• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月10日

二連休でしたが特に何も出来ず…

今朝は関東で大きな地震があったようですが、自宅の状況など大丈夫だったでしょうか。山口は比較的地震が少ない地域でそれに慣れているため、こういうニュースを聞くと怖いなぁと感じます。きっと関東の方でも地震は何度経験しても慣れないものですよね。




さて、この週末は第二土曜日ということもあり二連休でした。本当はこの土日のどちらかで独身時代を懐かしむかのように一人で日本海側へドライブに行こうかと思っていました。

しかし、悲しいことに土曜日は奥様が午後1時まで仕事だったことを忘れていて、しかも午後からは息子の今後の進路などについてゼミでの説明会があるので一緒に行ってほしいという・・・。しかも夕方までガッツリ。日曜日は朝一から午後1時まで娘のエレクトーン演奏会。しかも雨・・・。

こうして自分で秋を楽しむ自由時間などなく、どんどん寒い冬へと向かっております(泣)。まぁ、家庭を持つ父ちゃんなんてこんなもんだとは思いますが、日ごろの雑務を含めて自由な時間を確保するのは本当に難しいなぁと痛感しておおります。




そんなわけで、平凡な二日間ではありますが、休日なのでちゃんと日記をつけておかないと・・・









土曜日の午前中。

奥様は仕事ですが、私は家の掃除を済ませいつものようにリサイクルゴミをリサイクルセンターへ出しに出かけました。そして灯油も18Lポリタンク4缶ほど注いで帰ります。この時期の休日は天気さえよければ基本サンルーフ全開。窓も少し開けて走ると気持ちがいいですね。








あちらこちらで紅葉がピークであることを実感・・・。せっかくの二連休なのにカメラをゆっくり構える時間がないのは本当に残念です・・・。






午後から奥様ととあるゼミに行き、夕方まで話し込んで完全お疲れモード。奥様は夕飯前まで一寝入りですが、私は娘とある約束をしていました。








自宅のすぐ近くで柿の木を沢山植えている方がいて、以前から柿を好きなだけ取っていいよと言われていて、この日の夕方娘と取りに行く約束をしていました。








沢山なっていたのは富有柿ですが、私は富有よりも西条柿(渋柿なのであわせで食べる)のほが断然好きです。富有は甘柿ですが甘さはイマイチかな・・・。








娘は柿を食べることよりも取ることのほうが大好き(~-~;)。








沢山取っても絶対に腐らすだけなので、一週間で食べれそうなだけ取って帰りました。














そして今日日曜日は朝から雨。







午前中は娘が通っているヤマハのエレクトーン演奏会。昨年も確か雨でした・・・。








昨年よりはきっと上手くなっているのでしょうけど、正直私にはイマイチ分からない(笑)。

中学生レベルになると格段にレベルがあがり、聴いているこちらもグッと惹きつけられるものがありますけどね。





そういえば、女の子二人、男の子二人の計4人の小学6年生のチームがF1のオープニング曲であるスクエアの「TRUTH」を弾いたのですが、チーム名が“GT-R”(笑)。
正直演奏レベルは本物には程遠いものでしたが、それでも曲が曲だけに結構盛り上がりました。そして演奏後には司会者から各自へのインタビューが必ずあるのですが、質問内容が



「これは車の曲ですよね~。皆さん乗りたい車は何ですか?」





えーー?!!そんな質問小学6年の子供に聞いて
車名なんて出るんかいな!!




と思ったのですが、その答えが






女の子A 「ショコラです♪」



女の子B 「二階建てバスです♪」



男の子A 「日産の車です!」





ここで会場から「お~(^o^)」と、ざわめきが(笑)





そして最後の男の子B君が大きな声で






プリウスです!!







会場爆笑(~-~;)。




さすがチーム“GT-R”。このチーム名はきっと男の子A君がつけたに違いない(笑)。











そんな和やかな子供達の会話や素敵な演奏で楽しませてもらえた一方で、バカ親がやっぱりいるんですよ。

ちょうど私の目の前のお父さん。自分の子供の出番以外はず~っとスマホ弄って何やら検索してる。チラッと見えたのはレストランだったりCDだったり。飽きたら後ろを振り返って上を見たり横を見たり。気にしたくないけど悲しいことに嫌でも視界に入る。演奏中この上なく邪魔で、他人の演奏を聴く気がサラサラないやつは出ていってほしいと思いました。

そして、演奏中はフラッシュを焚かないようアナウンスがあったにもかかわらず、やはりピカピカ光る。まぁ普段オートでしか撮らない方はフラッシュのOFFの仕方が分からないかもしれないのでそこは仕方がないとして、なんと演奏中の真っ暗な会場で演奏を見ている自分の子(演奏者の姉妹と思われる)を会場前側から後ろに向かって立ち上がって撮影しているバカ親が・・・。当然こんな静かな状況で、しかもいい歳した大人に誰も注意するはずがない。こうやってダメな大人が増えていくのだと思うと、世も末だと思いました・・・。





なんとも後味の悪い思いもありましたが、家に戻るとホワイトボードにあのゆるキャラが書かれてありました。



山口のゆるキャラといえば









ちょるる ですが、







うちの子たちのお気に入りは











こっちのようです。
これって、全然ゆるくないと思うのですが・・・(~-~;)


きっと一時期私がこれを気に入ってよく話していたので、子供達も興味をもってしまったのでしょう・・・。
















さて、紅葉も終わりですね。







今日、演奏会のあと駐車場に向かう途中にほんの数枚撮りましたが、心が入らなくて写している気がしませんでした。

どこか僅かに残っている紅葉を来週か再来週にでも探しに行くかな・・・。
また何か予定が入るかもしれませんが・・・










今週はまた6勤です(;-;)。しかも週末は生活習慣病予防検診・・・。







明日からビールは中止しますが、甘いものは中止しても時既に遅し。体重は全く気にしていませんが、悪玉コレステがちょっと心配・・・。今年の数値を見て考えます(笑)。









バリウムいやだなぁ・・・(~-~;)
ブログ一覧 | 日常の出来事 | 日記
Posted at 2013/11/10 20:28:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

みんカラ定期便
R_35さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2013年11月10日 20:57
のんびりファミリーな週末でしたね。

チーム名GT-Rで、曲がTRUTHってのも
ちょっとずれてる・・・。

ショコラって軽か何かでありますよね。
うちの娘は、ミラ、ココアです。
まあ、最後のプリウスッてのも、
やっぱね〜・・・。

W家ではオカザえもん、大人気ですか!
海峡を超えて、九州まで広めて下さい・・・。

いまや関連商品は従来の枠を超え、
オカザえもん、ニット目出し帽とか
オカザえもん、恵方巻きとか・・・・。
留まる所を知りません。

検診前のビール規制、大変ですね。
値上がりも痛いですが・・。
最後のソフトクリーム、バリウムに見えました!
私は今年、バリウムはパスできました。
コメントへの返答
2013年11月12日 22:47
のんびりと言えばのんびり・・・。でも実はのんびりした気分にはちっともなっていない・・・。まぁ子供が頑張る姿が見れてよかったのですが・・・。

チーム名はやっぱりフェラーリとかマクラーレンとかが良かったですかね(~-~;)。でもこういった演奏会のグループ名でGT-Rなんて名前をよくつけたなぁと思います。因みにうちの娘のチームを含めてちーむ名はどこも毎年変わってますけどね・・・。

時代はミニバンからハイブリッドですね。マニアックな車の名前だとシ~ンとしてしまうでしょうしょうけど、プリウスって車好きじゃなくても絶対に知ってますもんね。会場が爆笑になったのも肯けました。ショコラってどんな車でしたっけ・・・。軽だったかな??

オカザえもん、不思議な力をもってますね。大人気というか、怖いって言ってます(~-~;)。正直ふなっしーの方がゆるキャラらしいけど、オカザえもんはそういうの抜きで頭から離れないインパクトがありますし・・・。

最後のソフトクリームはバリウム・・・、というかトイレで出したバリウムですね(~-~;)。午前中検査なのですが、午後から仕事にならないうえにお腹に残すとあとが大変なので色々と面倒です・・・。まぁカメラよりは100倍マシですが。
2013年11月10日 21:07
ウチの息子(中一)は180SXがいいけど古いからBRZにしとこうかな~
お父さんがアコードを復活させるときはユーロR(CL7)にしようかな~
とかぬかしております。

車を購入、維持することの大変さが分かっていない故の発言ですが、
録音して6年後に聞かせて「意地でも実現しろよ!」と激励する予定です(笑
コメントへの返答
2013年11月12日 22:55
180SXですか?!一時期凄く人気がありましたが、こうやってこれから先免許を取られる方から未だに支持されるなんて日産も嬉しいんじゃないでしょうか。スポーティな車となると、昔は日産かホンダでしたもんね~。

父さんがアコードを復活される時は、是非CL1にしてくださいとお伝えください(爆)←ある意味嫌がらせ?(~-~;)

今は何を買うか悩める一番楽しい時期ですよね~。私はこの頃セリカXX一直線だったなぁ・・・
2013年11月10日 22:08
柿、美味しかったでしょうか?
私が子供の頃山で採った野良の柿は、渋柿との見分けが付かなくて大変でした(^^;)
コメントへの返答
2013年11月12日 23:01
柿はちっとも甘くなかった・・・(~-~;)。やはり渋柿を渋抜きで食べる柿の甘さには程遠いものでした。

基本的には、渋柿のほとんどは縦方向に細長いものが多いですね。甘柿はペタっと平たいものが多いですよね。甘柿の中では平核無(ひらたねなし)がかなり甘くて美味しいですよ。
2013年11月10日 22:23
自分の時間は無くとも
ある意味充実した週末とも
言えなくもないですね・・・
(^_^;)

僕は土日仕事だったので
明日休みです!!

当然自分の時間たっぷり?
コメントへの返答
2013年11月12日 23:07
さすがに二日連続で自分の時間がないと悲しいものがありますが、でも娘の演奏会は楽しめたし見てあげたいですからね。

私も時々平日が休みだと助かるかなぁ。で、時々日曜日が休み。自分の時間と家族との時間をバランスよく楽しめそうです。
2013年11月11日 0:06
こんばんは!
Aくん、良い子ですね〜♪(笑)
今から日産ファンなんて、そのうちお客さんになってくれるかも…(^o^)
コメントへの返答
2013年11月12日 23:10
チーム名がGT-Rで好きな車が日産の車。間違いなくA君がこのグループのチームリーダーでしょうね。あえて車名じゃなく日産の車と言ったところがいいですよね。

将来間違いなく日産車オーナーになってくれると思いますよ!
2013年11月11日 19:51
こんばんは。

なかなか休日と晴天と紅葉のタイミングは合いませんね。
そういえば去年も日記でも雨だったような。
(^_^;)

アレ?ところで…三◯屋さん?
コメントへの返答
2013年11月12日 23:14
こんばんは!

休日のたびに天気が悪いですね~。来週も日曜日が怪しい・・・。さすがに来週だめだともう紅葉撮影は絶望的ですね(~-~;)。
あ、仰る通り昨年もこの日は雨でした・・・。

今回は三○屋さんでした。以前は十○堂だったり・・・。
2013年11月11日 20:00
こんばんは。

西島秀俊、人気ありますもんね・・。女の子Aも好きなのかな?

公園のベンチと落ち葉のおさしん、ベンチの巻き巻き具合が西洋風でなんかエエ感じ、お主やるなって感じです(笑)

流石、カメラ歴40年の強者、短時間でナイスな被写体選びだ。
コメントへの返答
2013年11月12日 23:22
こんばんは。

あ、あの車がショコラなんだ・・・。知りませんでした(~-~;)

ベンチの写真は完全にやっつけです(~-~;)。背景もクソもあったもんじゃない写真で、家族がいなくて雨が降っていなければもっと色々考えて写せたのですが・・・

>カメラ歴40年の強者

50歳越えたオッチャンじゃないので、せめてカメラ歴30年くらいにしておいてください・・・
2013年11月11日 20:40
こんばんは。

最近の子供たちにとっては、プリウスは憧れの車なんですね~。
いやー…ハイオク車なんてのは肩身の狭い思いをしないといけないのですかね。。。

いや!! まだまだ負けませんよ(笑)

実は…違うとは思いますが。
『ヤ・マ・ハ』エレクトーンなだけにトヨタ押しだったのかと(笑)
深読みですねー( 〃▽〃)
コメントへの返答
2013年11月12日 23:49
こんばんは~。

私達の頃とは時代の違いを感じますよねぇ。ハイブリッドのプリウスを選ぶのですから、車の魅力がハイパワーエンジンやスタイルだけじゃないってことですよね。

ヤマハだからトヨタ押しですか?!となると、A君は掟破りで日産を押したのか??!

何にしても、小学生が言えばその純粋さに心が和みますね
2013年11月11日 23:06
我が家の”いい車”の定義は ①室内が広い ②静か となっております。

親父ドンのプリウスに乗せたときも”いい車”と言っていました。
足下が広いので広く感じるのですよね。

もちろん、我がプレリュードは一つもその定義にあてはまりません。
今日も乗りましたが一番気持ちのいい車なんですけどね。※当社比
コメントへの返答
2013年11月13日 0:18
いい車の定義はそれぞれ違うとは思いますが、プレリュードを持たれているkatoch家ではなかなか厳しい定義ですね(~-~;)。2ドアクーペだとかなり家族からの理解が必要ですもんね~。

プリウスの後席ってそんなに広いとは思わなかったのですが、対比する車がプレだから?

まぁステップ君があるから、プレがどう言われようと関係ないですよね?(~-~;)
2013年11月13日 1:44
すいません、最後の写真がもう白いう○こにしか見えません(笑)
コメントへの返答
2013年11月13日 23:01
間違ってませんよ!

だって、それを意識した画像ですから(爆)

プロフィール

「たかがブッシュごときで・・・(~-~;) http://cvw.jp/b/166682/48596477/
何シテル?   08/13 00:01
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation