• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月02日

現在運気上昇中?それとも下降中?(~-~;)


昨日土曜日は会社でとても大きな行事があり、私自身も大役を任され、恐らく一生に一度あるかないかの有難い経験をさせてもらい、無事それを終えることができました。この日山口市はこの夏一番の暑さでしたが、まるで一年分の汗をこの日だけで流した、そんな気分でもありました。



実は先週みん友さんのもりもりさんがご実家の福岡に帰省されまして、しかも新しい相棒アコードType-Sが納車されたばかりだったので早速並べて納車祝いオフでもと思っていたのですが、前述の通り会社も私自身もドタバタで今回ばかりは断念せざるを得ませんでした・・・。次回こそは兄弟車オフを行わせてくださいね。
みんカラも全く覗けずで、皆さんのブログにコメ入れられずすみませんでした・・・









さて、やっと心身ともにリラックスして休める休日となりましたが、今日は午後からダンクのエアコンガスを補充してもらう予約を入れていました。補充というかガスクリーニングです。エアコンガスクリーニングの詳細についてはこちらでも書いているので割愛。最近あまり冷えないと奥様が言っていたので補充を主目的でクリーニングも行ってもらいました。










価格的にはアコードの時よりも少し安かったけど、思ったほどの差ではありませんでした。

ガスは容量500gに対し戻しが400g。計算値では2割ほど抜けたことになりますが、実際は充填時でも多少の抜けはあると思われるので実際はそれほど抜けてはいなかったと思われます。


で、ダンクはエアコンガスクリーニングを行うのが今回が初めてかと思っていたのですが、取っておいた過去の領収書を探ってみたら、何と2014年2月の車検時に行っていました・・・(汗)。恐らくガス抜けを指摘されて施工してもらったのでしょうね。でもまぁ冷えがあまりよくなかったし、古い車なのでコンプレッサーの負荷低減の意味でもクリーニングしてもらってよかったと思うことにしています。




さて、エアコンガスクリーニングをしてもらっている間、試乗車がおいてある駐車場を見たらちょっと気になる車が見えました。












6速MTのS660。

これが試乗車かどうかは分かりませんが、煮えたぎるような暑さだっためなぜか乗りたいと思う気持ちがほとんど湧かず・・・。





で、ショールームでぼ~っとしているのも時間がもったいないので












待ち時間の間、こっちを試乗してきました。


ここで試乗記を書くと長くなりそうだし、ブログカテゴリー分けで悩むので、これはまた後日。











エアコンガスクリーニングの作業が終わり支払いを済ませたところで、この日は何やらキャンペーン中でガラポンを回して帰ることに・・・。毎回ホンダでのガラポンではハズレが当たり前で、どうでもよさそうな小さなお菓子を持って帰ってばかりなのですが、







なんと今回は、初の2等賞ゲット!!









しかし!!








肝心の2等賞用の景品が景品置き場に

無い無い無い!!!



営業マンも担当サービスマンも女性事務員も慌てふためいていてどうしたものかと思っていたら





「すみません・・・。どうやら、誰か3等が当たった時に2等の景品を間違えて渡してしまったようで・・・



3等の景品の中から選んでもらっていいですか?」























結局3等賞の景品は、携帯の充電器と体組成系の2択だったので、こっちをもらいました・・・。


2等の商品が何だったのかが気になりますが、まぁ1等の商品を見てもそう大したものではなさそうだったので、これでよかったのかもしれません。




というか、冒頭の行事の大役を含めて何だか運気上昇中?

でも2等の商品が無かった時点でツキが離れているとも・・・




しまった・・・。サマージャンボ、買っておくべきだったかも。












ホンダの帰りにAE86トレノGT-APEXに出会って更に運気上昇気分(笑)。










何だかんで時間は夕方になり、陽が傾いた16時に2カ月ぶりとなるアコゴンの洗車を開始。さすが2カ月ぶりともなると、いつものようにスポンジを軽く流してスッと汚れが取れるなんてことにはなりませんでした。


まぁ落ちないってもんじゃありませんね・・・
(┬┬_┬┬)





天井やボンネットの妙なシミやドアミラーとバンパーの虫の固着が酷過ぎてスポンジじゃ全然落ちないので、ついでに会社の塗装ミスト付着も酷かったこともあり粘土を全面かけることに・・・









ボディーコートはバリアスとスプレーワックスと迷いましたが、粘土をかけてあまりにもワックス分がなくなったためスプレーワックスにすることに。艶はバリアスの方が良さそうですが、このスプレーワックスはボディ表面に残った古いワックス分を溶かしながらコートされていくので、こういう場合はバリアスよりも役に立ちます。










タイヤも2カ月間アーマオールを塗布していなかったので白化寸前・・・。

ホイールだけはブレーキダストであまりにも真っ黒に汚れていたので先週洗いました、ダストの落ちが悪くてちょっと焦りました。やはりマメに洗車しないと取り返しのつかないことになる場合もありそうですね・・・。









あまりにも久しぶりに真っ黒いタイヤを見て感激(笑)。











粘土をかけてのスプレーワックスなので、ワックスの伸びもよく輝きもバッチリ。

ライトユニットの黄ばみも軽く取りましたが、本格的な研磨&コーティングは夏季休暇に行うつもりです。










何だか久しぶりに自分のアコゴンに戻った印象。「シルバーは汚れが目立たないからいいね」とよく言われる事が多いのですが、確かにそれは間違いじゃないけど、逆にいつも綺麗にしていないと車が古臭く見えるのも事実で、そういう意味ではシルバーは意外と綺麗に見せるための維持管理が大変なんです。タイヤやホイールの輝き、ガラスの反射など、他の輝きの力を借りないと車が綺麗に見えないんですよね・・・。






あ、そういえば洗車中にあるものを発見し泣きそうになりました・・・









リヤバンパー左側面(下部)の深い傷・・・



バンパーの地が見えるほどで、恐らく傷の位置から息子が自転車のペダルかスタンドの出っ張りか何かで気付かずに傷を入れたのではと・・・。


隣に停めてある親父の車との隙間が結構狭く、そこを毎日夜遅く塾から帰ってきて通るので、これまでもスポーツバッグが当たって細い線のような傷(コンパンドですぐに落とせる傷)を入れていたこともあるので、多分息子かなと・・・。でもその通路を広くすると今度は反対側にダンクがあり、こっちは毎日朝方新聞配達の人が通り、ここもダンクやアコゴンに小さな傷が入っていたことがあるので、実は私の駐車テクニックは毎日絶妙なものを要し大変なんですよね・・・。





で、このブログを書いているつい先ほど塾から戻った息子が自分から「今日塾に行く時に傷をつけた。ごめんね」と言ってきました。聞けば、お袋の自転車が出しっぱなしでそれを片付ける時に息子の自転車が倒れかかったらしく、その時に前輪部が当たって付いたと・・・(汗)。正直アコに付いた傷を思うと痛いですが、状況的にちょっと仕方がない気もしました。


夏季休暇に入ったらタッチアップで誤魔化すか・・・。



ってか、早くも運気が下がり始めたんじゃね?




とにかくトホホです・・・(;-;)











さて、現在ダンクの走行距離は約86,000Km。新車購入して13年以上経過している車にしては少ない走行距離ですが、今日初めてホンダのサービスマンに「もう少しでタイミングベルトの交換をしておいた方がいいですよ」と言われ、とうとうダンクもそんな距離まで走ったかと実感・・・。毎日の走行距離を思えば、10万Kmはまだまだ先ではありますが、買い替えの時期のことも含めて悩みが増えてきました・・・。



今は子供達の学費やらで、そんなお金はどこにもありませんけどね・・(泣)










とりあえず今日はアコゴンを洗車できたし、ダンクはホンダで洗ってくれていたので、2台とも酷い汚れからは脱したという感じ。

あと5日したら夏季休暇なので、色々と家の用事や車のメンテや掃除をすることになりそうです。
ブログ一覧 | 洗車ネタ | 日記
Posted at 2015/08/02 23:34:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

この記事へのコメント

2015年8月3日 0:00
洗車、お疲れ様でした。(^_^)

ここ最近の暑さ、殺人的ですよね・・・
私も今日、決死の覚悟で
2ヶ月ぶりの洗車をしました。σ(^_^;)
コメントへの返答
2015年8月4日 22:48
simaumaさんも洗車されましたか(~-~;)

山口市も盆地でかなり暑いのですが、関東もかなり暑そうですね。

2か月洗車しないと汚れがスムーズの落とせないので、余計に堪えますよね~。

simaumaさんもお疲れ様でした(^^)
2015年8月3日 1:49
素直な息子さんだ。

うちのプレにしても、ステップにしても

コレ自転車だよね
という傷が・・・
(薄いですけど)
コメントへの返答
2015年8月4日 22:51
これまでスポーツバッグを擦った跡の傷は自分じゃないと言い張っていましたが、今回は自分から素直に白状・・(~-~;)。傷を見てヤバイと思ったらしいです。

自転車による傷って大概はコンパウンドで消えてくれますが、今回ばかりはどうにもならず・・・(泣)
2015年8月3日 6:21
息子さんでは仕方ありませんね、私も我が子なら耐えます。妻なら怒りますが(笑)

ジェイドの試乗記楽しみにしております\(^o^)/
コメントへの返答
2015年8月4日 22:54
我が家は親父も私も車を大切にしていることをみんな知っているので、狭い敷地でありながらよく気を付けてくれていると思いますが、それでも知らないうちに擦り傷が入っているんですよね・・・。

ジェイドの試乗記、夏季休暇中にでも書こうと思うので、また覗いてやってください!
2015年8月3日 17:39
家族が付けたキズじゃ
怒りのもって行き様もないし
素直に謝られちゃ
諦めるしかないっすね・・・
(´`)
コメントへの返答
2015年8月4日 22:57
アコゴンの両サイドは自転車が通るには少々狭いので息子を責めるには可哀想な状況なんですよね~。さすがに塗装がえぐれるほどの傷を入れてくれるとは思いもしませんでしたが・・・(~-~;)。

まぁバンパー下部だったのがせめてもの救いだったかも。
2015年8月3日 22:22
こんばんは!

運が上がってるのか下がってるのか・・・(汗)
僕はだいたいプラス思考で行きますが、さすがにマイナスの事が続くと
凹みます。
しかし車の傷は家族が付けたのではどうにもならないですよね(汗)
まあ犯人が分かってるならマシと思った方がいいです。
僕は今まで3回当て逃げされて犯人すらわからないですから(涙)


しかしこの暑い中、粘土&洗車とは・・・・・
コメントへの返答
2015年8月4日 23:02
こんばんは~!

そうなんです。家族みんなが凄い運だねって言うのですが、アコゴンの傷で下降ぎみかもって思い始めました(~-~;)

傷は息子が入れたという事が分かったので、ある意味安心したのも事実です。誰が入れたか分からないままって凄く嫌ですもんね~。因みにフロントバンパーには数年前に当逃げされた傷があります。3回も当逃げって、凹みますね・・・。

粘土は会社の塗装ミストを落とすために仕方なく・・・。暑さで死にそうでした(~-~;)
2015年8月3日 22:22
こんばんわ。

S660、こちらでもディーラーに置くようになりましたが初めはナンバーが付いていたと思ったんですがいつのまにかマスコットプレートに変更され、試乗させてもらえませんでした(;´∀`)

個人的にターボでもNAでもいいんですが8500rpmまで突き抜けるように回り、ホンダらしい”あの快音”が出るのならば欲しい1台です(^^)
コメントへの返答
2015年8月4日 23:09
uchi38さん、こんばんは~。コメントありがとうございます。

S660って、いつまでも試乗車として置いとかないんですかね~。試乗車にすると冷やかしが増えて嫌なのかな・・・。そういう私も毎回試乗は冷やかしですが(~-~;)

8500rpmともなればやはりNAになるでしょうね。今のところホンダのターボは実用性重視すぎて面白味はないですし・・・。フィットの1500あたりでスカッと上まで回る高回転型VTECが欲しいですよね!
2015年8月4日 23:13
こんばんは♪

少し前のブログから気付いたのですが、プリンス対応で大変でしたね!?
お疲れさまでした。
暑さも辛い日が続きますねーΣ(´□`;)
私も洗車したいけど… この暑さで後回しになってます(笑)

確かに、シルバーって綺麗にしとくと綺麗ですが…
洗車をサボってたりして、艶がなくなり…小キズが目立つと、みすぼらしさが出て来ますね。

S660…私も乗りたいです‼
しかし、フィットRSも気になります!

アコードのキズは残念ですが…素直に謝られた息子さんはすばらしいと思います!

私も、ちょくちょくタッチアップで補修してますよー(笑)
コメントへの返答
2015年8月5日 23:42
こんばんは~。

そう、プリンス対応です(~-~;)。大変でしたが、良い経験でした。というか光栄なお話です。

この時期、日中の洗車は避けたほうがいいですよね。マジで危ない・・・。

シルバーは色が地味だし反射もイマイチですから、ガラスとかタイヤを綺麗にしてコントラストをつけないと綺麗に見えませんね。でも夜は水銀灯の反射とかでメタルチックな輝きが出て好みです。

S660はMT車でしたが、この日は本当に汗ダラダラで、煮えたぎったS660に乗りたいとも思いませんでした・・・。その代わり、あまり見かけないジェイドRSを試乗しました。ドアップだとフィットに見えるけどジェイドです(笑)

キズはバンパーなので錆びないでしょうから現在放置・・・。夏季休暇中にタッチアップ補修します。側面下部なのであまり目立たないのもラッキーでした。
2015年8月5日 11:28
こんにちは<(_ _)>

大役と国旗…、どんな関係なんでしょうか??
ひょっとして凄い極秘?任務とかですか?(^◇^)

さてダブルさんは未だS660に試乗されてなかったんですね、ディーラーに配置されて随分と経ちますが何処の試乗車もフル稼働してるようですよ。私もそろそろ2度目の試乗をしたいなと考えてますがね(笑)、早めに試乗記をお願いしますね(^-^)

無かったとは言え、2等賞品気になりますよね…、私も以前福引で色んな物を貰いました。最近のディーラーの福引商品って不景気なせいかあまり良いモノが無いんですがホンダは割と良いモノが多いように思います(^^♪。系統的にトヨタは食べ物、日産は生活用品、スズキは洗剤系、ダイハツは箱ティッシュかな…。


コメントへの返答
2015年8月5日 23:51
こんばんは~。

国旗を振るときの来賓といえば・・・(謎)。私個人の大役というのは恐らくこの先一生経験できないことでした。

S660はもっと涼しかったら乗らせてもらっていたかな・・・。まぁどうせ買えないし、そもそも試乗で目立つ車って実は苦手なんです・・・。S07Aもあまり好きじゃないし。同じ目立つ車でも、NSXだったら是が非でも試乗させてもらいますけどね(笑)。

ホンダの景品って良い方なんですか?!こえれまでハズレばかりでお菓子が多かった気がしますが、今回の体組成系はなかなか家族からも好評です。因みに特賞はそうめん流しセットでした。全然欲しくないし、持って帰ったら奥様に「片付かない!」って怒られるかも(笑)。

さすがcolt315さん、ディーラー周りをこなされてますね(笑)。傾向を掴みすぎ~!
2015年8月6日 0:05
こんばんは。大役お疲れ様でした(^^)

お会いできなかったのは残念ですが、次回乗って帰る時には今より少しカッコよくなっていると思います(^_^;)

暗いボディーカラーを選びましたが、タッチアップの跡は目立ちにくいかな・・・とか思いました(^_^;)
コメントへの返答
2015年8月7日 23:41
こんばんは~。ありがとうございます。

今回はまた特にお会いしたかったのですが、タイミング的にどうしようもなく・・(~-~;)。本当に残念でしたが、次回バージョンアップしたもりもり号を楽しみにしておきます。

Type-Sでは割とこちらでもよく見かける色ですが、大人っぽくていい色ですよね。洗車キズにどう対応していくかが難しいかもしれませんが・・・

プロフィール

「たかがブッシュごときで・・・(~-~;) http://cvw.jp/b/166682/48596477/
何シテル?   08/13 00:01
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation