• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月27日

この国は・・・

この国は・・・ 今日は皆さんから頂いたコメントの数が多くて返信を書く時間がかかってしまい、皆さんのブログを覗かずに寝ようかと思っていたのですが、ちょっとぼやきというか怒りというか、独り言のように短く書きます。皆さんのブログはまた明日読ませてもらいますね。すみません。










中国の高速鉄道の脱線事故。


あれ、ホントどうなん?って思いますよね。連日ニュース見てて唖然というか、こんな国、絶対に経済発展しちゃいけない国だと思いました。もともとがこの国は発展のための手法がやっつけだらけですが、こんな国から「先進国」とか「世界最高の技術」なんて言葉を言って欲しくないですね。増してや「日本の新幹線だって故障は多い」だって?40年間死者ゼロの日本の新幹線と一緒にするなよ。ただ速いだけの列車ならどこでも造れるわ。



人命救出よりも解体作業を最優先し、その作業中に生存者救出?
生存者ごと地中に埋める気だったわけでしょ?


車体を転がしていると窓から死体が飛び出た?
1輌あたり100人も乗ってたんだから、どう考えても死者とけが人の数が少なすぎるでしょ。探せばもっと遺体が見つかるはず。


ボロボロに重機で解体して地中に埋めて、今度は掘り起こして原因の究明?
誰がどう考えたってあの車体から原因は究明できないでしょ。

というか、埋めようとしたヤツらが原因究明するわけないよね?まさかあれだけ独自技術だの特許申請云々って言ってたのに日本のせいにするってことはないよね?




呆れるのが、事故原因も分からず、また事故から3日しか経ってないのにこの列車は満席だそうで。利用者は、運賃が安く速くて便利と口を揃えて言っているらしいですが、安くて壊れやすいのを承知で使うのは家電製品だけにしておいた方がいいと思う。多くの中国国民の考え方からして、世界の常識から大きくずれてると思いましたね。

すみません、特にオチもなく何となく思ったもので。
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2011/07/27 00:27:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

あれ?
THE TALLさん

責任?
バーバンさん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2011年7月27日 0:32
>独自技術だの特許申請云々って言ってたのに日本のせいにする

支那ならやりかねませんね
コメントへの返答
2011年7月29日 0:10
すけさん、こんばんは~。

ですよね?

特許も1400近く出してるそうで、川崎重工もかなり怒ってるそうです。
2011年7月27日 0:47
全く持って同感です。

上の娘が、9月に大学の授業の一環の研修で、
上海に・・・。

新幹線には絶対乗るな。と言っときましたが、
他にもヤバそうで正直、行かせたくないな〜。

今から変えられるなら、韓国にしとけ。と
いいたいところ・・・。
コメントへの返答
2011年7月29日 0:11
PRELUDE SiR-Tさん、こんばんは~。

あらら、娘さん上海に行かれるんですか。9月だとこの問題も風化していてまた大きな事故が起こるかもしれませんね。親としてはかなり心配でしょうね。

今から韓国に変更できなんでしょうか…
2011年7月27日 7:47
同感ですね・・・

発展が急速な中国の影の現状を垣間見えたような気もします。
今後もこのような事故などが急増するでしょうね・・・
コメントへの返答
2011年7月29日 0:12
Takさん、こんばんは~。

国の威信をかけて急いでいる整備事業なので、もう手抜き工事もいいとこらしいですね。

またこの大惨事が起こるのでしょうか…。世界中の人が乗るものならこんな事二度とあってはいけないのに…。
2011年7月27日 8:11
おはようございます。

私もこんな国に“世界の大国”になってもらいたくないですね。

少し前に上海に行ったんですが、そこでの交通事情の凄まじいこと。
歩行者がいる横断歩道に車がズンズン突っ込む。
ガイドに
「中国では歩行者優先じゃなくて車優先なの?」
と尋ねてみたところ、間髪入れずに
「自分優先」
と答えが返ってきました。
これで近辺でよく見かける、中国人労働者と思われる人が“止まれ”の標識なんて全く無視して自転車で走り抜けていく姿に納得しました。
酷い国民性だと思います。
コメントへの返答
2011年7月29日 0:13
Shinさん、こんばんは~。

中国人の自分主義、マナーの悪さは確かに有名ですよね。
観光ホテルなんかでも、エレベーターで降りる人が優先なので乗る人は普通待ってますが、中国人は雪崩のように押しこんできますからねぇ。

うちの会社でも中国人を人材派遣で雇っていたことがありますが、事務員さんが気を利かせてポットのお茶を出してあげたのですが、数日後お腹が痛くなって病院に行ったらしいです。医者に言ったのが「お茶が悪い」って。でも問いただしたら近くの池の鯉を釣って食べたらしいです。事務員さん、めっちゃ怒ってました。

独裁国って、ホントどうしようもないですね。
2011年7月27日 9:40
一応簡単に車内は捜索しているでしょうから、大幅な被害者隠しはしていない物と信じます。
ただ、瀕死のまま、生き埋めになった人は・・・。

まあ、かの国では、今回の事故も無かったものと扱われているようで、上海を除きニュースにはなっていないとも聞きます。
ロケットの時は幅100m単位、長さ㌔単位の民家をなぎ払いましたが、無いことになっていますからね。
天安門の体勢のまま、経済だけが異常に発達したアンバランスな状態なのでしょうね。
コメントへの返答
2011年7月29日 0:14
katochさん、こんばんは~。

どうやら死者の数を正直に言いたくない理由があるようです。

http://www.epochtimes.jp/jp/2011/07/html/d31775.html

昨日もニュースで言ってましたが、どうやら国から報道規制されている新聞社まで疑惑の報道をしているようです。国民もさすがに国の対応に怒っているようです。

経済がだけが発展して、ソフト的なものが全くついてきていないので、どうしようもない大国になっちゃってますね。南シナ海でも近隣諸国とトラブってるし。
2011年7月27日 10:36
私も同感です。
多くの方が心を痛め憤りを感じている事かと思います。
先進国の常識が全く通用しない国ですからね…複製し続けた結果がコレです。責任すら軽視しているのも明らかで非常に心痛む事件です。
コメントへの返答
2011年7月29日 0:15
VALさん、こんばんは~。

先進国を名乗るのなら、世界に通用するマナーやルールを身につけて言ってほしいですね。そして世界中の人々が訪れるわけですから、最大限の安全の確保に努める責務があるはずです。

この国は何をやってもダメな国ですね…。
2011年7月27日 11:30
こんにちは<(_ _)>

この事故は現在の技術ではあり得ないことでしょうね、そもそも人間を乗せて走っているからには人員の安全と運行車両の安全が確保されてないといけないのですが、そういう事は殆ど考えてなかった結果の天罰と言っていいかも…。

この国の先行きは見えたも同然ですね。同じアジア系の人種として恥ずかしいかな???(かなり言い過ぎたかな??)
コメントへの返答
2011年7月29日 0:21
colt315さん、こんばんは~。

前を走っている列車に突っ込むなんて、あり得ないですよね。雷が原因って、そんな理由が通るならら日本の新幹線は毎年突っ込んでますよね。バカじゃなかと思いました。

昨日のニュースでは、最新の新幹線が通っている事故現場の真下で、大勢の田舎の人が土を掘って鉄くずを探している…。お金にするためだそうです。このギャップが今の中国なんでしょうね。

自分たちの国のトップはどうしようもない人間なんだと中国国民も早く気付けばいいのに(~-~;)。
2011年7月27日 14:16
仕方ないでしょ、中国だから…(笑)世界最大の発展途上国(爆)
コメントへの返答
2011年7月29日 0:21
ぷぅさん、こんばんは~。

今まで通り、安い品物を作ってくれる発展途上国のままでいてくれればいいのに…。決して難しい分野には手を出して欲しくないですね。
2011年7月27日 14:27
堂々とコピーする
コピーをオリジナルだと言い張る

もう少し国際社会に出れるだけの
モラルは見に付けて欲しいですね!

高速鉄道の技術はあちこちから
色々技術を混ぜ過ぎて
収集付かなくなってるみたいですね?
事故の後も停電で止まったみたいだし・・・

どこかで
「電気系のトラブルが・・・」
「亜久里じゃあるまいし」
って突っ込に
不覚にもちょっと笑ってしまいました
(^_^;)
コメントへの返答
2011年7月29日 0:22
V-テッ君♂さん、こんばんは~。

世界で最もモラルのない国ですからねぇ。やってること、言ってることが中国のお隣の人民共和国と全く同じ。ただ国もでかいし軍事力もあるから、ある意味こっちの方が質が悪いですね。世界の嫌われものと言われるのも仕方が無いと思います。南シナ海でもやらかしてますしね。

中国のは新幹線とは言えないですね。日本の運行管理システムを中国に売らなくてよかったと思います。これまで通り独自でやらせておけばいいんです。多分また事故すると思います。
2011年7月27日 15:59
うちの職場でも処分に困ったものが出ると、「中華式で行こう!」と言って穴に埋めるのが流行ってます(^O^)
あの手の出来事があんなに報道されるようになったことに驚いています。
コメントへの返答
2011年7月29日 0:23
けいいちろうさん、こんばんは~。

臭いものに蓋をするとはよく言いますが、まさか列車の車両のみならず遺体ごと隠すとは…。こんな国に生まれなくて良かった心底思いました。
2011年7月27日 18:04
優先順位が間違ってますが、国の方針がそうなんでしょうね

だから急激に発展していったんでしょう

力はジョジョにつけていけばいいのですが
コメントへの返答
2011年7月29日 0:23
ヨネッコRさん、こんばんは~。お久しぶりですね。

この高速鉄道は中国が威信をかけて進めている国家プロジェクトですから、その建設スピードは日本じゃあり得ないほど急ピッチだそうです。

突貫工事は間違いなしのスピードなので、懲りずにまた事故が起こる予感がします。
2011年7月27日 19:59
こんばんは

これ本当酷いですよね。。生存者居たのに埋めたってのがまた・・・
凄い隠蔽体質(^^; 日本のメディアの世論誘導や偏向報道も凄まじいものがありますがね。。
特にフ○テレビ(笑)
そして批判を回避する為に掘り起こすってのがまた・・・意味分かりません。

日本の新幹線技術「カタチ」だけ真似た結果ですね~。
日本でも良く新幹線事故が起こるとかあちらは言ってますが、話になりませんね!0点です(爆)
コメントへの返答
2011年7月29日 0:24
とっぴーさん、こんばんは~。

基本、国に逆らう者は殺してしまうような国ですから、どこかと同じってことです。この事故でも早速圧力をかけているようです。この報道が冷めてきたころに殺される可能性がありますね…。

中国の高速鉄道は仰る通り形だけが新幹線で、似て非なるものということが今回明らかになりましたね。完璧な運行システムとセットで初めて新幹線と呼べると思います。
2011年7月27日 20:19
呆れてモノも言えませんね。
事故原因を隠蔽したあげく、早々に運転再開。
落雷によって起きた事故?はぁ〜?子供でもそんなこと思わないでしょう。
技術をパクっておいてトラブルを起こし、最後にはその国のせいにする。
一体どういう国なのかいまだに理解出来ません。
何の罪もない人が犠牲になったのがほんとにいたたまれません。
コメントへの返答
2011年7月29日 0:24
4nzigenさん、こんばんは~。

今日は温家宝が現地で遺族らに説明していましたが、まぁ言い訳がすごいこと。5日目にしてようやく説明した言い訳が「病気だった」って。しかもまた補償の話してました。挙句の果てに、関係した鉄道省の人間は厳しく処罰するだって。国の直轄の鉄道省に責任を押し付けただけ。しかも、早速反発する市民に圧力かけてるようで、家族に危険が迫っている者もいるようです。

この国はどんなことがっても先進国にはなってはいけないですし、なれない国だと思います。
2011年7月27日 20:22
こんばんは!

今まで15年近くあの国とお付き合いありますが、あんなもんです!
みんな MYなんです。
人のことはさて置いて、まずMYです。
基本的に共和国ですので、民主主義の日本とは違います。
昔から言いますが、ハードはよくてもソフトがね!?

てな具合です。
コメントへの返答
2011年7月29日 0:25
石鯛おじさん、こんばんは~。

中国の技術進歩の速度は確かに目を見張るものがありますが、ほとんどの技術が模倣ですから当たり前っちゃ当たり前なんですけどね…。

しかし絶対に真似できないものがあってそれが運行管理や安全性なんでしょう。まぁ国が国民を強制的にコントロールしようとする限り、ダメな国のままでしょう。
2011年7月27日 20:28
スピード、技術を追求する大前提として乗客の安全性が担保されている事。
そして安全性の確保が技術開発において最優先である事。

ここがスッポリ抜けた中国共産党のメンツの為だけの乗り物ですから事故が起こるのは当然。中国では人命よりも共産党の都合が優先するとはよく言ったものです。
車両製造の技術は他国からパクっても運営技術はパクれなかったんでしょうね。

そしてメディアには真相の究明を禁止。って天安門の時代から何も進歩してませんよ、この国は。

日本は残念ながら隣国、特に日本海側の対岸の国々に恵まれてません。
それでも中朝韓とは陸続きでなかった事がせめてもの救いだったと心の底から思います。
コメントへの返答
2011年7月29日 0:26
だみあんさん、こんばんは~。

中国は全てがやっつけですから、今回も見かけは確かに新幹線ですが、実際はローカル線と変わらないと思います。いや、ローカル線にすら追いついてないですね。

今回、国営新聞社までが随分と国の批判を行っていますが、こんな国、ガタガタに崩れればいいのに…。絶対に経済発展して見かけだけの先進国になってはいけないと思います。

これまでの多くの出来事でそのそもが好きじゃない中国ですが、今回で強烈に嫌いになりました。崩壊すりゃいいのに。って経済で大打撃を受ける国が増えちゃいますね(~-~;)
2011年7月27日 21:20
事故の原因も分からず運転再開。乗客は運賃が安くて便利と口を揃える…。乗客らは、サクラというか言わされているのでしょうかね。(- -;

恐ろしい大国です。
コメントへの返答
2011年7月29日 0:27
wata-plusさん、こんばんは~。

そうですね。近いうちに圧力がかかって、そのうち国民の怒りもトーンダウンするかもしれませんね。

こんなに大きな独裁国があっていいものなのでしょうか…。
2011年7月27日 23:01
最近の中国のやり方って、ちょっと
ビックリするようなことが多いですね。
常識外な事を平気で行ってしまう・・・・
事故原因もわからないまま運転再開なんて
普通ありえないですよね(汗)

本当に恐ろしい国です。
コメントへの返答
2011年7月29日 0:27
pinkpantherさん。こんばんは!

南シナ海もそうですが、最近ちょっと自分たちの力を誇示してますよね。ちょっと経済発展したからって、中身空っぽのくせにいい気になってます。世界からは笑われているし嫌われているのに。

高速列車事故は中国だけの問題じゃなく、世界中の人たちが乗るんですから大変な問題ですよね。事実、数人の外国人が乗っていたいたそうです。
2011年7月28日 11:33
こんにちは!

ホントに中国っていうのは国としてのモラルや価値観が国際社会から大きくズレていますよね~。

中国の方から聞いた話では、今でも共産党の思想を批判するある程度の立場にある人は、どこかに連行された後、二度と姿を見せる事はないそうです。話ではこっそりと銃殺らしいです。
こういう話を大学に留学してきている共産党員のそれなりの立場の人にそれとなく聞くと、話を濁すのでたぶんそういう事が本当にあってもおかしくないんでしょうねえ。

一人の命よりも国の立場の安定維持というのが中国の国家思想だなあって、この事故を見てあらためて思いました。
人としての怒りを通り越して、隣にこんな国がある恐怖と、それがまだ崩壊しない事への呆れの気持ちを強く感じます。
コメントへの返答
2011年7月29日 0:28
MaybeWinさん、こんばんは~。

この国ほど世界から嫌われている国はないんじゃないでしょうか。国民もかなりマナーが悪いですが、国そのものがとぼけています。今回の高速鉄道でも1400以上の特許を出していて400近くが審議中だそうです。しかも川崎重工の車両技術が多く含まれているらしく。

批判した人間の圧力は今日ニュースでやってました。連日批判していたリーダー的人物が今日になって急に姿を見せなくなって、ブログで監視が強くなって身動きできなくなったって書いてたそうです。評論家が言ってましたが、おそらくほとぼりが冷めたころに連行されていく可能性が高いそうです。まさに北○鮮と一緒です。

天安門事件と同じことが起こればとも思ったのですが、だからって中国の国民も世界から見れば相当非常識ですから、まともな民主主義国家になるかも疑問ですけどね。
2011年7月28日 20:02
こんばんは

埋めて、掘り起こして、「事故原因究明します!」とかなんの冗談かと思いましたね
こんなコトしている共産独裁国家の名称が「人民共和国」ですから(笑)
ヘソが茶を沸かしてしまいます

何度かあの国には旅行や出張で行きましたが、経済ばかりが発達しちゃって、制度・モラル・etc...
が一向に成長していない国だなという印象を受けました
ここまで行く前と行った後で印象の変わらない国も珍しいです
コメントへの返答
2011年7月29日 0:28
hayatititiさん、こんばんは~。

世界中が唖然とした今回の出来事ですが、これを正当化しようとするところにまた唖然としてしまいます。誰がそう考えたって原因の解明なんてまともにしないと思います。ニュースでも列車の中を調べる作業など今日も全くなかったと言っていました。

この国のモラルのなさは世界的にも有名ですよね。そこから勉強してこい!って言いたいです。
2011年7月29日 20:17
追加コメですみません!

確かに**共和国は、ソフト(人間、人間的なマナー、管理方法)がついて行ってません。
批判は何においても中枢部だけをすべきです。
一般の人は、感情もあるし世の中の(世界)の情勢もある程度得ることが出来る人が多くなりました。
昔は、情報自体が一般の人に伝わることが皆無でしたから・・・
ただ、今回の事故については色んなことが原因と今になって報道されています。
これだけでも**共和国自身の進歩と私は捉えていますが、報道に負けて表だけの繕いをし後はそのままで走り去ることの方が恐怖に感じます。
国を批判するより、国民を動かす何かが必要なのでは??そのためにはマスメディアにもっと過激に動いてもらう必要があると思っています。

ただ、**共和国がないと日本は成り立っていない昨今を少し悔しく思いますが・・・
コメントへの返答
2011年7月29日 22:17
石鯛おじさん、こんばんは~。再コメありがとうございます。

仰ることはよくわかります。視点を変えてみれば、国を非難することよりも、今国を動かそうとしている国民により多くの力を貸してやるべきという感じでしょうか。中国は国民の動きに敏感になっていますから、国民によって国を変えていってもらうというのいいことだとは思います。

しかし一方で、あまりにも酷すぎる今回の事故処理はいかなる理由があっても批判を受けるべきことだし、隠蔽体質や報道規制、批判に対する圧力など、結局は国がまともじゃないから起こっていることです。新幹線技術の特許申請のみならず南シナ海の威嚇発泡など、とにかくここ最近この国のやっていることを正当化できるものは全く無いと私は思っています。

今回の件にしても、世界に通用するモラルやルールを身につけてから最先端技術を進めていくべきです。少なくとも安全性を確保できない乗り物を独自技術などと謳って諸外国に売り込むなんて、無責任この上ありません。

この国を変えることができるのは中国国民のパワーだけじゃなく、世界常識から外れているということの批判を訴え続ける外国の力も必要と思っています。

残念ながら、この国を経済発展させてしまった原因の一つに日本も関係しているのが残念に思えますが、これからもそれは続くんでしょうね…

プロフィール

「ネタ遅れですが夏季休暇ネタを一気に http://cvw.jp/b/166682/48618928/
何シテル?   08/25 00:18
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation