• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月23日

ダンク、7回目の車検

最近、仕事でも家でもバタバタで全く落ち着かない日々を過ごしておりますダブルウィッシュボーンです。

今日も本当は休日出勤だったのですが、色々と事情があってやむを得ず休みました。仕事はこの先4月まではドタバタが続き、ストレスに弱い私としては早くこの状況を脱したいのが本音です。



そして私にとって大きな悩みの種がもう一つ・・・。


私のブログに使用しているほとんどの画像はみんカラサーバーではなく無料の外部サーバーにアップロードしています。ここのサイトがこの3月をもって閉鎖されることになり、1500近く書いてきたブログの中のかなりの画像を移し替えないといけなくなりました。これは本当に痛い・・・。とりあえずPVの多い懐かしのカタログネタやメンテネタを優先して移動していこうかと思っているところですが、恐らく3月末までにすべてを移動し終えるのは難しいかな・・・。

そういうわけで、早速今日からは別の無料サーバーを使ってのブログアップです。









そういえば山口は今週の始め、雪が積もりました。恐らく5~6センチは積もったかと・・・。










会社に近づくにつれ道路の雪は少なくなり、会社に到着して駐車場の車を見たら、雪をたっぷり積んでいたのは私の車と私と同じ市内中心部に住む先輩の2台だけでした・・・(汗)。











そんな雪の中を走り、更には雨も降ったのでアコゴンはドベドベ。特にリヤハッチの汚れは猛烈でホイールもガンメタ風に(笑)。あまりにも汚れが酷いためとりあえず今朝ガラスだけは拭きましたが、今晩から明後日月曜日にかけては更に強い寒気が流れ込んで平地でも積雪があるそうで、山間部に近い山口市内中心部の積雪は確実。明日は休みですが明後日出勤できるのだろうかと心配になっております・・・。いや、明日だって息子の学校で進路についての三者面談があるので心配ですけど。










真っ黒に汚れたアコゴンの横にあるダンクは逆にピカピカ。もちろん洗車などしておりませんしそんな暇などありません。

昨日7回目の車検を通してもらい、新車購入からついに16年目に突入したダンク君。ディーラーが綺麗に洗ってくれていました。ま、既にもう今日の雪で汚れてますけど・・・











エアークリーナーを交換しブレーキはオーバーホール。エンジンオイルは無料交換。あと予定外ではフロントロアアームのブーツ交換。裂けてたそうで、左右とも交換してもらいました。合計で9万円。

本当は左リヤのハブベアリングを交換してもらいたかったのですが、以前は左だけだった異音が左右両方からもしていると言われ、両輪交換で4万円とのことで今回は延期。4月のアコゴンの車検金額にもよりますが、その時にチャンポンで計算してもらい分割支払いしようかと思っているところです。





因みに今回の代車は黒のN-WGNカスタムだったそうです。奥様がお気に入りの車で買い替えの際は第一候補の車なのですが・・・










毎回車が大きいと言って不安がります(笑)。しかもフットブレーキにプッシュ式エンジンスタート、スマートキーなど慣れないようで、15年間のジェネレーションギャップは想像以上のものです。









でも営業担当マンの策略通り、カッコいいと何度も言って欲しがっていましたね・・・。ま、今はまだ新車購入などにお金は回せないのですけど・・・。










そんなN-WGNですが、以前のブログで書いた同じ町内に住む叔母さん夫婦宅にN-WGNカスタムが昨日納車されました。

グレードはGターボ。以前も書きましたが、県内のディーラーが抱えるお買い得車の中でメーカーOPの15インチアルミを履くGターボがあり、色は第一希望だった黒が残っていたのですぐに手配をかけてもらったのですが、実はその直前に売れてしまい、残りは白とシルバーのみだったそうです。白とシルバーは嫌だったそうなので、担当営業さんがお買い得扱いじゃないガンメタのGターボを純正ナビ仕様にして、お買い得車と同じ価格から15インチアルミ分ほどやすくして話を進めてくれ、この色ならOKで決まりました。

60歳過ぎの夫婦が乗るには悪くない、むしろ品の良いベストな色の選択かなと思いました。




因みにディーラーでアルミ付きスタッドレス(ブリザック)を6万円にしてくれると言われ、それを私に話してきたので、ブリザックではないけどネットでヨコハマのアイスガードがアルミ付きで28,800円(税込、送料、代引き手数料込み)のものを私が探して教えたら、即それに決定。木曜日朝落札してその日の夕方に発送。翌金曜日に届くというスピード購入ができ、更に明日の積雪にも間に合ったということで叔母さんはかなり驚いていました。さすがに私も驚きましたけどね(笑)。





さて、明日は息子の学校に行かなければなりませんが、どっさり積もったら嫌だなぁ・・・(~-~;)。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2016/01/23 22:38:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2016年1月23日 22:49
画像が見えません  ( ;∀;)
コメントへの返答
2016年1月23日 22:53
すみません・・・。

慣れずに設定ミスってました(~-~;)。
2016年1月23日 22:57
最初の画像は暗いかも(^_^;)

しかし、鯖の移転は大変なことですね(;_;)


奥様の代替え、いよいよ現実味を帯びてきたようなこないような(^_^;)
コメントへの返答
2016年1月25日 21:50
最初の画像は、まだ日が昇る前の午前6時半頃の画像でして、実際はこれよりもまだ暗かったんです(~-~;)。

サーバーの移転は早めに済ませたいのですが、画像数が多い上に最近は夜が弱くなったので3/E完了は無理だと思います・・・
2016年1月23日 23:58
こんばんは♪
寒いですね… ほんと月曜日の出社が心配です…。

我が家は前回の雪予報からシビックは冬眠に入りました(笑)
18インチのタイヤを外すのが苦痛で…スタッドレスに未交換ですので!Σ(×_×;)!

ウチの奥様もNワゴンが気になるようですが…
まだ先の話になりそうです( -。-) =3



コメントへの返答
2016年1月25日 21:52
こんばんは!

昨日は本当によく降りましたね~。外気温が終始マイナスだったからか、今朝の道路は圧雪状態で割と走りやすかったですよね。でも雪が多すぎて出発するまでに時間がかかりすぎました・・・。明日の朝こそアイスバーンになりそうで怖いです・・・。

あれ?HIROさんのシビックってセカンドカー的な扱いでしたっけ?冬眠できるって、もしかしてご自宅には3台あるってこと?(~-~;)。

N-WGNはN-ONEとN-BOXの良いとこどりでバランスがいいですね。でもN-BOXはMCで後席シートがスライドするようになって更に便利になったようですけど。
2016年1月24日 10:51
こんにちは

いくら無料サーバーとはいえ、閉鎖は痛いですね。
一度上げたブログ画像の差替えをちまちまとやったことがありますが、新規ブログと違って、どうにも腰が重くなる感があります。優先順位を判断しながら徐々に、と思わないと辛くなっちゃいそうです。

N-WGNのガングレーは、状況が幸いして、いい色に転じましたね。
多数派の黒は記号性が独り歩きしつつありますので、そこから外れた選択は正解だったように思います。上品な印象で自分的にも好きな領域のカラーです。
コメントへの返答
2016年1月25日 21:56
こんばんは~!

外部サーバーはこういうリスクがあって怖いですよね。特に無料のはそういった傾向があるのかもしれません。
今回の外部サーバーは一応有料との平行サービスなので少し安心しています。しかもアップロード数は無制限なので助かります。新しいサーバーが見つかったので、急いで差し替えしなきゃと思っていますが、まずはカテゴリー別に進めていかないと差し替えが歯抜けだらけになっちゃいそうです。

N-WGNは仰る通り結果的に全て良い方向で話がまとまったと思っています。それほど多く見かけない色ですが、見た目的にも重量感があり60代が乗るにはベストに近い色だったように思えます。
2016年1月24日 14:04
うちは本日ステップワゴンを預けてきます。
代車何ジャロ?
コメントへの返答
2016年1月25日 21:58
ステップ君、車検でしたか?!

こちらはここ数年いつも代車は軽ですが、そちらだと結構良いやつが代車になるんじゃ?

たまには軽以外の代車に乗りたい・・・
2016年1月24日 21:36
7回目の車検ですと、いろいろ交換品もありますね~。
消耗品はともかく、予想外のパーツなどはヒヤヒヤしますよ(汗)

しかし本当に今の軽はスゴイですよね!
今やプッシュスタートボタンすら標準ですしターボなら街乗りは不満なく走れちゃいますからね。

雪の汚れってハンパないですよね・・・・(涙)
僕も凄い汚れだったので耐え切れず洗車しましたよ・・・・・・・洗車機ですけど(笑)
コメントへの返答
2016年1月25日 22:00
とりわけブッシング関係の劣化が進んでいて、交換しないと車検にも通らないのでこればかりは言われるがまま交換しています(~-~;)。4月はアコードが車検なので、こっちもヒヤヒヤ・・・。すでにスタビリンクは交換しないとダメだと分かっていますが、まさかアコゴンもロアアームのブーツが裂けてるとかだと嫌だなぁ・・・。

ダンクのターボエンジンも街乗りでは充分ですが、最新のターボエンジンは更に余裕がありますね。それで燃費も良いのですから素晴らしいですね。音はちょっと・・ですけど(~-~;)。

私の場合洗車機はまだ抵抗感がありまして・・・。過去ボンネットに結構な擦り傷が入ったため敬遠しております・・。
2016年1月24日 21:39
ワタシも無料のサーバーを利用していますが、やっぱり閉鎖のリスクはありますよねぇ。
みんカラの画像の保存容量がもっと大きければ言うこと無いのですけどね。
コメントへの返答
2016年1月25日 22:01
外部の無料サーバーは閉鎖の恐怖感がつきまといますが、こればかりは仕方がないですよね・・。

そういえば以前プロバイダー契約がヤフーだったとき、ヤフーのサーバーで画像を保存してみんカラでアップしていたら、あるところからそのサービスがなくなり困ったことがありました。ヤフーも怖いです・・・。

現在は有料サービスと並行しているところにしたので多少は安心かも。
2016年1月25日 17:59
雪、一気に降りましたね。
でも、都内と違ってわずか数センチ積もった程度で大混乱という事はないですよね。
雪の日、クルマなんかで出たらきっと通勤に半日かかっちゃいそうです。
幸い、私はこの時期暇なので出る事ないのでいいのですけど、やっぱり雪は嫌ですねぇ。

最近迺軽自動車、ほんとクオリティ高いですよねぇ。
私視点では普通車と変わりません。
正直、余裕があれば仕事の足として軽自動車欲しいです。
でもそんな新車じゃなくて古くても全然いいんですが。
コメントへの返答
2016年1月25日 22:09
関東は今回の寒波よりも先週の方が凄かったでしょうね。

都会は確かにちょっとした雪で大混乱が生じているようですが、それだけ人口が多く何事においても影響が大きいということなのでしょうね。東京は車で移動するよりも断然列車の方が便利で早いでしょうから、あれほどの渋滞が起こり困る人が多いのでしょう。

軽はちょっと横揺れが大きいですけど、昔の軽とは次元が違いますね。どっしり安定しているし装備も普通車顔負けです。ちょっと高級になりすぎていますが、それほど軽というものが下駄替わりの車ではなくなっている証拠ですね。
2016年1月25日 23:07
連投で申し訳ありません。
3台持ちなんて夢ですけどね~☆

今は奥様の職場がアパートから近いので、奥様が歩きorチャリで通勤してます。
なので奥様の軽自動車で、私が通勤してるんです( ☆∀☆)

しかし、間もなく家が完成すれば、二人とも車通勤になるので…


N-BOXは実家の母が乗っているのですが…あの腰高感が正直苦手です。
N-ONEも妹が乗っていて…乗ってる分には良いかもしれませんが、やはりデザイン優先で造られていて、N-WAGONの使い勝手が光りますよね♪

コメントへの返答
2016年1月27日 23:43
こんばんは~!

なるほど、奥様は自転車で通勤されているんですね。でも雨の日なんかはちょっと大変かもしれませんね(~-~;)。そして、新しい家は楽しみですね。うちのすぐ近所に今家の基礎工事が行われていますが、まさかHIROさん宅じゃないでしょうね(笑)。

うちはダンクなので、実はN-ONEでさえ背が高く感じます。ダンクとN-ONEが同じ全高ですが、N-ONEは少し趣味性が強いし奥様は顔が苦手だそうです。後席もスライドがないですし、色々な面でN-WGNの方がバランスがいいですよね。

やはり狙うならN-WGNですかね?!
2016年1月26日 9:10
暖冬から一変、酷寒の雪景色ですね。
暖冬だった分、寒気が溜まっていて一気に放出されたようです。

ダンクも15年ですか!
色艶は衰えませんね・・・。
例のホンダファンの患者さんネタも続いて欲しいので、是非このままで!

今時のK車は、車内は広々ですわ〜〜。
奥様の懸念、分かる気がするな〜。
因みに、我家では大きい車=モビリオです。

60代の夫婦には、NーWGNカッコ良過ぎか?
でも若々しくていいかもな〜!
スタッドレスの早速、大活躍??
一皮むけてますか〜〜!
コメントへの返答
2016年1月27日 23:52
天気予報でも、南のほうで暖かい空気が長いこと動かすに居座っていたので、寒気が溜まって一気に下がってきたと言っていました。

ダンクは年月こそ15年も経過していますが、ボディの痛みは少ないですね~。例の患者さんですが、実は再来月開業する新しい病院の面接で奥様が受かりまして、転職することになってます。よって、アキラとはもうおさらばです(笑)。

今の軽は大きさを感じますね~。ダンクと同じとは思えないです。先日久しぶりに知り合いのアルトに乗ったのですが、メッチャ狭く感じました。アルトだって全高以外は同じなんですけどね・・・。

60代だとノーマルのN-WGNを選びそうですが、まさかのカスタム狙い(笑)。しかも黒が第一希望とはびっくりしました。でも最終的にはガンメタで正解だったように思います。スタッドレスは装着したその日に豪雪地帯へ用事があって向かっていましたよ(~-~;)

プロフィール

「エッチな群れ完成! http://cvw.jp/b/166682/48581133/
何シテル?   08/04 00:35
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation