今朝、というか夜中の3時頃。あまりの寒さに目が覚めました。ガクガクブルブル体が震えるほど寒く、間違いなく熱が高くなっていることを確信しました。体温計で熱を測ろうとも思いましたが熱を知るのが嫌だったので検温はせず、とりあえず風邪薬を飲んで布団を1枚増やし、靴下を履き、そしてジャンパーを着て布団をグルグル巻きにして寝たのですが、それでも全く温まらず、それどころかどんどん体の熱を奪われているかのように震えが止まらなくなりました。脈も異常に早くなりとてもじゃないけど眠れない。これほどの寒さとなると相当な高熱だろうと思い、病院に行くことも考え熱を測りました。
ところがなんと熱は36.5度。もう1度測っても同じ。
喉も痛くないし咳や吐き気、腹痛などもない。でも寒くてたまらない。仕方がないので、ファンヒーターの温風で30分程度体を温め、すぐに布団に入ってようやくぐっすり眠ることができました。
朝起きてもやはり熱はなく、普通に食事も摂れました。一体なんだったんでしょうか・・・。

さて、今日はダンクをスタッドレスタイヤに交換する予定でした。
その前に汚れまくっていたので洗車をしました。

ダンクの夏タイヤ仕様は結構スポーティでうちの奥様も気に入っているのですが、とりあえず春まで冬眠です。今回もアーマオールで保湿させておきました。

そして以前ダイソーで買った掃除機のノズルを使って室内清掃をしました。

狭い隙間もなんのその!ただし、黄色いブラシは邪魔なので取り外しました。

こういう部分に嵌まった小石もガンガン吸ってくれます。
V-テッ君♂さん、これは使えるアイテムですね!
いいものを教えてくださってありがとうございました!
ということで洗車完了♪
ただ、久しぶりに洗車をしてちょっと残念だったのが結構キズが増えていたこと。フロントスポイラー下部を思いっきり擦っていたり、サイドステップやドア廻りにコンパウンドでも消せないキズがありました。でも、奥様の車だし日常的に子供を乗せているダンクはこういったキズを完全に防ぐことは難しく、ある程度は仕方がないとは思っています。

さて、タイヤ交換。昨年ネットで買ったハンコックのスタッドレスです。性能はこちらの積雪量であれば充分。というか抜群です。
昨夜、このタイヤをアコードに積んで行きつけのスタンドで空気を入れておきました。そしてこの春の保管時にアーマオールを塗布しておいたのと、次回どのタイヤをどこに装着するかを書いたガムテープを貼っておいたので交換は手際よく行なえました。

小さなタイヤで4穴ホイールのダンクは、交換するのも多少楽ですね。
と、言いたいところですが、やはり体は本調子じゃなかったようで、このタイヤ交換の直後息が上がってしまいました。出来れば今日アコードの洗車とアコード用のスタッドレスに空気を入れておきたかったのですが、とても出来る状態じゃなくなりました。

ってことで、とりあえずあまり好きじゃない冬仕様。写真が適当ですね・・。
体が鉛のように重たくなり、このあと2時間ほど寝てしまいました。
今は多少体も軽くなりましたが、明日グロッキーになったら困るので今日はこれで寝ます・・・。
また夜中に寒気がこなきゃいいんですが・・
ブログ一覧 |
ライフダンク関係 | 日記
Posted at
2011/12/18 23:35:35