今日の山口は曇りのち雨。これを書き始めた夕方はまだ雨は降っていませんでしたが、今はしっかり降っています。しかもちょっと蒸し暑いですね。

先週の木曜日から少しずつ咲き始めた我が家のチューリップ。昨年お袋がホームセンターで球根を買ってきて植えたものですが、買った商品は赤、白、黄色、ピンク、紫の5色が入った混合チューリップ。球根一つ一つに花の色が分かるテープが巻いてあって、色がバラバラになるように植えたらしいのですが、ご覧の通り咲いたものを見たら紫とピンクばかり。反対面の花壇にも植えてありますが、やっぱりこの色ばかりです。
楽しみにしていたお袋はブーブー文句を言ってて、携帯でこの状況を撮影してホームセンターに一言文句を言いに行きたいと言っていました。確かにわざわざ色が分かる様に表示してあるのにこれはいけませんよね。まぁホームセンターが悪いわけじゃないんですけど・・・

イチゴの苗は花が咲き始めました。実がなるのも近いので、そろそろ本当にプランターの棚を作らないといけませんが、二連休でもないとなかなかその時間がないんですよね・・・。

いつもの分別ゴミ出しとボイラー用灯油注ぎに出かけたついでに桜を写しました。と言ってもスマホなので、露出や背景ボケなど思う様なことはできませんでしたけど・・・。

昨日土曜日は晴れていので綺麗な桜を写せただろうと思いますが、仕事だったので今日しかありません。雨が降らなかっただけでもラッキーと思うしかありませねんね。

桜は本当に1チャンスという感じですね。だからこそ綺麗な桜が写せた時の満足度が高いのかもしれません。

今年も強引にアコゴンを入れて撮影(笑)。公道での路駐なので、あれこれやってる暇はなく、降りてすぐにパシャ、そしてすぐに退散という感じです(~-~;)
荷室には灯油が2缶ほど積んでますけどね。

来年こそは仕事の無い休日で晴れた桜が写せますように・・・
さて、今回もまた毎度お馴染みの超マニアックネタ
“「太陽にほえろ!」で懐かしむ” です。画像が荒く枚数も多いため連続スクロールで目が疲れるかもしれませんが、興味のある方やマニアな方は是非懐かしんでいってみてください!

では、第523話
「ゴリさん 死の対決」 から

まだまだ大活躍中のセリカXX2.8GT。1G-Gとはまた違う大排気量らしい太めの快音を奏でて加速していきます。加速音からこの2.8GTはATだと中学生の時から思っていましたがなかなか室内のセレクトレバー部の映像がないんですよね~。

しかし、フットブレーキ部の映像からやはりATっぽいですね。ブレーキペダルが幅広く、クラッチもなくてフットレストが僅かに映ってます。

いつものごとくボスから各七曲署捜査一課のみんなに緊急連絡が入ります。

ゴリさん
「了解!!」
ええーーーー??!!
ゴリさんの今日の足は2代目ローレル??!!
これは何かが起こる予感・・・(~-~;)

そしてジプシーも連絡を受け現場に向かいます。
ん? シートが本革っぽいぞ・・・。セリカXX2.8GTのローバック本革シートとはまた違う雰囲気・・・
おおお!!!!!
いつも出てるソアラ2.8GT-EXTRAとは色が違いますね~~!!画像が荒くて分かりにくいんですが、ヘッドランプウォッシャーが付いてます♪
そしてそして!!
ラガーとドックはなんと5代目クラウンに!!(笑)
どうなってんでしょうね、今回の七曲署の覆面パトたちは?!

ゴリさんのローレルが、とある河川敷にやってきました。

ゴリさんを遠くからライフルで狙う犯人。

走るゴリさんは完全に狙われ、やはり車を撃たれます。
ズキュ~~~~ン!!!!
ぬわーーーー!!
2代目ローレールが!!!!!!
そういうオチだと思ってましたが・・・

間髪入れずに爆発炎上・・・
ゴ、ゴリさん、この回で殉職だっけ?!!

引田天功も真っ青な脱出劇・・・。
中学生の頃リアルに見ていた頃は全く違和感を持ちませんでたけどね。

やってきた他の七曲署のメンバー。

これ、画づら的には西部警察ですね・・・(笑)

第524話
「ラガーのラブレター」 より。

523話から登場し始めたこのZ10ソアラ。80カーマニアならすぐに分かりますよね。
2.8GT-LIMITED♪

ヘッドランプウォッシャーに加え、8ウェイ本革スポーツシートも標準でしたね。リヤスピーカーは確かテクニクス製のものだったと思います。

ソアラもいいけど、やっぱりA60セリカXXが太陽にほえろの顔でしょ~。
ヘッドライト&フォグ点灯、そして窓を下げた長いサッシレスのドアとパトライト、それに拳銃持った刑事・・・。
A60バカの私としては、フランス料理のフルコース食ってる気分です(爆)

第525話
「石塚刑事殉職」 より。

この回から、私の大好きな7代目T140コロナセダンが登場♪

普段、銃弾は一発しか入れないゴリさんですが・・・

今回、敵は10人以上・・・。それにゴリさんの殉職の回。6発全てを入れるあたり、何かを思わせます。

激しい銃撃戦を交わし

なんとか戦いを終え、笑いながらフラフラ歩いて現場を立ち去ろうとしますが・・・

隠れていた犯人一人に背中を数発撃たれ・・・

更に犯人に向かってくるゴリさんの腹にも数発・・・

ゴリさんならではの熱い演技に感動・・・

犯人の腕に手錠を回し捕まえたものの力果てて倒れてしまいます。

救急車に運ばれるゴリさん。そして同乗していたボスと恋人役の水沢アキさん。ゴリさんはこの救急車の中で死んでしまいますが、思えばボスと殉職する刑事が一緒にいるシーンってゴリさん以外記憶にないんですけど・・・(あまりに古い回の話は知りませんが・・)。

ゴリさんが息を引き取った直後、搬送中の車列が停止・・・。なんとも寂しいシーンでしたが、救急車の後ろから140コロナ、ソアラ2.8GT-LIMITED、セリカXX2.8GT、そしてその後ろが5代目クラウン・・・。いつもの110クラウンターボはどこにいったのだろうという疑問が沸いたシーンでもありました・・・。

第526話
「井川刑事着任!」 より。

ゴリさんに代わって新たに登場する方はご存じ地井武男さん。スッポンのトシさんです。初登場の話としては実に地味なものでしたが、こういう年代の方がいないと七曲署が少々軽く見えてくるので、トシさん大歓迎といったところです(笑)。

523話から活躍中のソアラ2.8GT-LIMITED。前述の通りLIMITEDはヘッドランプウォッシャーが標準でツートンカラーも専用なので、すぐに識別できますね。
因みに2.8GT-EXTRAにもヘッドランプウォッシャーがオプションで付きますが、確かリヤワイパーとセットオプションだったと思います。
それにしてもソアラはリミッテッドのツートンをことごとく変更しているのが凄いですね。初代であるこのLIMITEDは“リミテッドクォーツトーニング”。後期の2.8GT-LIMITEDは“リミテッドパールトーニング”。同じく後期で3000ccにスイッチした3.0GT-LIMITEDが“リミテッドフューチャートーニング”。色的にも結構違うので、拘りを感じます。

初回のトシさんの足は140コロナ。トシさんはどんな車でも似合いそうなのが不思議です。

最後は第527話
「雨の降る街」 より。

右の犯人役の方、太陽にほえろの中で何度も出てますね(笑)。この先も何度も見かけることになります。

シプシーとドックの乗ってる車は140コロナ。肌触りの良さそうな上級グレードっぽいシートですね。

アルミホイールは多くのトヨタ車で履かれていた13インチなので、EXサルーンADかEXサルーンのどちらかっぽいですね。でもEXサルーンってそもそも違うデザインのアルミ履いてなかったっけ?アルミ履いてるのに別のデザインのアルミがオプション??それとも太陽にほえろ得意のカタログにないスペシャル仕様??

犯人役の車にもコロナ???!
と思ったけど、カリーナですよね?
最後は、細いタイヤ故にスピンターンで頑張り過ぎたコロナ画像で締めくくります。
危うく一回転?!(笑)
以上、長いブログにお付き合いくださいまして、ありがとうございました!