
先週は寒い日が多かったですね。山口は朝7時で3℃という日がありましたが、こちらではスタッドレスに履き替えた車がかなり増えてきました。
本来であれば、昨日は第二土曜日ということで休みなのですが、会社全体が出勤日となったため、アコードとダンクの両方のスタッドレス交換の予定を変更して奥様カーを優先してダンクのみ交換しておきました。家の諸々の用事もありまして2台続けての交換は時間的に厳しかったので・・・

今年はこれで見納めの夏仕様。奥さまは夏仕様の方が気に入っているので、ちょっと残念そうでしたけど。

スタッドレスをラックから取り出していると、底面に大きなカエルがタイヤとの隙間で冬眠をしていました。眠たそうな顔してゆっくりどこかへ消えていきましたけどね・・・。

交換途中、リヤのスプリングロアシートがかなり傷んでいるのを発見。触るとボロボロっとなりそうだったのでそれ以上触れませんでした・・・。リジットは工賃が安そうだからいつか交換を頼むかな・・・。

スタッドレスの空気圧は4本の中で最低のものが150kPaというのがありましたが、その他は大体180kPa程度でした。
コンプレッサーで240kPaまで入れておきました。

外した夏タイヤは中性洗を使って外面も内面も洗って天日干し。

春の装着までには、奥様が入れたリムとスポークの派手なガリ傷を少しでもマシな状態にしたいなとは思っていますが、果たして・・・。

乾かしたあとは、アーマオールを塗って袋に入れてラックに収納。付属だったアルミシートカバーでラック全体を覆うので耐候面でも安心です。

3月頃まではちょっと暗い足元になるダンクですが仕方がありません・・・。
来週日曜日に雨が降らなければアコゴンもタイヤ交換しなきゃ・・・
ブログ一覧 |
ライフダンク関係 | 日記
Posted at
2016/12/11 20:35:51