先日、HIDのイグナイターユニットが壊れたことを書きましたが、その後冷静になってみて少し気なる事が出てきました。
現在、とりあえずですがバーナーを日産車純正用KOITO製に付け替えておりますが、どうやら症状としてバーナー(又はイグナイターユニット)が冷たい時は点灯し、温まった状態で一旦消灯してしまうと、次回は冷めるまで点灯しない状況であることが分かりました。といっても、不具合の生じている側に元々装着していたSuperVisionの5500Kと6000Kは冷めても全く点灯しませんでしたけど…(反対側に付けると点灯する)。
で、私が今気になっているのはこの症状が本当にイグナイターユニットの不具合で起こっているのかという事です。もしかしたらコントロールユニット(バラスト)までもがダメになっていたりして…と思い始めたんです。イグナイターユニットが悪いのであれば予想通りなのでまだいいんですが、コントロールユニットが悪いとなるとイグナイターユニットとセットで買わねばなりません。イグナイタユニットが溶けたことによってコントロールユニットに負荷をかけてしまった可能性もあるからです。コントロールユニットだけ買ってそのまま溶けたイグナイターユニットを使い続けるわけにはいかないですからね。以前ホンダでも純正HIDの不点灯トラブルで交換が多いのは、バーナーに次いでコントロールユニットという話を聞いたことがあるんです。イグナイターユニットの交換は極稀だととも。
バーナーが不良じゃないことは先日検証済みです。切れたと思っていた5500Kと6000Kのバーナーは、反対側のライトユニットに装着するとどちらも点灯したのですから。
ってことで、面倒臭いけどコントロールユニットまでもが悪くなっていないことを祈りつつ、左右のコントロールユニットを入れ替えて、コントロールユニットとイグナイターユニットのどちらが悪いのかを検証するためバンパーとヘッドランプユニットを外すことに…。
詳しい外し方は以前書いている
こちらを…。

まずはバーナーの冷たい一発目の点灯。この状態であれば点くんです。

ところが30秒程度点灯させ、一度消灯させて再点灯させると点かない…。
1~2分冷ますと点灯しますが、着火の際わずかにちらつきがあります。

バンパー外しで面倒なのが錆びたネジ外し。前回以上に錆びていて、1箇所ナット形状の金具をパーにしました。次回のために購入しておこうかと思います。

問題の左目。
最近の黄砂で更に内部が汚れてました…。

ライトユニットを底面から見た写真。
ライトユニットの底面にコントロールユニット、つまりバラストがありますね。
因みにイグナイターユニットの真横に見える白い薄い袋がありますが、これが曇りを防ぐ除湿剤。既にほとんど機能していない状態と思われるので、いつか汎用品を買って交換してみようかと思っています。

果たして、このイグナイターユニットだけが不点灯の原因なのか…

それともバラストにまで問題が及んでいるのか…

ネジ3本を外せばすぐにこんな状態に。

あとはカプラーを外せばOK。
右側のライトユニットも同様に外し、コントロールユニットのみを左右入れ替えてみました。
果たして結果は…

バーナーが冷めてるので、まずは両目が点灯。1分程度点灯させ、温まったら消灯。
再び再着火させると
やっぱり左目(助手席側)が点灯しない!!
ってことは、やっぱり左目のイグナイターユニットのみが悪いってことですよね。痛い出費ではありますが、コントロールユニットまでもが逝ってなくてラッキーだったと思うことにしました。
ただ、またバンパー外すのが面倒臭いなぁ…
特に地面に寝転がってクリップやボルト外すのがね(~-~;)。
話は変わりますが、今日夕方買い物に出かけたとき、明日か明後日にボディケアをしようと思ってコンパウンドと拭き取り用クロスを買いました。

トルネオの時は塗装工場の塗装ミストが降っていたのでしょっちゅう粘土をかけていました。それ故に超微粒子のコンパウンドも何度かかけていましたが、数年前からは塗装ミストも降らなくなったので、このアコードでは初めてとなります。粘土は洗車道具入れにあったっけ…?

このところずっと気になっていたのが話題のゼロウォーター…、
に付属されているマイクロファイバークロス(笑)。もっと高価なものかと思っていただけに意外と安いのにびっくり。
でも店内を回っていたら…

家庭用掃除コーナーに5枚で298円なんてのを発見。
大きさはシュアラスターのよりもちょい小さいけど。

さらにそのコーナーにでかいやつを発見。600円。しかも中身を出して触ってみるとめちゃくちゃ目が細かい。パッと見はセームそっくりで、生地はスエード調っぽい感じ。
でも

注意書きに
「車にご使用の際、ワックス成分を拭きとってしまいますので、ワックス前のご使用をおすすめします」
って…(汗)。
それって性能的に凄いと言えるのか…。
いや、何だかありがたくない気がするんですが…(~-~;)
最初は買う気マンマンでしたが、注意書き読んで頭が??マークになっていまい、やめときました。

で、無難に車コーナーで見つけたこれにしました。ワックス拭き取りも洗車の水拭きもOKみたいだし。
とりあえず
準備万端!
明日は晴れらしいので、あとは私の体力が心配なだけです(爆)。
明日に備えて
糖分注入しときました♪
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2011/05/03 22:53:36