• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月16日

もはや、化学兵器を使った弾道ミサイルも同然



今日は暖かいを越えて暑かったですね~。半袖Tシャツで過ごしても良かったんじゃないかと思うほどでした。








気が付けばSLやまぐち号の運行が始まっていました。このところの忙しさでやまぐち号の汽笛に気付かなかったのですが、土曜日が休めるようになったらまた撮りに行きたいなぁ・・・。











そういえばうちの娘の話ですが、一昨日から今日までテニスの春季大会に出まして、104ペア中6位という成績で県体出場が決まったそうです。




私も中学時代は軟式テニス部で結構いい成績を残せていた記憶がありますが、もはや娘の成績には遠く及ばず・・・。

この夏、息子が大学の夏休みで帰ってきたら3人でテニスをする約束をしているのですが、多分トーチャンはテニスの腕云々以前に足が上らず息も切れて走れない予感120%・・・。



いやいや、それにしても娘の運動神経の良さは本物のようです。










さて、お題の件。



先週の木曜日、残業を終えて真っ暗な駐車場でアコゴンに乗り込むとフロントガラスに鳥の糞が沢山落ちていた事に気が付いたのですが、帰宅して改めて見てみたら・・・








なんじゃこりゃーー!!!
((((;;O.O;lll))))




時間も時間だったので、濡らしたスポンジで部分的に簡単に落としたのですが









翌日見たら全然落ちてなくて




しかも










ここも大量被弾してた・・・
(((;°Д°;))))




ボディ側面の付着の仕方なんて、明らかに不自然に思えますよね・・・









翌土曜日は一時的にゲリラ豪雨予報だったので、あえて金曜日夜の洗車はやめて土曜日の雨による自然洗浄を期待したところ、期待通りの強い雨が降ってくれてこれは落ちたに違いないと思って見てみたのですが








ボンネットは意外と取れていたものの








バイザーや窓は嫌~な感じで残っていて







糞害特有の、ワックス分が根こそぎ落とされた感じの汚れ方になっていました・・・。







そして今日日曜日。

明日からまた雨と分かっていましたが、暑いくらいの天気だったので放置はヤバイと思い







洗車決行!!!
若干、近所の目が気になりました・・・








かなり久々の洗車だったこともあり、ドアノブの爪傷なんかもガッツリ入っていましたが、







水垢取りクリーナーで簡単に綺麗さっぱり♪







あと、恐らく自分でつけたと思われる傘を当てた傷っぽいものもありましたが







こちらもコンパウンドを使うこともなく水垢取りクリーナーで綺麗に消せました。







そして問題の被弾部分ですが、シャンプー時スポンジでかなりこすったのですがこのあたりが限界で







更に










水垢取りクリーナーはおろか、

コンパウンドでも取れない!!!
(──┬──__──┬──)







こりゃ耐水ペーパーを使って研磨しないと取れない類いのものでしょうね。








それにしても鳥の糞って恐ろしや・・・。

いつぞやを思い出す、化学兵器による被害第二弾・・・ 号(┳◇┳)泣。
益々鳥のことが嫌いになりそう・・・。









ま、とりあえずパッと見綺麗になったからいいか・・(~-~;)。







しかし今日は暑くて、汗垂らしながらの洗車となりました。

なのに明日からまた雨って・・・。何だか最近は晴れが続きませんね。







ダンクの洗車はまた来週にでも。

タイヤが泥だらけなのですが、どうせ明日から雨なのでパート先の駐車場のぬかるみでもっと汚れること間違いなし。とはいっても、フロアマットの砂利を叩いてインパネの埃は濡れタオルで拭いておきましたけどね。




さて、今週こそは太陽にほえろの画像を整頓しなきゃ・・・
ブログ一覧 | 洗車ネタ | 日記
Posted at 2017/04/16 21:14:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2017年4月16日 21:56
こんばんは。

これはひどい。。。。
なんでやねーん、と叫びたくなりますね。
知らない土地だと、
不気味に空いてる駐車場とかあって、
停めると、真っ白になる程、、、、
なんてこともありますよね。。

しかし、水垢落とし、、
効きますね。。。。
市販品は基本的にコート剤も
含まれてるものもありますが、
水垢落としした後は、コートしたいですよね。。
明日は雨予報。
どうなりますか。。
コメントへの返答
2017年4月19日 12:32
こんにちは〜。

シルバーは割と鳥の糞を落とされる確率が高く、その理由が、鳥から見てシルバーは水面に見えるらしく…。鳥って水面に糞を落とす習慣があるんでしょうね。

水垢取りクリーナーはちょっとした汚れ落しに使えるので重宝しています。大概はワックス成分が入っていますが、かなり弱いので出来ればコートした方がいいのですが、ピンポイントで使うので再コートはしていません(~_~;)。
2017年4月16日 23:01
お疲れ様です(σ*´∀`)

こんな大量の糞攻撃喰らったらどんな車でも撃沈間違いなしですよね……!Σ( ̄□ ̄;)


犯人見つけたら焼き鳥にしてやr(ry
コメントへの返答
2017年4月19日 12:35
こんにちは!

バイザーが糞の成分で侵食されコンパウンドでも修復できないって、完全に化学兵器ですよね〜(~_~;)。

ホント、昨年から鳥の糞にやられっぱなしで軽い殺意を覚えております…。
2017年4月16日 23:07
カラスは賢いですから、案外楽しんでいるかも知れません。

高圧電線(もちろんかなり高いです)のカラスに畳んだ黒い傘を向けたら一斉に飛び立つので、もしやと思い銃のように構えてみたのですよね。
そうしたら、向けた先全てのカラスが逃げ出す。鳥目にもかかわらずかなりの高度から人間のしぐさを認識しているようです。近所では同様にしても逃げないので狩猟区の近くのみと思われます。最近近所のゴミ袋荒らしが酷いので今度はワルサーP99で狙撃したいと思います。
コメントへの返答
2017年4月19日 12:41
これって、カラスの仕業なんですかね⁈まぁ、糞の量とか大きさからしたらそこそこ大きな鳥にも思えますが、隣の車との距離が結構近いので大きなカラスがどうやってボディ側面に複雑な糞の付け方をしたのか不思議です。

カラスは確かに賢いでしょうね。人間が思ってる以上に…。
ワルサーで狙い撃ちした後、予想もしなかった反撃があったりして(~_~;)。
2017年4月17日 11:10
これは本当に凄まじいですね。
しかもコンパウンドでも落ちないとは本当に恐ろしい話です。
私もアコードの時、ルーフに付いた少量のフンに気がつかずしばらく放置してたら塗膜が剥がれた苦い経験があるので、ぜんぶ洗えなくともフンだけは落とすように心がけてます。
コメントへの返答
2017年4月19日 12:45
糞の成分ってホント怖いものがありますね。

側面の糞は翌日まで気づきませんでした。しかも、ボディが黄砂らしきものでザラザラだつたので糞だけ落とす簡易洗車をしたくなかったのですが、こんなことになるならしておけば良かった…(~_~;)

濃色車はもっと気遣いが必要で大変でしょうね…。
2017年4月17日 13:01
こんにちは<(_ _)>

これはひどいですね…、我が家もたまにフン攻撃を見舞われるんですがここまで酷くはないです…((+_+))

例の?目玉イラスト(でしたかね?)を復活させますか?
コメントへの返答
2017年4月19日 12:48
こんにちは〜。ちょっとお久しぶりです(~_~;)

確かに糞の被害にはやく遭われてるって仰ってましたね。

例の目玉ですが、先日捨てました(~_~;)。効果がなくて、ただのスーパーのレジ袋をミラーに被せたらそれで完璧に防げたもので…。
2017年4月17日 22:09
こんばんは!

鳥爆弾、かなり酷い状況てせしたね(汗)
僕も何回も喰らってますが、ここまで酷いのは見たことがないです・・・。

しかし鳥糞恐るべしっ!
僅かな時間でも結構塗装やクリアーには影響が出てしまうようですね。
これから暖かくなってくると鳥がいっぱい飛ぶので糞を喰らったらすぐに取らなければと思いましたよ・・・。
コメントへの返答
2017年4月20日 23:16
こんばんは!

糞害はこれまで沢山ありましたが、これ程の量はなかったかも。それに近年自宅でも鳥の糞でやられてましたから、段々鳥に過敏になってきました(~_~;)

鳥の糞の放置はいけませんね。ボディがザラザラに汚れていたので鳥の糞を洗い落とすのをやめたのですが、やっぱり洗っておけば良かったです…。
2017年4月17日 23:51
同じ立場だったら私も自然洗浄に期待してたはずです。
シミになるのも嫌ですが、ルーフ、バイザー、ウインドウ、パネルの順に糞が垂れちゃうと凹部の除去も大変ですよねー。

そろそろブラックジョークミニの出番ですかね?(笑)
コメントへの返答
2017年4月20日 23:20
ボディがあまり汚れていなかったらすぐに洗っていたと思いますが、黄砂でザラザラに汚れていたので洗うのをやめて翌日の雨に頼ったのですが、完全に裏目に出ましたT_T

ブラックジョークミニをご存知とは…。読んでくださっていたのですね(~_~;)。ありがとうございます。

プロフィール

「たかがブッシュごときで・・・(~-~;) http://cvw.jp/b/166682/48596477/
何シテル?   08/13 00:01
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation