• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月15日

“LIMITED”といえば、ホワイトパールのツートンでしょ(^o^)


昨日の山口は久しぶりの快晴でした。自宅前の梅の木はそろそろ満開を迎えておりますが、今年は天気の悪い日が多かったわりには昨年よりもそちょっと満開が早い気がします。











快晴の下の梅もいいけど、夕方の梅もまたしっとりとイイ感じで・・・。










そして昨日2月14日はバレンタインデイ。今年も奥様と娘の合作である手作りチョコをもらえました。










更に奥様はチョコバナナケーキを焼いてくれました。外がカリッとしてて中はシットリチョコとバナナ。



昨日から甘いものばかり食べておりますが、この時期限定のものとなればやっぱり食いついてしまいますね・・・(~-~;)












“限定”と言えば、私の中ではLIMITED。



わたくし、この単語の響きになぜか弱いのです・・・。







“LIMITED”と聞くと皆さんは何を思い浮かべます?











私は真っ先にこれ。











私の年代の方なら恐らくこの車とこのグレード名に憧れた方は多いんじゃないかと・・・。












そう、LIMITEDといえばソアラ♪

それもホワイトパールのツートンで決まりです!









LIMITEDという言葉にやたら高級感を感じてしまった私は、グランドシビックのセダンに「35XT-LIMITED」という限定車が出た時に“LIMITED EDITION”というリヤエンブレムステッカーに目を付けてしまい













私のインテグラは“XSi LIMITED EDITION”に(爆)。




いわゆる、ステッカーチューンってやつに手を染めてしまったのです・・・。








更に、当時結婚前の嫁が乗っていたトゥデイ・ポシェットに、“ポシェットリミテッド”という限定車が発売され














こっちも“偽物ポシェットLIMITED”に!!(恥)







いやぁ~、お恥ずかしい話ですが、あの頃はなぜかLIMITEDに弱かったのです。



でもやっぱりLIMITEDといえば私の中ではホワイトパールのツートン、2.8GT-LIMITED、これしかありません。













ソアラ2.8GT-LIMITED誕生から30年以上経った昨日・・・。

我が家にピカピカのホワイトパールツートンの新車が納車されました。














朝日に照らされたこのホワイトパールツートンは娘の新しい自転車です!




しかもこの春限定の自転車♪





まさに“LIMITED EDITION”ですよね!!
自分の中では完全に2.8GT-LIMITED!!












アンティークホワイトと呼ばれるこの色は、単なるソリッドアイボリーかと思っていたのですが、何と太陽に照らされるとまるでパールホワイトのようなキラキラした輝きが・・・











女の子はこういった小さな文字のお洒落感が重要らしく・・・










更にこのカゴが娘は超お気に入り。









カゴやサドルに加えてペダルも赤焦げ茶色と、統一感あるツートンカラーはなかなか♪










もちろん今や当たり前になりつつある高輝度拡散LEDヘッドライトはオートライト式。










更に太陽光充電式の点滅式テールランプも搭載。











タイヤは肉厚タイヤと肉厚チューブの耐パンクタイヤを採用・・・。








こんな装備でホワイトパールツートンの限定車となりゃ


そりゃもう“2.8GT-LIMITED”と命名するしかないでしょ?!!

家族で全く浸透しないので、自分だけが心の中でそう呼びます・・・・










ガレージに収まる名車たち・・・。



あのナイス2000もタジタジです(笑)













新車初乗り♪



ちょっと前まで凄く小っちゃかった娘が、ギリギリながらも26インチの自転車にまたがる様になったなんて、父ちゃん感無量だよ~。











思い返してみると・・・












6年前、近くの運動公園に家族で遊びにいった時











赤いフェラーリで自転車デビューしたんだよね。




やっと乗れるようになり、凄く楽しんでいたのに












母ちゃんに横取りされたっけ・・・(笑)。
















あれから6年。










初乗りだった昨日、























また横取りされてましたからね・・・(笑)










しかも奥様、そのあと自分の短足仕様に乗って









あろうことか、

無理してサドル上げてましたから(爆)









奥様はこれから先は娘のを借りるって公言してましたが、実は私も借りるかも・・・。


う~む、どうやら我が家にやってきたホワイトパールツートンの2.8GT-LIMITEDは大人気な予感♪


ただ、例の人目を忍ぶあの任務に使わせてもらうにはちょっと役不足・・・。









悲しいけど、休日の父ちゃんにはやっぱり












デュアル・ラゲッジ・コンテナ搭載のナイス2000がお似合いのようです・・・(~-~;)




















さて、明日から山口は二日間程度雨のようです。











昨日、洗車したからかな・・・(~-~;)。
ブログ一覧 | 日常の出来事 | 日記
Posted at 2015/02/15 17:23:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

家BBQ&BGM
kurajiさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

この記事へのコメント

2015年2月15日 20:04
こんばんは^ ^

自分の仲間の兄さんもつい最近まで20ソアラの3.0リミテッドに乗ってました。もちろんパールツートンの(笑)
ダブルさんの家にきた新車も素晴らしいリミテッドですね^_^自分の憧れは同じBH5レガシィのsエディションもしくはBL5のtuned by stiですね(笑)
コメントへの返答
2015年2月17日 23:03
こんばんは!

Z10~20系のソアラで憧れのグレードといえばやっぱりリミテッドですよね~。しかもパールツートン♪私はZ10は2.8GT-EXTRAを一度、Z20は2.0GT-twin turboを一度運転させてもらったことがありますが、Limitedはない
ですね~。

さすがにtuned by stiとなると、私のようにエンブレムチューンなんてしないですよね・・・(~-~;)
2015年2月15日 21:11
女の子の自転車への拘りは、おやぢのクルマへの拘りの上を行く所がありますよね!

ウチでも数年に1度、その時の流行りの自転車を2台ずつ買わされました。σ(^_^;)
コメントへの返答
2015年2月17日 23:04
この年頃になると、特に女の子は周囲の流行りも影響して絶対に譲れない拘りがあるようですね(~-~;)。仰るとおり車好きの男も顔負けなくらい・・・・

息子はもう買い替えはないと思いますが、娘はまた高校生あたりになったら買い替えを迫ってきそう・・・(~-~;)。
2015年2月15日 22:10
今日偶然ソアラ3.0GT Limitedをみかけました(^^)
たぶんワンオーナー、TVアンテナはついていませんでしたが、外装はとてもきれいで大事されているのがわかりました。
30年前のクルマですからね、感動しました。改めて今のクルマをできるだけ長く乗りたいなぁと思いました。

自転車...そういえば自分用に買ってもらったのは一度だけでした。あとは兄やらのおさがりでしたね。
でも大事にしてました。
コメントへの返答
2015年2月17日 23:05
3.0GT-Limitedだと20系でしょうか。それともレアなZ10系最終型??
こちらでも20系の3.0GT-Limitedは時々見かけることがあり、恐らくそれは同じオーナーさんだろうと思われます。

私はおさがりの自転車に乗ったことはないのですが、うちの子供が乗った自転車はどれもかなりピカピカで、息子が小学~中学で乗っていたものは全て甥っ子に渡っています。因みに今回乗らなくなった娘のものも新品並みなので会社の後輩君にあげることになりました。

おさがりは大事に乗ってもらえると譲った方も嬉しいものですね。
2015年2月15日 23:13
ウチの子は成長が早いのでジュニア用自転車がそうそうに小さくなっていて、昨年末に26インチに買い換えて乗りこなしています(笑)
何か拘りがあったようで、自転車屋でさんざん悩んだようです。

車も自転車も新しいのは人気になりますよね。
父ちゃん母ちゃんが使うと、娘さんは怒るんじゃないですか?(^-^)
コメントへの返答
2015年2月17日 23:06
>昨年末に26インチに買い換えて乗りこなしています

容易に想像できました(笑)。うちなんて26インチの低床型というモデルを買ってサドルを一番下にしてますが、それでも足がギリギリ・・・(~-~;)。

息子も娘も自転車の貸し借りは全く気にならないようですよ。まぁ私がよく行く精米は、カゴに負荷をかけても気にならないナイス2000にしておきますけどね(笑)。
2015年2月16日 5:52
やっぱりナイス2000ですよ(笑)
彼にこそエンブレムチューンを\(^o^)/
コメントへの返答
2015年2月17日 23:06
ナイス2000の場合、エンブレムチューンよりもLEDチューンのほうがいいかも?!(笑)


ついでにキッドも搭載しなきゃ(~-~;)。
2015年2月16日 10:04
うちも、導入を考えていたのですよね。

フル電動自転車ステルスがご臨終なさったので、かみさんと息子兼用の自転車を検討中です。





おっと、今回は自分は洗車していませんよ。
コメントへの返答
2015年2月17日 23:08
お~~、奥様と息子さんとの兼用となると、デザインや色、性能の妥協点が難しそうですね(笑)。

>おっと、今回は自分は洗車していませんよ。

してなくても、しようと思っただけでも降った可能性大?!
2015年2月16日 10:55
ちなみに、この自転車は通学用と言う事では
無いのですよね?

こちらは、「通学用」の規定が厳しくて
クリアー出来る自転車が少なくて
皆同じ様な自転車乗ってますよ!!
(;一_一)


子供用に買った新しい物を
自分で使ってる奥さん

アレ?どっかに居たな・・・  (^_^;)
コメントへの返答
2015年2月17日 23:10
自宅から中学校までは歩いて2分程度、つまり同じ町内なので娘は自転車通学ではないのですが、この自転車そのものはカタログでも"通学用"と謳われているものなんです。今回買ったものとほぼ同じでBS製のカジュナがこちらでは大人気でしかも通学用なので、実際通学で使っている生徒は結構いるようです。

そちらは結構厳しいようですね。通学用だと大して派手なデザインや色のものはまず無いようですが、その中で規制をかけるって、どれも同じような自転車になってしまい女の子だとちょっと可哀想ですね。

>子供用に買った新しい物を自分で使ってる奥さん

水色/白ツートンのワンコですね(~-~;)。
2015年2月16日 12:21
女の子が乗る自転車って色合いがおしゃれですね。

我が家は男ばかりなので、長男の自転車は、ほぼステンレス仕様です。

あと、リアの充電式テールですが、ちょっとした衝撃で、簡単に2つに割れてしまいますので

ご注意あれ!>我が家も2つに割れました。

昨今の自転車のタイヤは長持ちしますよ。・・・我が家も3年間フルに活動してもまだ山ありますから。

通学が片道7KM&お出かけ&ボーイスカウト活動で酷使(?)しても丈夫でした。

HCや量販店のものではここまで持たなかったでしょうね。

我が家の梅はまだつぼみです。^^;


コメントへの返答
2015年2月17日 23:12
うちの息子が一昨年選んだものは地味な黒のママチャリでしたが、娘はアイボリー。やはり女の子は色からして選ぶものが洒落てます。カゴも確かに可愛いデザインですし。

ステンレスの多いシルバー系のものは私が高校の頃に流行りましたよ~。息子も中学生の時にそういうタイプに乗っていました。

リヤの点滅灯は壊れやすいのですね。ソーラーパネルが入っているので確かに乱暴な扱いは厳禁な気がしますが、息子だったら壊しそうだけど娘は大切にするんじゃないかと・・・。

通学片道7Kmって凄いですね。となると高校生ですね。うちの息子が陸上の大会で少し遠くの競技場に行くのよりも遠い・・・。きっと息子さんは脚力が相当ついてるに違いないです(笑)。
2015年2月16日 17:32
こんにちは♪

初代ソアラ買えないけど憧れの車でした、どちらかと言うと日産党だったのでレパード贔屓でしたが
完敗でしたね(爆)

お嬢さん大きくなりましたね、赤いフェラーリの写真が可愛らしいですね、お母さんに自転車取られたのですか、お母さんもあんな小さな自転車良く乗りましたね(爆)
コメントへの返答
2015年2月17日 23:13
こんばんは!

初代ソアラと初代レパード。これは確かにソアラの圧勝でしたね。レパードは4ドアHTと2ドアHTの両方を設定したのも敗因だった気がしますし、質感とデザインも従来の日産車の延長線上だったのに対し、ソアラはトヨタ車の中でも、いや世界的に見ても圧倒的なハイテクノロジーを引っさげて登場しましたからね~。

あのフェラーリにうちの奥様が座った瞬間、タイヤがパンクしたみたいに潰れたのは言うまでもありません(~-~;)。
2015年2月16日 23:16
こんばんは❗
新たな新車が加わり少し華やかになるかと思いきや
やっぱり新車の人気は流石?ですね。
奥様の鮮やかな初乗りのかっさらい具合は衰えず(笑)

しかし、僕にはわかります!
ナイス2000のデュアルラゲッジコンテナの魅力も(о´∀`о)
シャレオツなリミテッドに負けてないっす!
コメントへの返答
2015年2月17日 23:14
こんばんは!

この自転車はもちろん娘のお気に入りなのですが、お店で選んでいた時は奥様のほうがあーだのこーだの拘りを連発(笑)。

"アンタが乗るわけじゃないんだよーー!!"

と、心の中で思っておりました(~-~;)。購入後、案の定乗り回していましたけどね。

ナイス2000の魅力は分かる人には分かるはず!特にみん友さんなら、オヤジがジャージ姿で米袋を後ろに乗せて走らせてこそ魅力を最大限引き出せるってことをね!(爆)
2015年2月17日 18:04
こんばんは〜。

遅ればせながら、バレンタインデーは満喫されたご様子!
甘いもの好きのWさんのご満悦な姿が浮かびますわ。

2.8GTーLIMITED!
初期型は、もう少し色が濃いバージョンも有りましたよね?
後期型のホワイト系のパーツツートンは、とてもお洒落

ステッカーチューンが施された車も、
メチャ懐かしい仕様ですな〜〜!

期間限定の販売モデルのLIMITEDより、
通常販売のグレードにあるLIMITEDの方が
何となく格上の印象が有りましたが、
Wさんはそんなことは感じませんでしたか?

娘さんの自転車にこの名前を付けるとは、あっぱれ!
何となくうちの次女(高2)と好みが似ているかも?
うちにも、ラウンドしたフレーム+お洒落なシートの自転車が有ります。
ダーク系ツートンです・・・爆

そして、どこの家でもいっしょですね!
うちもかみさんが買い物で使う方が、頻度が高い。
娘の通学用ですが、何と言っても高校が徒歩圏内なので・・・爆
コメントへの返答
2015年2月17日 23:28
こんばんは!

ちょっと甘い物を続けて食べ過ぎて最近胃が悪いです・・。しかも風邪気味で体調が余計に悪く感じます(汗)。

>初期型は、もう少し色が濃いバージョンも

それは多分2.8GT-EXTRAですね。ゴールド/ブラウンのツートンじゃ?登場初期はこれが最上級グレードでしたが、途中LIMITEDが追加されたと思います。後期型のLIMITEDは少し肌色系のツートンになりましたね。

よく考えたらPRELUDE SiR-Tさんもエンブレムチューンされてますよね(笑)。アコトルのSiR-Tエンブレム・・・。Type-Sエンブレにしないところに小さな拘りを感じます。因みに私の今のアコゴンは5型Type-Sのフロントエンブレムを付けてます(~-~;)

>通常販売のグレードにあるLIMITEDの方が何となく格上の印象

あ~、何となく分かります。ソアラがそれですよね。本当の限定車で出るLIMITEDの多くは、FMC前に売りさばくために出すやつが多いですよね。

娘の自転車の本当の名前は“フェリーク”でして、あまりにダサイ名前なので私の中ではLimited!色もアイボリー系のツートンだし。
娘さんの自転車はダーク系ツートンですか?グレー系??女の子は色もデザインも拘りがあるので、男の子以上に自転車を大切にしそうですね。
2015年2月18日 18:25
こんにちは。

今度、「しまなみライド」ご一緒しません?(笑)

フレームの色、良い色ですね♪

確か、2.8GTーLIMITEDは大学時代同級生が乗ってました。ターボ付けて?
「ニッパチ」って呼んでませんでしたか?
コメントへの返答
2015年2月19日 23:15
こんばんは~。

いやいや、しまなみは素敵な出会いを邪魔しちゃいけないので遠慮しときます(~-~;)

ニッパチと呼ぶことは私はしませんでしたが、言われてみるとそう呼ぶ人が会社でいたような・・・。確かその方、ATのことを“トルコン”って言ってました。
2015年2月19日 22:47
こんばんは♪

またもや、遅コメントです(>_<)
いやー最近の通学用マシンはカジュアルでもいいんですね!

私の時代&学校は黒orシルバーor紺… くらいしか選択肢がありませんでした(笑)

しかも初乗りが奥様とは!?
後ろを着いて行かれてる娘さんの姿がなんとも(笑)

3年間、大事に乗られると良いですね♪
コメントへの返答
2015年2月19日 23:20
こんばんは~。

いえいえ、お忙しいのにいつもコメントありがとうございます♪

私たちの時代でも自転車の色は黒、シルバーが多かったですよ。たまに赤のメタリックがいて、羨ましいと思いましたけどね。

今回の自転車は娘と同じくらい奥様も気になっていたようで、予想通り娘から奪い取って乗っておりました(~-~;)。間違いなくこの先娘から借りまくると思いますが、娘は全く気にしない感じでした。

時々私がスプレーワックスをかけてあげようと思っています♪

プロフィール

「たかがブッシュごときで・・・(~-~;) http://cvw.jp/b/166682/48596477/
何シテル?   08/13 00:01
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation