• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月19日

今夜もイニDの名シーンで我が家の出来事を・・・


今日の山口は終日雨でした。








誰ですか、昨日洗車した方は?!(~-~;)









アコードのほうは、以前かけたシュアラスターの水弾きがイマイチだったので、先週の日曜日にスマートミストをかなり多めに吹きかけてスポンジで伸ばしその後拭き取ってみましたが、どうやらバリアスもスマートミストもけちって薄く塗り伸ばすとそれなりにしかコートもしないようですね。今回かなりの水弾きを確認できたので、今後はこれまでよりも多めに吹きかけることにします。








庭のいちごはかなりの量が赤くなり、そろそろ食べ頃です。現在ざっと数えて赤い実が30個程度。
毎日少しずつ収穫して食べていくことになりそうです。















さて、先日地区の運動会の話をイニシャルDバージョンでお送りしましたが、意外にもウケがよかったようなので(※1)、今日起きた我が家の事件をまたしてもイニシャルDバージョンでお送りいたします(笑)。

※1 当方ブログの「イイね!」比より(爆)










まだグル-プA仕様の4A-Gに載せ換えていない時の86でランエボと赤城山でバトルし、86がエンジンブローしてしまうあの名シーン。




感動するものがありますよね。













速い・・・、離される・・・





















キキキーーーー!!!



エンジンブローで駆動輪ロック・・・









無傷で停止できたものの、エンジンルームからは煙が・・・。








エンジン下からはオイルが垂れ落ち、86のエンジンは死んでしまいました。







大好きな・・・






大好きな・・・





オレの86が・・・













拓海が悲しみに暮れていたそのとき、1台のレッカーがやってきました。









驚く拓海。







それもそのはず。運転していたのは、なんと拓海の父ちゃんである文太だったから。








よぉ・・・






お、おやじ・・・






しばし焼け焦げた4A-Gを眺める文太。







そして無言でボンネットフードを閉めます。








お、おやじ・・・・


オレ・・・・








話はあとだ・・。


さっさと、やる事やっちまおう・・・・


載っけるぞ、車。












走行不能になった86を無事レッカーに載せ、帰り始めます。







どうして分かったんだ?・・・







んぁ?







こうなっちまった事をさ・・・







なんとなくだ・・・





ん・・、なんとなく?・・・





あぁ






















なぁ拓海・・・







お前



エンジン壊れたの




自分のせいだと思ってんだろ・・・




















勘違いすんな・・・







たまたまお前が運転してただけだ・・








お前のせいじゃねぇよ・・・
























寂しいバックミュージックを含めて私の一番好きなシーンです。赤城山でバトルする情報を知り、ブローすることを予感していた文太。自分を責める拓海を慰めるこのシンーンは何度見ても感動ものです。

このあと、86はグループA仕様の4A-Gを搭載するんでしたよね。
















一方、今日のダブル家・・・
前フリの名シーンを台無しにする予感100%?・・・






机の上や棚の片付けがあまりにもなっていない息子に、朝から父ちゃん怒りまくり。




もうちっと掃除機とか使ってでも自分で綺麗にしろ!!








若干しょぼくれた感じで掃除を始めたのはいいが、随分と時間がかかっているし掃除機の音が聞こえない。



何となく嫌な予感がしたので覗きにいってみました。










お、おやじ!!
「おやじ」とは呼ばせませんが・・・







そこで見た光景とは













(〇o〇;)!!

掃除機分解中?!!








ってか、ぶっ壊れてるじゃねぇか・・・





聞けば、本体持ち上げずに無理矢理ホースだけを引っ張って机の一番上の棚のほこりを吸い取ろうとしてたら、本体が椅子の脚に引っ掛かってホース付け根部分であるここが外れたとか。








ホースが回転しても電気を通せるケーブルリールの部分ということで、ある意味大動脈切断状態・・・。嵌めこんでも軽く引っ張ったらすぐにスポっと抜けるざま(汗)









しかも事故はこれだけでは終わらず、この吸い込み口からあるものを吸い込んでしまい、ホースの喉を詰まらせてしまったとも。



そのあるものとは










鼻シュポシュポ・・・・








どうにも取り出せず、私に怒られると思った息子はここまで何とか分解。







しかし









固定クリップ部の5箇所中、2箇所が複雑骨折。1箇所は骨すら無し・・・







結局、私がスイッチ部を全バラして何とか取り出しました。









父ちゃん、お、おれ・・・








心配すんな・・・








たまたまお前が使ってただけだ・・・。
























ヨメのマシンであるこの掃除機ですが、グループA仕様にバージョンアップするどころか、このままポンコツ状態で頑張ってもらうことにしました・・・

(──┬──__──┬──)

親子の会話の内容は完全にフィクションです(~-~;)
ブログ一覧 | 日常の出来事 | 日記
Posted at 2013/05/19 23:29:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクのシートをリメイクして調子に ...
エイジングさん

この日は⑦
.ξさん

モエ活【43】~ ウラカンEVO初 ...
九壱 里美さん

明け空やティファニーブルーに朱霞
CSDJPさん

【農業】今年のめぐみ🧅🥬
おじゃぶさん

南大沢マルシェ 軽自動車展示会 2 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2013年5月19日 23:36
自分の部屋も
汚部屋となっているので
そろそろ掃除せねば。

ちなみにうちの掃除機はダブル家よりポンコツです。
スイッチ切れないことが多いし
ホースは裂けてるし・・・
チャリンコの古タイヤ使って補修してありますけど
なんかぼろっちぃテディベア見たいになってます。
コメントへの返答
2013年5月21日 21:49
すけさん、お忙しいようですからね~。まぁ梅雨前には一度掃除ができるといいですね。

うちの掃除機は恐らく最も安い部類だと思います。東芝製でミスターマックスで5000円台で売っていたものです。掃除機ってまず壊れないですし、高度な機能が付くほど壊れやすいので、安いものしか買いません。

チャリの古タイヤで補修って、どこを???。どこであろうと凄いことですが・・(~-~;)。
2013年5月20日 0:00
もう…(笑)
どうしてそんなに笑わせるんですか!

ダブルさん文才ありまくりです(笑)

まるで、その場にいたようにすら思えます!

コメントへの返答
2013年5月21日 21:55
86と掃除機のギャップ。そして吸い込んだものが鼻シュポ・・・。イニシャルDと絡めるのに若干苦労しました(~-~;)

会議中に覗いちゃダメですよ(笑)

どうか今後もご贔屓お願いしま~す(~-~;)
2013年5月20日 0:12
グループA仕様の搭載は次の機会ですね。
コメントへの返答
2013年5月21日 21:56
それは新型掃除機購入ですね?!

いや、まだまだ頑張ってもらいます!
2013年5月20日 0:24
「鼻シュポシュポ」
で、鼻水吹いて笑いました(≧∇≦)

だいぶ前に「イニDツアー」と称してイニDゆかりの場所をまわる旅行をした事が有るんですが、ハチロクがブローして止まる路肩もちゃんと実在するんですよぉ
読んでてまた行きたくなってしまいました(^o^)
コメントへの返答
2013年5月21日 22:00
鼻シュポは笑いを誘うアイテムですよね?!
あ、息子のですので(~-~;)

そのツアーって個人的に??それとも何かの団体で?色々なシーンの場所は実在するんですね。何もかもがフィクションなのかと思ってました。

それなら私も一度見てみたいです。
2013年5月20日 8:27
次のお話も楽しみにしてます
必死に直そうとしてる息子さん。
それをちゃんとフォローするダブルさん。
私もよく似た経験ありますけど、お袋にブチ切れられて、こっちも逆切れして大げんかした覚えがあります^^;
育ちがわかっちゃいますが(ーー;)

私は昨日、この漫画のステージであろう場所まで行って仕事でしたが、結構タイヤのブラックマーク付いてるのみました。まだ、走ってる人いるんですね。
さすがに豆腐は運んでへんと思いますが^^;
コメントへの返答
2013年5月21日 22:11
フォローといいますか、愕然としました(~-~;)。なんでこんな事になったのか最初は読めず、まさかダブルでトラブルが発生していたとは・・・。多分、普段から私が家電類をよく分解修理しているので、自分もできるかと思ったのでしょうね。

4nzigenさんとお母様は結構激しい喧嘩をされてたんですね。厳しいお母様だとお聞きしていたので意外です(~-~;)

ひょとして↑のMoMo@CM2さんが仰っている場所でしょうか。ちゃんとそういう場所が実在しているなんて驚きました。
2013年5月20日 16:26
グル-プA仕様(ダイソン)の投入は
いつですか?
(^^ゞ
コメントへの返答
2013年5月21日 22:12
間違いなくダイソンは買えません!それどころか、現状維持です(~-~;)
2013年5月20日 16:55
話しの持っていき方が素晴らしい(?)ですよ^^

私は先週コンプレッサーを雑に使って壊してしまいました。

ショックでしたが、あらためて物を大事に使おうと思いました。
コメントへの返答
2013年5月21日 22:15
ちょっと強引な持っていき方だったでしょうか・・(~-~;)

コンプレッサーって高いでしょうね。エアーコンプレッサー??

何でも長持ちさせようと思ったら、やっぱり日々の使い方やメンテなど、ちょっとした気遣いはあったほうがいいですよね・・・。
2013年5月20日 20:03
新型サイクロンの「風神」は如何でしょうか?
紙パック式の「雷神」もあります。

個人的には紙パックが好きです。(^^
コメントへの返答
2013年5月21日 22:17
サイクロンは高いので多分我が家は買わ(え)ないかな・・・。興味はあるんですけどね。

うちは結婚当初から東芝製の掃除機ばかりで、今のも安い東芝製です。でも掃除機って、なかなか壊れないんですよね~。
2013年5月20日 21:08
しまった!

と思って

自分で分解してでもなんとかする!

と思うところに

とっても将来性を感じます。(^_^)にこにこ
コメントへの返答
2013年5月21日 22:23
普段から、機械類の扱いを雑にしないよう奥様や子供達にはよく注意しているので、壊れた時にはかなり焦ったでしょうね~(~-~;)

まぁ、まだ高校生なので家電の分解を試みるにはちょっと早いかなぁとは思いますが、よい経験にはなりましたかね。

とにかく買い替えに至らなくて助かりました(~-~;)。今月は家計が厳しくて・・・
2013年5月20日 22:05
確実にDNAを受け継いでいますね。

イニDと言われる漫画ですか?
実はサッパリ分かりません・・・。

未だに、「トウモンジ」とか、「カシラモジ」って読んでしまいます・・・爆
サーキットの狼ならドストライクなんですが。
コメントへの返答
2013年5月21日 22:31
分解と組立てをセットで学んでほしいんぼですが・・・(~-~;)

私もイニシャルDはそれほど前から知っていたのではないんですよね~。ドリフトも86も凄く興味があるわけじゃないのですが、漫画は素直に面白いかなと思いました。

サーキットの狼は凄く小さい頃に読みましたが、もう記憶には残っていません・・・
2013年5月20日 22:45
たまたまお前が使ってただけだ・・・・・
で、あの掃除機の状況(笑)

明らかにおま○のせいだろーーーって僕なら突っ込みます!

しかし、見事なダブルさんのリカバリー?によって、まだまだ使えそうな感じ(笑)ですね。
コメントへの返答
2013年5月21日 22:36
>明らかにおま○のせいだろーーー

まさにその通り!うちの奥様は激怒でしたね~。でも直すのは私。

そういえば昔、奥様が炊飯ジャーを壊して、やはり同じくテーピングしたのを思い出しました・・・(~-~;)

今月は超貧乏なので買い替えはずっと先です・・・
2013年5月21日 0:17
へんなところを『シュポシュポ』してなくてよかったですね(^_^;)
コメントへの返答
2013年5月21日 22:37
ちょっ・・、それってどこですか?!!

まさか肛○???????
2013年5月21日 22:42
エンジンブローの回は息子への文太のツンデレぶりが際立つシーンですね。
私も好きです。(^_^;)
この時の拓海の涙には、86を壊したことと同時になつきさんにフラれた事への複雑な感情も含まれていて、ほろ苦い十代の青春を表現した名シーンだと思います。

あ、ちなみに鼻シュポシュポ吸い込んだ時のダブルさんの息子さん、絶対掃除以外のよそ事考えてたと思いますよw
(;^ω^)
コメントへの返答
2013年5月23日 22:14
そうですね。拓海の涙は色々と複雑な感情があるんでしょうね。個人的には、文太の喋り方が大好きで、自分もこういう父ちゃんになってみたかったです(~-~;)

掃除機の事故の時の息子はどうなんでしょうね~。掃除以外のよそ事どころか、何も考えていない可能性大(笑)。ボ~っとしてたんじゃないですかね。結構色々とヘマするんですよ。娘の方がずっとシャキッとしてますから(~-~;)

2013年5月21日 22:58
腹がよじれそうなほど笑いました!
実は我が家でも似たような事がありまして(^^;)
デジャヴみたいでした!
コメントへの返答
2013年5月23日 22:16
ひょっとして息子さんのドジで家電が壊れたとか?!!

それとも、まんま掃除機で鼻シュポを吸ったとか?!(爆)
2013年5月22日 23:34
あ、ごめんなさい
タイヤじゃなくてタイヤチューブでした。

裂けたホースの補修に・・・
コメントへの返答
2013年5月23日 22:18
タイヤでもタイヤチューブでも、同じくらい凄いんですけど~~(~-~;)

それを代用して修理する発想が凄すぎ!!
2013年5月23日 6:58
おはようございます。

「諸行無常・・」

私も「イニシャルD」はあまり存知あげてません。ダンクもしくはアコードあるいはお米配達専用機がレッカーで・・という流れかと思いながら拝読していましたが・・。


我家のダイソン、10年以上ノートラブルです。
コメントへの返答
2013年5月23日 22:25
こんばんは~!

内容的にはSOICHIROさんの好みの漫画じゃないかも?!というか、ホンダ好きでFF乗りの私も本当は好みじゃない漫画かもしれませんが、まぁ普通に楽しめる漫画ですかね~。

愛車がレッカーで運ばれる事態だったら、こんなのん気なブログ書いてられません(~-~;)

掃除機もやっぱり拘り品ですね。ただ、ダイソンといえども首吊り状態で持ち上げて引っ掛けたら壊れるかもですよ(~-~;)

プロフィール

「ドライブと洗車とプチ補修ネタ http://cvw.jp/b/166682/48394544/
何シテル?   04/27 16:07
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation