• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月26日

ノーマークだった・・・

ネタ遅れなお話ですが、先日の日曜日は娘の中学校の文化祭でした。息子が中学生だった時は文化祭には一度も見に行ったことがなかったのですが、これは男の子はこういった行事に親はあまり来てほしくないという気持ちがあるようで、私が学生だった時も同じ思いだったので息子の気持ちはよく分かり、これがこの年頃の男の子の健全な気持ちだと思っているので行かないようにしていました。奥様は息子が嫌がってもしっかり行っていましたげど(笑)。その点娘は違っていて、むしろ見に来てねという思いが強いようで、男の子と女の子って色々違っていて面白いなぁと感じます。








娘は小学生の頃からピアノの伴奏を任されることが多く、中学生になっても2年連続で伴奏者となりました。とても難しそうな曲を弾いていましたが、ミスもなくこんなに上手に弾けるようになったのかぁと改めて感動してしまいました。







お昼の休憩タイムには余興のような時間が設けてあり、ここでは幼稚園時代からずっと一緒にピアノを習っている友達とクラシックの連弾を披露していましたが、まぁ終わってから沢山のお母さん方から声をかけてもらいお褒めの言葉をいただきました。



親ばかですが、自慢の娘のおかげで父ちゃん鼻高々でした(爆)。



















さて、タイトルのお話。





随分前の話しですが、60歳越えの婆ちゃんが5型プレリュードのSIR-Sスペック(5MT)に乗ってる話をネタにした事を覚えておられるでしょうか。


今よりももう少し若い頃の金美齢さんに似ていて、白髪だけど髪が意外とフサフサでセミロング。初めて見た時の服装は洒落たブーツを履いて上品なコートとマフラーをはおっていて、腰も全然曲がってなくて、多分間違いなく60歳は越えてるだろうけど雰囲気は全くそう見えない。

そんな婆ちゃんがスマートにプレに乗り込み、絶妙なクラッチミートで加速して去っていった・・・

というお話。





危うくその婆ちゃんに
惚れそうになりましたけどね(爆)










その後、この婆ちゃんプレが割と我が家に近い場所に置いてあることを偶然知ることになり、休日のリサイクルゴミを出しに行くときに必ず見ることができるのですが、この婆ちゃんには旦那さんがおりまして当然見た目が完全に爺ちゃんなわけですが、何となく婆ちゃんの尻に敷かれてそうな優しそうな爺ちゃんで、乗ってる車はフリードでプレのすぐ後ろによく止めてあります。

ま、時々プレを運転して婆ちゃんを助手席に乗せてる事もあるのですが、恐らくプレは婆ちゃんのメイカーで爺ちゃんのメインカーは乗ってる頻度からしてフリードである事は間違いなさそうです。






そんなわけで毎週休日にこの爺ちゃん婆ちゃん宅の前を通ってプレを眺めてるわけですが、ここ1か月前頃からとんでもないものが車庫に収められている事に気づきました。



















アップでもう一度・・・























じっ、じっ、爺ちゃん!!!!
(◎-◎;)


EKシビックのレース仕様っぽく見えるけど・・・












これまで婆ちゃんしかマークしてなかったけど、爺ちゃんこそとんでもない存在に思えてきました。

庭いじりとかしてそうな普通の爺ちゃんに見えてただけに完全ノーマークだったわ・・・





ってか、この爺ちゃん婆ちゃん・・・


並みのホンダファンじゃない気がしてきた
(((;°Д°;))))

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/26 01:14:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

フロントグリル新調
たけダスさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2016年10月26日 5:25
おそるべし((((;゚Д゚)))))))

ぜひともピンポンして調査をお願いします!!
コメントへの返答
2016年10月28日 23:23
もしかして、休日にはメット被ってどっかのサーキットとかで走ってるのでしょうか(笑)。

ピンポンして婆ちゃんが出てきたら、「惚れてました!」って言ってしまうかも(爆)
2016年10月26日 8:58
スネーク、こちら本部。
潜入を許可する。
コメントへの返答
2016年10月28日 23:23
こちら西日本支部。

保釈金の用意もしておいてください
(┬┬_┬┬)
2016年10月26日 9:07
こんにちは<(_ _)>

巷は文化祭シーズン、楽器がさっぱり出来ない私にとって楽器が出来る方は尊敬します<(_ _)>。(ところでダブルさんは楽器はどうなんでしょ?(笑))

さてこのプレリュード婆さん(と言ったら失礼かな?)、最近ネタに登場しなかったのでどうなってるかな?と最近思ってたトコでした。
後の車種、なんですかね?私は最初見た時はコルトっぽいかな?と思ったんですが何かフィットアリアのように見えなくもないような…。
でもこのカラーリングはなんかありそうな予感…(^◇^)。



コメントへの返答
2016年10月28日 23:25
こんばんは~!

うちは親父が若い頃クラシックギターを数人の学生に教えていた事があり、私も強制的に教えられていた事がありましたが、嫌々だったので親父も解放してくれましたけど(笑)。結果、楽器はさっぱりです・・。

久しぶりの登場のあの婆ちゃんですが、休日には時々家の前を散歩しているのを見かけます。姿勢がよくて、さすがプレに乗る女性は歳取っても違うと思いました。

この家には車椅子に乗る息子さんがいて、その方はCLアコードType-Sに乗っていますし、爺ちゃんは以前はエアウェイブだったのでホンダファンだと思います。故にこのオレンジ色もホンダ車と思うのですが、確かに三菱車にも見えますね。

今度じっくり観察してきます!
2016年10月26日 9:36
おはようございます

お嬢さん大きく成りましたね
ダブルさんのニタァ~とした顔が目に浮かびます(笑)

そんな爺さんに成りたい(爆)

私も赤いラインいれようかしら(汗)
コメントへの返答
2016年10月28日 23:26
kobarinさん、こんばんは!ご無沙汰しております。

娘ももう中2ですからね~。背は相変わらず小さいけど、凄く頑張り屋で色々な意味で成長を感じます。
今回はニタ~というよりも、結構緊張しました。かなり難しい曲で、家での練習を聞いてても、失敗しないのが不思議に思えたほどです・・・。


kobarinさんのゴルフ7もオレンジ色で!
2016年10月26日 13:04
じったいがどうなんだか凄く気になりますね。
レース関係者だったのか、趣味なのかいずれにせよ民家のカーポートに収まってるところがなんとも違和感あって気になりますね。
コメントへの返答
2016年10月28日 23:27
今度もっとじっくり見てみようと思いますが、不審者に思われたらどうしよう(笑)。

仰る通り、あんなカラーリングの車が民家の車庫にいること自体違和感ありまくりだし、それが歳取った爺ちゃんのですから、近所の方もスゲー!って思ってるんじゃないでしょうか(~-~;)
2016年10月26日 18:22
やっぱり、そもそも
おじいちゃんがそっち系で
影響受けたのがおばあちゃんの方?
|д゚)
コメントへの返答
2016年10月28日 23:28
今回の車を見て、仰るそれもあり得ると思い始めました。

夫婦で素敵な車生活を満喫してそうで羨ましくも思いましたけどね・・・
2016年10月26日 21:50
こんばんは

娘さん、ホントに大きくなりましたね。
みんカラ当初は小学校低学年だったような。
この時の流れの早さの感じ方からして、ヨチヨチ歩きの頃から度々会ってる会社の人の娘さんがもう小3なんですけど、私と会うと「おじちゃ~ん」といって飛びついてきてくれるのも、もう残り少ないかもしれません。

レースカー(?)みたいなの、じいちゃんのだったら凄いですね。
お孫さんのとかだったりして。
やっぱ要調査ですな(笑)
コメントへの返答
2016年10月28日 23:34
こんばんは~!

そうですね、みんカラ始めた時は娘はまだ幼稚園で今はもう中学2年生ですから、カービュー掲示板からのお付き合いであるShinさんは娘の成長の過程を意外とリアルに感じていただけてるかもしれませんね。

中年のおじちゃんに飛びついてきてくれる女の子の年代って確かに限られるますね(笑)。あと1年・・・、小4までギリ大丈夫かもしれませんよ(~-~;)

この家には足の不自由な(車椅子に乗っている)息子さんが一人いらしゃって、その方はCLアコードのType-Sに乗ってます。レースカーには乗れないと思うので、やっぱり爺ちゃんカーだと思うんですよね~。張り付いて尾行したいくらいです(笑)。
2016年10月26日 23:47
こんばんは!

クルマ好きな老夫婦、素敵ですね~。
是非とも突撃訪問をお願いします(笑)
コメントへの返答
2016年10月28日 23:35
あしおさん、お久しぶりです!

60過ぎた夫婦でお互い車好きって、素敵ですよね~。

訪問する勇気がないので、また今度隠し撮りしてきます!
2016年10月27日 0:50
こんばんは♪
ピアノ伴奏…スゴいですね!
素晴らしい特技だと思います‼

プレとシビック・レースカー…
ホンダファンを通り越して…ホンダマニアですね(笑)
コメントへの返答
2016年10月28日 23:36
こんばんは!

幼稚園から習っているピアノですが、さすが中2レベルだと随分とハイレベルに感じます。特に今回娘の弾いた曲や余興の曲は難しそうで、ミスしないか冷や冷やしてしまいました。

この家はホンダファンなのは間違いないのですが、レースカーが何かは今度じっくり確認してきます!
2016年10月28日 7:32
おはようございます。
私も中学生以降は親に行事の参加を断っていましたよ。「絶対来るなって!」
女の子は逆なんですね? でも、この頃の親は子供が男女関係なく行事へ参加しないと色々うるさいそうですが(家の様な田舎地域だけ?)。

老夫婦の方凄いですね~! しかもプレリュードへ乗っているなんて。プレリュードの後ろのレース車はランエボⅧかⅨに見えますが…? それにしても凄い!
コメントへの返答
2016年10月28日 23:37
こんばんは~!

男の子は普通そんなもんですよね。父親はそのあたり理解できますが、母親はやっぱり息子が可愛くてどうしても見に行きたいんですよね。それも分かります。

最近は昔に比べて行事の親の参加は増えたと思います。文化祭なんて私の頃は親が来るなんてなかったですからね。それこそ中学生の体育祭だって親はほぼ誰も見にこなかったです。今は違いますね。でもそれは良いことだとは思いますけどね。

ランエボにも確かに見えますね。ここの家はホンダファンなのですが、ホンダ車じゃない感じにも見えるので、今度調査してきます!
2016年10月29日 14:12
娘さん、お目立ちポイントあってすごいですね。。。
お疲れ様でした。

そして、、その存在。。
フリードからだと、さらに振り幅大きい。。

今度は歩きでw
コメントへの返答
2016年11月1日 23:22
返信遅くなってすみません(~-~;)

今回はなかなかの存在感を発揮しておりました・・・。来年もまた楽しみです。

仰るように、今度は歩いてじっくり観察してみたいと思っています!
2016年11月3日 12:43
VTECの、カォーーーーーン!!ってサウンドが聞こえそうな駐車場です。
コメントへの返答
2016年11月3日 23:43
ひだまりんさん、こんばんは!コメントありがとうございます。

ところがところが・・・


ターボのキーーーーーーンって音が響く駐車場だったことが発覚!

衝撃の事実でした(((;°Д°;))))。

プロフィール

「たかがブッシュごときで・・・(~-~;) http://cvw.jp/b/166682/48596477/
何シテル?   08/13 00:01
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation