
フルマラソン以上の距離ですもんね・・・

あれ? プレのミッションオイルって
いつ替えたっけなぁ~  (・_・;)
コメントへの返答
2010年8月24日 23:52
V-テッ君♂さん、こんばんは!

ちょっとねぇ、往復で100Kmですからね~。半日潰れますし…。

プレちゃんくらいの年式だとオイル交換がとっても重要ですよね。
2010年8月23日 17:43
そうか、ダブルさんのように毎日乗ってると、ついつい交換時期を過ぎちゃうんですね。
そういえばワタシもプレの時は年3回交換してたような気がする・・・
前車プレの時は一度フラッシングしたらすこぶる快調になったのですが
アコではどうなんでしょうね?
コメントへの返答
2010年8月24日 23:53
淀川ウナギさん、こんばんは!

毎日通勤で往復60Kmなので、3ヶ月ちょっとで5000Kmいっちゃいます(~-~;)。その分エンジンはすこぶる調子がいいんですけどね。

フラッシングはよほどスラッジやカーボンが堆積している場合はした方がいいですが、石油なので本当はやらないほうがいいと思います。特にホンダはモリブデンコーティングが色々なメタルに施されていますから…。
2010年8月23日 17:49
蓮根掘る時ディーゼルエンジンを使ってるのですが、3週間を目安にしてオイル交換してます。
結構効果てき面で、3週間で交換してると燃費いいんです。
これ1ヶ月交換しないと燃費悪くなるんです。
だから車も一緒でやはり適したオイル交換って大切ですよね
エンジン痛める結果にもなるみたいだし
コメントへの返答
2010年8月24日 23:53
農業さん、こんばんは!

農業機器エンジンだってオイルが命ですもんね。ちゃんとメンテしてあげた分だけ性能にも差がでてくるという証拠ですね~。

オイルが劣化すると円滑性能も悪くなるし、熱ダレも早くなりますから、定期的なメンテが大切ですね!
2010年8月23日 19:56
ダブルさん こんばんは!

オイル交換した後のエンジンの軽さってイイですよね♪
私は嬉しくって、ついついアクセル踏みすぎて燃費悪くしちゃいます(笑)
コメントへの返答
2010年8月24日 23:53
185/68R40さん、こんばんは!

特に夏はオイルの熱劣化が激しいようで、交換後の静かさとスムーズさに感動しますね。

同じく私も吹かしてしまい燃費悪化というパターンです(~-~;)
2010年8月23日 20:41
40℃ですかっ!?
そりゃ暑い!!!!!!

エンジンオイル交換は重要ですよね!
燃費、吹け、寿命、これらに影響しますからね☆

結構オイル換えたスグって気持ちよくエンジンが回るから
アクセル踏みすぎちゃうんです・・・(笑)
コメントへの返答
2010年8月24日 23:53
pinkpantherさん、こんばんは!

40度にはびっくりでした。写真も撮ったのでアップすればよかったかも。

お互い10万Km車ですから、これからは労わりを忘れずにしていきたいですね。オイル交換もこれまで以上に気にかけてあげたいです!

といいつつ、すぐに吹かしちゃうんですよねぇ(~-~;)。
2010年8月23日 22:07
前回、初めて社外品のモービル1のNA、
使ってみましたけど燃費、よかったです。

交換サイクルの5000kmを超えても、
燃費が落ちませんでした!
空気圧効果?かも知れません・・・。

フューリングは今イチでしたが・・・。
あまりにも”軽”すぎて、力強さが無いというか、
密着感が無いと言うか・・・。

車検の無料サービスで純正10Wー30に
戻りましたが、果たして燃費はどうか?

都市部のディーラーでは、モービルも取り扱って
いるようなので、羨ましいです。
コメントへの返答
2010年8月24日 23:53
PRELUDE SiR-Tさん、こんばんは!

PRELUDE SiR-Tさんはモービル派ですか?!モービルは高価なイメージがありますが、性能も素晴らしいんでしょうね。

無限のオイルなどはPRELUDE SiR-Tさんが仰る「軽すぎる吹けあがり」みたいな傾向があるような話をホンダで聞いたことがあります。
ホンダのウルトラマイルドもかなりの性能だと思います。確かLEOよりも上級だったはずです。
2010年8月23日 23:55
オイル交換、我が家は納車からずーっと5000キロ毎に交換してます。
ボディはボコボコ傷だらけですが、エンジンだけはまだ大丈夫かな?(笑)

オイル類の交換は長く乗るためには必須項目ですね(^-^)
コメントへの返答
2010年8月24日 23:54
すけさん、こんばんは!

ちゃんと5000Km毎を守られているんですね。すばらしいです!

確か10万Kmを越えてましたよね?日頃のまめなオイル交換のおかげですこぶる快調なのではないでしょうか。
2010年8月24日 21:33
こんばんは!

山口県でも40℃あるのですか??

それに近い気温の都市をネクタイ締めて先週動いていましたが、やってられないです。
オイル交換 私も2週間前にしましたが、5-30 か10-30 で悩んでましたが、ふとそこにあった10-40をいれました。

次回はコストの安い10-30になるのかな~
ネットで買えば 安いんだけど・・・オイルの処分だけが問題です。
20代のころは、ほとんど店で買ってきて自分でしてました。抜いたオイルは????秘密です。

この歳になると、交換は別に簡単にできますが・・・
コメントへの返答
2010年8月24日 23:54
石鯛 おじさんさん、こんばんは!

いえいえ、さすがに40度の気温というわけではありません。アコードの外気温表示なので、センサーの位置によって実際の気温よりも高く測定したものと思われます。でも40度表示はめったにないことです。

石鯛 おじさんは社外オイルを入れられているのでしょうか。そしてご自分で交換されているようで…。
私は毎回ホンダウルトラマイルドです。純正とはいえ結構性能的には高いオイルですよ。
2010年8月25日 21:08
こんばんは!

追加コメントですみません。
オイル交換 友人のカーショップでしていますよ!

純正ではないですが、BP入れてますね。
友達関係があるので、車関係はいつも そこでやってます。

友人と言っても先輩で私より3歳年上の面白いオッチャンです。

まあ~ いろいろと・・・あります。
コメントへの返答
2010年8月25日 23:32
石鯛 おじさん、こんばんは!再コメありがとうございます。

あ、ショップで交換されてたんですね。ご自分で交換されると廃油処理が大変だろうなぁと思っていましたが、それなら安心ですね。

BPは私も一度だけ軽に入れたことがあります。BPは鉱物油で有名ですよね。
因みに私の行きつけのDは、ATFにカストロールを勧めてきます。正直ホンダのATにカストロールは合わないですね…。ショックが大きくて二度と入れてほしくないと思いました。

プロフィール

「ネタ遅れですが夏季休暇ネタを一気に http://cvw.jp/b/166682/48618928/
何シテル?   08/25 00:18
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation