• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月14日

今日のお昼は父ちゃんの簡単料理で

みなさん、こんにちは。

今日の山口は朝から雨が降ったりやんだり、時々晴れたり。







そんな天気だったので、年末も洗車していないダンクの洗車は中止。来週天気がよければしたいと思います。








さて、3連休の最後である今日、お昼ご飯を何にしようか困っていた奥様を見て、


「なら、俺が作ってあげるよ!」


と、軽く言ってしまったがために、若干買い足しに行くはめに(汗)。
以前はよく簡単料理を作っていたのですが、実家に戻ってからは奥様が仕事で私が休みのときだけ子供たちに作ることはあっても、奥様がいる時に作った事はほとんどなかったので、今日は久しぶりに私が作ってあげることにしました。



奥様に頼りきっている世のお父ちゃん!


今日はある料理番組をパロって楽しく料理しちゃいますので、奥様やお子さんに作ってあげてみてくださいね~!
因みに、簡単料理は過去フォトギャラにいくつかアップしています・・・
























ふむふむ・・・






そうですか・・・

わかりました。

では、今日は過去作ったことがある完全我流料理の一つ「なんちゃってエビピラフ」を作っちゃいましょう♪
娘は従兄弟宅に泊まっていないので、今日は3人分で・・・








具はほとんど残り物。

玉ねぎ、にんじん、ピーマンをそれぞれみじん切り。色鮮やかに♪

マッシュルームは缶詰のカット品が楽です。

写すのを忘れてましたが、エビピラフなんだから当然生エビも。冷凍の生むきエビが安くていいかも。

その他、調味料は塩コショウ(ホワイトペッパー)、バター、中華スープの素を手元に置いておきましょう。








更に卵2きを割ってよくまぜておきます。







更に、もこみちさん愛するオリーブオイル・・・じゃなくて、白ワインを大さじ2程度コップに入れておきます。

なんせ、料理は段取り命!作ってる最中にあたふたするのが大嫌いな私は、段取りしすぎて逆に場所的に大変になることもありますが、まぁ最初に段取っておくほうが結果的に助かります。








奥様はピラフだけで充分と言っていましたが、息子と私はそれだけじゃ足りない。










ってことで、ラーメンもセットで。








スープはこの時点でおわんに入れておいて・・・









さて開始です。

バター大さじ2程度を熱して野菜類をバサッと入れ







マッシュルームも入れ







冷凍生えびも入れます。

あ、エビは解凍しておいたほうがいいですけど、私の場合はエビを買って帰ってすぐに作ることになったのでこのまま入れました。

まぁ炒めていたらすぐに火が通るし、最終的には火が通りすぎなくてプリプリ感があってこのほうがいいのかも。







塩コショウで味をつけ







ここで白ワイン投入。

白ワインを入れなきゃただの焼き飯になるので、これは絶対に必要です!







ワインがよく絡まり、エビも半透明になったら一旦ここで別の容器に移しておきます。








そして、そのままフライパンを洗わず油大さじ2程度入れ、隣のレンジではラーメンのお湯を沸かし始めます。







溶き卵投入し、軽くかき混ぜ。







半熟の時点でご飯投入。素早くご飯と絡ませます。

本来なら深めのフライパンでガンガン振り回してご飯をパラパラにするんですが、ラーメンに使ってしまって浅いフライパンしかなく・・・。







先ほどの具を投入。







あとはよ~~~く混ながら塩コショウを多めに、そして中華スープの素を振ってまた混ぜて。

味見しながら調整が必要なのは言うまでもありません。

隣の鍋には既にラーメン投入。こっちはキッチンタイマーで3分間セット。







ピラフが出来たら盛り付け。

ちょうどラーメンも同じ頃に出来上がり、「さすが俺!」と思った反面、一緒に出来上がるとパニックになることも学習(爆)。







即席ラーメンだけじゃ味気ないので、野菜室にあった残りのキャベツとにんじんを塩コショウで焼き







ラーメンの上に乗せただけ・・・







料理終了直後の台所は戦場状態・・・









さぁ、これで完成です。





イメージとしては・・・












「今日はこれで決まり♪」









爽やかすぎる・・・










しかし実際は・・・












「あいっ、お待ち~~♪

なんちゃってエビピラフ即席塩ラーメンのセットね♪」



と、イカサマ定食屋さんみたないな感じになりました(汗)。








息子は普通~~に食べてましたが、奥様はすごく喜んでくれました。自分で作る料理は飽きて美味しくないけど、人に作ってもらった料理はとっても美味しいそうで。







料理の締めくくりは片付け。

スマートに終えて厨房を後にするのがカッコイイ父ちゃんなのです(爆)







なんちゃって料理ではありますが、プリプリエビとワインの風味で結構美味しいと思うので

是非お試しあれ♪
ブログ一覧 | レシピ | 日記
Posted at 2013/01/14 23:27:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

センスいい8JTT。
ベイサさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

ラー活
もへ爺さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2013年1月14日 23:45
こんばんは

凄い!凄すぎます!!
私は一切料理をしないので、ダブルさんの料理は尊敬に値します。
さらにDOUBLE'Sキッチンの完成度、高い。
リクエストの画像、みんカラって入ってるし…
ウチの嫁には絶対見せれないブログです(笑)
コメントへの返答
2013年1月16日 22:07
こんばんは!

ありがとうございます。でも、ネタとして大袈裟に書いたこの料理はただの焼き飯と即席ラーメンですから(~-~;)

Youtubeでスクリーンコピーして、ちょっと文字入れただけんですが、意外といけてますかね?!
是非お子さんに作ってあげてみてください!
2013年1月15日 1:27
こんばんは。

私も料理は出来ないわけではありませんが、ほとんど作りません。
たまーに嫁さんの手伝いをする程度です。
料理が出来る方は尊敬しちゃいます。

それにしても、おいしそうです。
あー 腹減ってきたなー
コメントへの返答
2013年1月16日 22:10
こんばんは!

奥様のお手伝いをされるだけでも充分じゃないですか~!

うちは私が料理をするので息子も時々作りたがります。一つ簡単料理を教えたら、まぁしょっちゅう作るようになって、その料理が飽き飽きしてます(~-~;)

また今度簡単料理アップします!
2013年1月15日 9:54
卵は炒めた具を一度あげてからなんですね。
勢いと思いつきが自分の料理です。
コメントへの返答
2013年1月16日 22:14
卵はご飯の表面に卵の膜を張る役目もあって、それによってパラパラになるんです。だから半熟状態でご飯を入れて一気に混ぜるのがいいんですが、鍋が平たいとそれが出来ずパラパラには出来ませんでした・・・

料理に勢いは大切かも(~-~;)
2013年1月15日 10:05
すばらしい~♪
凄いです!(^^)!

私は完全「奥様に頼りきっている世のお父ちゃん!」なので・・・(=_=)

何もできない・・・っというか、全く興味がない・・・・というか、全く料理はしませんので (^_^;)

こんな私なので、キッチンに立っていると怒られますし・・。
コメントへの返答
2013年1月16日 22:20
ありがとうございます!

うちは親父が昔から時々料理をしてくれていて、私もそれを見て料理を作ることに抵抗感もなく、そして息子も私を見て料理を作りたがります。これって、育った環境で料理をするかしないかが決まるんでしょうかね・・・

キッチンに立って怒られるのであれば、これは食べる事専門になるしかないですね!その代わり、美味しく食べたという感謝の気持ちを伝えてあげたいものですね!
2013年1月15日 10:46
いやいや、ここまで手のかかった料理をされるのは奥様もお喜びでしょう。
私なら、某冷食のピラフで済まして終わりそうです。

このマルちゃん正麺って結構生麺に近い本格的な即席麺なんですね。
値段もちょい高めのようですけど、一度買ってみようかな。
コメントへの返答
2013年1月16日 22:25
その某冷食のエビピラフもよく食べているので、子供たちが飽きているんですよね~。最後は結局手作りのオムライスだとかチャーハンになっちゃうという・・・

マルちゃん正麺のラーメンですが、個人的にはスープはアッサリ系で麺は普通な気がします。むしろちょっと柔らか過ぎ・・・。マルタイの方が美味しいかもしれません(~-~;)。
2013年1月15日 11:46
こんにちは<(_ _)>

巷の♀で一番モテるのは料理等の家事が出来る♂らしいですよ。

ダブルさんは車等のメカだけでなく♀のハートも鷲掴みする?イケ男ということかな?(笑)

上の方と同じなんですが、ピラフは味の素系の冷食で済ませます。

そこを手作りするトコがニクイとこですね♪♪

私は家事をするとしたら、嫁様が料理してる時にちょっと手伝う位ですかね(^◇^)
コメントへの返答
2013年1月16日 22:34
こんばんは!

え?!そうなんですか?私なんて、洗濯とアイロン以外の家事は結構絡んでるので、もっとモテてもいいはずなのに(~-~;)。まぁモテるならもっと若い頃じゃないとね・・・

冷凍ピラフは、子供たちが結構飽きてるんですよ~。割と休日はこれが多いし、味も美味しいのは最初だけで、やっぱ飽きますね。
そう考えると、女性は毎日料理を考えるのが大変ですよね。レパートリーも相当増やさないと、家族から飽きたなんて言われるし(~-~;)

手伝うだけでも随分と奥様は助かるんじゃないでしょうか。手伝うことよりもその気持ちがきっと嬉しいんじゃ?うちはそんな感じに受けます(~-~;)
2013年1月15日 15:15
いつかは料理に挑戦してみよう
って思いはあるんですけどね・・・
思いだけは・・・

コメントへの返答
2013年1月16日 22:35
そう、その一歩先がなかなかね・・・(~-~;)

始めると結構楽しいですよ!
2013年1月15日 16:17
こんにちは!

何がビックリって、この番組風のテロップなどの画像加工が本格的で驚いちゃいました(^^)
また「ダブルさん、やっぱスゲ~~」と一目じゃなくて百目くらい置いちゃいました(^^;)

事前準備、食材前処理って大事ですよね~。
これをやるかやらないかで調理途中で止まって焦がしたり、熱を加えすぎたりしなくて済みますよね。でも・・・たしかに置場に困って私も椅子の上まで具材が溢れさせちゃいます(^^;)
ラーメンと出来上がり時間がかぶって・・・思わず笑っちゃいました(^^)本当は少し冷めても大丈夫な方が早く出来上がって、温かければ温かいほど良い物や伸びちゃう麺類は最後に出来上がった方が良いですよね。

このチャーハン、白ワインがポイントのようですが、味はどのような雰囲気になるんでしょう?私もとっても興味が出ちゃいました。
あと、チャーハンのご飯をキレイにほぐすコツってダブルさんは持ってますか?
コメントへの返答
2013年1月16日 22:47
こんばんは!

休日は時間が多少あるのでこんなお遊びもできるのでちょっと頑張ってみました(~-~;)。ニヤリとしていただけましたでしょうか?!

女性なら手際よく料理ができると思いますが、普段料理をしない私はやはり段取りをしておかないと慌てますからね~。その分場所が問題になりますが、料理人じゃないので仕方がありません。

ラーメンとチャーハンは、大概タイミングよくいくのですが、この日はピラフの味がイマイチ決まらず、何度か調整を繰り返していたらラーメンが・・・。仰る通り、慌てるくらいならラーメンをもう少しあとで茹でたほうが良かったかも。

お店のピラフのような味に近いと奥様は言ってくれますが、やはりそれはバターと白ワインのおかげだと思います。チャーハンにはどちらも使わないですからね。
パラパラご飯は、深めのフライパンに多めの油を敷いて卵を落とし、まだ半熟の状態でご飯を入れてひたすらかき回すことですかね~。3人前とかだとパラパラにはなりにくいですけどね・・・。
2013年1月15日 17:56
すばらしい!!!
なんとすばらしいお父さんなんでしょう(^O^)

ワインにはチャッカマンで火を付けてボワッとするんですか??

ほんとダブルさんまめですね〜(^_^)ニコニコ
コメントへの返答
2013年1月16日 22:50
男の料理は意外と奥様は喜んでくれると思いますよ!

因みにワインを入れた瞬間、パチパチとフライパンの上に炎が上がります(~-~;)。凄い揮発量なんだなぁと思います。

料理は意外と楽しいので、時々作りたくなるんです!
2013年1月15日 22:45
ダブルもっこりさん♂w
具材とコメを分けるとは本格的ですね!
チャーハンは火力とスピードが命ですからね。
前準備を制する者が、チャーハンを制す!!
あ~~~、引っ越して電気調理器になってお蔵入りになった
愛用の中華鍋を出したい!!

マルちゃん正麺。
食べたくてこの間MrMAXで探したのですがなかったです。
まさか、日清との麺抗争で一時撤退じゃあないですよね。。。
コメントへの返答
2013年1月16日 22:57
>もっこりさん

そこ、拾ってくれてありがとうございます!

そうなんです!チャーハンは火力が欲しいんですが、最近のガスコンロはSIセンサーとかいってフライパンの温度が高いと勝手に弱火になるんです(~-~;)。強火が欲しい時に弱火になるのってメッチャ困りますよね。電気調理器はこのあたりどうなんでしょうか・・・。恐らく200Vでしょうから火力はかなりありそうですよね。

そういえばマルちゃん正麺はかなり少なかったです。塩味だけしかなかったし。そういう理由だからなのでしょうか・・
2013年1月16日 17:52
わーい…私のピラフはどれですか? へ(^q^)へ


ラーメン&ピラフの炭水化物コンビ(^_^;)というのが、いかにも男の料理な感じですけど、息子さんくらいの育ち盛りの年頃だと絶対に嬉しいと思いますよ。

…というか、ラーメン茹でつつ卵とご飯を合わせつつ「その写真を撮る」手際の良さは流石です。
写真撮らなければもう一品作れるって事で(笑)


コメントへの返答
2013年1月16日 23:01
めちゃくちゃ美味しそうな料理を作られるこてきたいちょさんに、私が作る料理なんてありませんから!(~-~;)

牛丼&うどん、又はラーメン&チャーハンは我が家はデフォルトです!私も育ち盛りなのか、ペロリと入りますよ(~-~;)

料理作りながら写真・・・。いちいち手を洗わないといけないので、そこが大変です。
ってか、こてきたいちょさんもしょっちゅうやってますやん!!(爆)
2013年1月18日 12:55
「もっこり」と
「ダブルさん 検索」 に吹きました(笑)
ダブルモッコリボーンに改名?

段取りや手際の良さはさすがダブルさん!

僕にも作ってください(爆)
コメントへの返答
2013年1月20日 23:24
返信遅くなってすみません!

もっこりに食いついてくださりありがとうございます!そして渋いとこにも目をつけてくださって(~-~;)

カメラ構えて料理する時点で完全にブログ狙いっぽいですが、実は普段から料理は時々しているんですよ♪簡単なのばかりですが。

すけさんのブログもまとめて覗かせてもらいますので~~!ごめんなさい!
2013年1月21日 15:48
普段のご飯係りなので参考にさせていただきます。

といってもレパートリーはそんなにないですが、和食が多いかな?

曜日でメニューを決めているので、何とかやってます。(笑)
コメントへの返答
2013年1月24日 21:44
普段のご飯係りって、つまり主夫ですか?!そんな凄い係りなら、こんななんちゃって料理は参考にならないんじゃ(~-~;)

私は本当に簡単に作れるもので子供が好むものしか作らないので、かなり品数は限られますね。和食が作れるなんて素晴らしい~♪

プロフィール

「たかがブッシュごときで・・・(~-~;) http://cvw.jp/b/166682/48596477/
何シテル?   08/13 00:01
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation