• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月18日

ダンク、冬仕様に

今朝、というか夜中の3時頃。あまりの寒さに目が覚めました。ガクガクブルブル体が震えるほど寒く、間違いなく熱が高くなっていることを確信しました。体温計で熱を測ろうとも思いましたが熱を知るのが嫌だったので検温はせず、とりあえず風邪薬を飲んで布団を1枚増やし、靴下を履き、そしてジャンパーを着て布団をグルグル巻きにして寝たのですが、それでも全く温まらず、それどころかどんどん体の熱を奪われているかのように震えが止まらなくなりました。脈も異常に早くなりとてもじゃないけど眠れない。これほどの寒さとなると相当な高熱だろうと思い、病院に行くことも考え熱を測りました。

ところがなんと熱は36.5度。もう1度測っても同じ。

喉も痛くないし咳や吐き気、腹痛などもない。でも寒くてたまらない。仕方がないので、ファンヒーターの温風で30分程度体を温め、すぐに布団に入ってようやくぐっすり眠ることができました。

朝起きてもやはり熱はなく、普通に食事も摂れました。一体なんだったんでしょうか・・・。








さて、今日はダンクをスタッドレスタイヤに交換する予定でした。
その前に汚れまくっていたので洗車をしました。






ダンクの夏タイヤ仕様は結構スポーティでうちの奥様も気に入っているのですが、とりあえず春まで冬眠です。今回もアーマオールで保湿させておきました。






そして以前ダイソーで買った掃除機のノズルを使って室内清掃をしました。






狭い隙間もなんのその!ただし、黄色いブラシは邪魔なので取り外しました。






こういう部分に嵌まった小石もガンガン吸ってくれます。


V-テッ君♂さん、これは使えるアイテムですね!
いいものを教えてくださってありがとうございました!







ということで洗車完了♪

ただ、久しぶりに洗車をしてちょっと残念だったのが結構キズが増えていたこと。フロントスポイラー下部を思いっきり擦っていたり、サイドステップやドア廻りにコンパウンドでも消せないキズがありました。でも、奥様の車だし日常的に子供を乗せているダンクはこういったキズを完全に防ぐことは難しく、ある程度は仕方がないとは思っています。






さて、タイヤ交換。昨年ネットで買ったハンコックのスタッドレスです。性能はこちらの積雪量であれば充分。というか抜群です。

昨夜、このタイヤをアコードに積んで行きつけのスタンドで空気を入れておきました。そしてこの春の保管時にアーマオールを塗布しておいたのと、次回どのタイヤをどこに装着するかを書いたガムテープを貼っておいたので交換は手際よく行なえました。







小さなタイヤで4穴ホイールのダンクは、交換するのも多少楽ですね。


と、言いたいところですが、やはり体は本調子じゃなかったようで、このタイヤ交換の直後息が上がってしまいました。出来れば今日アコードの洗車とアコード用のスタッドレスに空気を入れておきたかったのですが、とても出来る状態じゃなくなりました。






ってことで、とりあえずあまり好きじゃない冬仕様。写真が適当ですね・・。

体が鉛のように重たくなり、このあと2時間ほど寝てしまいました。





今は多少体も軽くなりましたが、明日グロッキーになったら困るので今日はこれで寝ます・・・。
また夜中に寒気がこなきゃいいんですが・・
ブログ一覧 | ライフダンク関係 | 日記
Posted at 2011/12/18 23:35:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

退院しました♪
FLAT4さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

危なかった
アンバーシャダイさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2011年12月18日 23:43
おつかれさまでした(^^)v
調子が戻るといいですね,お大事にしてください。

我が家も2台とも好きではない冬仕様です。ふだんは砂利敷きのカーポートなのでどうするか迷っていますが,来シーズンはフロアジャッキを買おうかな,と思っています。ちなみに現在は油圧式ですが車載ジャッキと同様に片側しか上がらないものです。ただコレがローダウンしたアコードには入らなくて苦労しています(^◇^;)
コメントへの返答
2011年12月20日 22:39
けいいちろうさん、こんばんは!

ありがとうございます。なんとなく調子が戻ったような戻らないような、やっぱり風邪をひいているんでしょうね。

土間が砂利だとジャッキアップは気をつけないといけないですね。砂利の質にもよるでしょうけど・・。我が家は小さな砂状なので大丈夫ですけど。油圧ジャッキはクリアランスが少ないと使えないものが結構ありますよね。昔ながらのパンタ式が無難ですが、アコードクラスになると体力を奪われますもんね~。
2011年12月19日 1:34
お憑かれなのですね。
コメントへの返答
2011年12月20日 22:41
katochさん、こんばんは!

やっぱり憑かれてますかね・・(汗)。大分出張の時の宿にいた霊だったりして・・・
2011年12月19日 9:00
おはようございます

体、大丈夫ですか?
お大事にしてくださいね。

私も土日で3台、タイヤ交換しました。
日頃の運度不足とは言え、さすがにグロッキーです。
家内の車はDラーで点検を受けた際にだと思うのですが、異様にナットが固く締まってまして、パワー全開で緩めたら、勢い余って後転してしまいました。
しっかり風邪が酷くなってしまいました。
コメントへの返答
2011年12月20日 22:47
Shinさん、こんばんは!

ありがとうございます。寒さに体が慣れていなかったのでしょうか。今は随分といいです。

3台のタイヤ交換ですか?!そりゃ凄い体力です!腰が痛くなったんでは?

確かにディーラーでタイヤ装着してもらうと、インパクトの力が半端じゃないほど強く、緩めるのが大変です。今回もきっとナット緩めるのにレンチの上に乗って緩めないとだめかと思われます・・・
2011年12月19日 13:31
具合いかがですか?
家は今、長女がちょっと風邪気味で
悪化させない様気を付けているところで
ダブルウイッシュボーンさんも
前触れって事もあるので気を付けてくださいね!

掃除機のノズルは早速活躍してるみたいですね!
(^^ゞ
コメントへの返答
2011年12月20日 22:48
V-テッ君♂さん、こんばんは!

風邪をひきかけていたんですかね~。今は随分と良くなりましたが、V-テッ君♂さんの娘さんは今どうでしょうか。今週末からまた寒いみたいですよ。

掃除機のノズルは期待通りの仕事をしてくれました!センターコンソール部の隙間もバッチリ入りますよ。ただし、黄色いブラシは邪魔だし、できればその取り付け部のイボもない方がいいですね。
2011年12月19日 17:18
どっかでナニか連れて帰りませんでした?

それとも布団が逃げたとか・・・
コメントへの返答
2011年12月20日 22:49
つぼさん、こんばんは!

思い返すと、大分出張の時の宿で妙な出来事がありましたが、あれはやっぱり霊だったんでしょうか・・・(汗)。それが私に・・・。

そういえば最近また肩こりが酷いし・・・
2011年12月19日 18:43
熱が上がらない=大丈夫ではありません!

代謝機能が衰えて、感染しているのに上がらない。
体温上昇は、細菌をやっつけるための防御反応!
それが起こらないっていうことは・・・。

あ~~、治るまで長引いた!!(俺っ)

まあ、洗車もしてタイヤも交換できたので、大丈夫でしょうね。
山口は暖かいのか?
こっちでは、寒くて・・・。

うちは、家族車のモビリオ一台をスタッドレスに交換しましたが、メンバーに加入しているショップでやってもらいました。無料なので・・・。

遠いのが難点+マンションの4階まで運ぶのが大変!!
え~~、エレベーターを使いますけど、エントランスの段差が・・・。
コメントへの返答
2011年12月20日 22:51
PRELUDE SiR-Tさん、こんばんは!

なるほど~!確かに熱は無闇に下げない方がいいって言いますよね。

そういえば私、先日の生活習慣病検診で初めて白血球の数値が正常範囲から低い方に外れてました・・・。免疫力が落ちてる??また同じことになったら病院に行ったほうがいいですよね?

洗車のときは体が軽くて、タイヤ交換中にまた体がだるくなって終わった時には完全にグロッキーでした。病み上がり状態だったんでしょうね。外気温は低かったですけど、洗車できないほどじゃなかったです。

マンションだとタイヤ交換も大変でしょうね。うちは一軒屋だから場所的にも問題ありませんが、マンションだったらどこかに頼んでます。
ただ、正直アコードのタイヤは重たくてトランクへの出し入れも大変です・・・。プレリュードも同サイズですよね。

こういう時だけコンパクトカーがいいなぁと思います。
2011年12月19日 20:59
こんばんは~

来る時が来たみたいな感じですね~
来週の日曜日~からの天気予報次第では交換かな??

奥様方の車は小傷はしょうがない??と思います。
嫁さんの車この前どこからか雨漏りでフロアカーペット交換しまして、結構かかりました。

関係ないけど、嫁さんが笑顔で毎日いてくれるだけでいいかな?と思うこの頃です。
ちなみに、タイヤ保管するときは黒いごみ袋がbestと思います!!
コメントへの返答
2011年12月20日 22:52
石鯛おじさん、こんばんは!

山口は今週末雪マークになってます。通勤距離の長い私も金曜日の祝日に交換をしておかないとまずいかな・・。

ダンクはサイドステップの材質があまりよくないのか、非常にキズが付きやすいんです。しかも付いたキズは落ちにくい・・。子供達がかなりひっかけてますが、仕方がないですね。

黒いビニールってことは紫外線対策でしょうか。写真のタイヤは倉庫内で保管しているのでこのビニールでも大丈夫な気がしますが、アコード用は屋根下で保管しているので、次回は黒いゴミ袋を使用してみます!
2011年12月19日 22:39
こんばんは!

その後、体調はいかがでしょうか?
熱も無いのに震えるほどの寒気がするなんて、なんだったんでしょうね?

洗車&タイヤ付け替え、お疲れ様でした。
ウチの会社ではここ数日スタッドレスタイヤに交換のお客様が多くて、てんてこ舞いです(笑)
コメントへの返答
2011年12月20日 22:55
185/68R40さん、こんばんは!

体調は随分と良くなりました。でも眠っていてあれだけの寒気に襲われたのは初めの様な気がします。脈も早くて息苦しかったし。何だったんでしょうね。

スタッドレス交換は先週末が一つ山だったでしょうね。そしてまた今週末も雪マークなので、交換依頼は多そうですね~。でも、そこそこな儲けになるんじゃないでしょうか(笑)
2011年12月20日 0:35
こんばんは。
お体大丈夫ですか?
それでも洗車をされるのは流石です(^_^;)

最近夜は凄く寒いので気をつけてください。

ところで日曜夕方18時頃ビッ○とナ○コの交差点で
綺麗なシルバーのアコードワゴンとすれ違ったのですがダブルさんだったのかな?
違ってたらすみません。
コメントへの返答
2011年12月20日 22:57
こてきたいちょさん、こんばんは!

ありがとうございます。今は随分とよくなりました。
洗車は、奥様カーがかなり汚れていたし、私の体も軽かったので特に気にせずしましたが、タイヤ交換の途中から病み上がりだったことを痛感しました・・。

仰る時間帯は、まさにそのあたりにいたかもしれません。18時半頃でしょうか。ナ○コ近くのガススタで灯油4缶入れて帰りました。おかげで完全にヒップダウン状態・・。すれ違ったのであればライトが眩しかったんじゃないです?
因みにあの時私の車は泥だらけで~す(泣)。
2011年12月20日 22:02
こんばんは!

お体の具合は大丈夫ですか?

ダンク、ピカピカですね!
ボクも見習わないといけません(汗)
コメントへの返答
2011年12月20日 22:59
あしおさん、こんばんは!

ありがとうございます。今日の日中はイマイチだったんですが、今は大丈夫です。

ダンクはかなり汚れていたので久しぶりに綺麗にしました。でもアコードは汚いままです・・

ワゴンRは先日のブログでは汚れてましたね(笑)。でも寒いですもんね~・・。
2011年12月20日 23:01
僕自身も、脂肪を貯め込んで冬仕様になりつつあります。


風邪にはくれぐれもお気をつけて・・・。
コメントへの返答
2011年12月20日 23:07
すけさん、こんばんは!

そんな突っ込みに困るコメントしちゃだめじゃないですか~(笑)。私は先日からパッチ履いて冬仕様になってますが。

ありがとうございます。すけさんも風邪には気をつけてくださいね~。

プロフィール

「たかがブッシュごときで・・・(~-~;) http://cvw.jp/b/166682/48596477/
何シテル?   08/13 00:01
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation