• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月06日

チラリズム派? それともモロ見え派?


台風5号が近づいておりますが、幸い山口県は当初直撃コースだったものが随分と南にずれてくれ、恐らくそれほど心配しなくてもよい気がしています。

その台風の影響からか、今朝はとにかく暑かった・・・。所謂、南からの暖かく湿った風というやつでしょうか、午前中でありながら汗が止まらない暑さでした。









そんな今日も朝から分別ゴミ出し。過走行のアコードは休ませてダンクで出発です。








ダンクの走行距離は現在96,200Km。来年2月が車検ですが、どうやらタイミングベルト交換がそのタイミングになりそうです。








因みに次回オイル交換予定の距離が98,900Km。あと2,700Kmです。


先日買ったPEAエンジンコンディショナーをダンクにも入れたいのですが、オイル交換距離から逆算するともう少し先になってから入れないとオイル交換を無駄に早く行わなければなりません。日々の走行距離が少ないだけに、こりゃ秋ごろまで投入は無理かな・・・。

アコードは既に投入済みですが、さすがご老体エンジンだからか、これまで以上にフィーリングの違いを感じています。昨年入れるのを忘れていたのですが、一年に一度くらいの投入ペースが過走行車にはベストかもしれません。















さて、以前何度かネタにしている「お宝一家」のお話。







我が家からわりと近い所に住む爺ちゃんが長らく乗っていた初代プリウスからノート e-POWERに乗り換えた、一見エコ志向に思える爺ちゃんのお話・・・。









しかし、その爺ちゃん宅の敷地には廃車手続きをしてないシャレードとトゥデイが放置されていて、しかも最初はちゃんとボディカバーが被されていたけど長年の雨風、紫外線の影響でボロボロに破れ、今ではこのありさま。




なんだかエコ志向の割にはやってることが矛盾してますよね。











そして何よりも私が気になっているのが、本来新車であるノート e-POWERを置いておくべき屋根付き車庫にずっと放置してあるこの車。凄く低くて一見クーペかもと思った時期もありましたが、その後後ろのバンパーが見え、更に泥除けが着地しそうなところが見えたあたりで、単にパンクして車高が低く見えていただけなのだと少しだけ残念な気持ちにも・・・。



とはいえ、80カー好きな私としてはこの車が何なのかがやっぱり気になる・・・。


屋根に覆われているだけになかなかカバーが朽ちてくれないのが悔しいところです(笑)。















しかし。





マニアはちょっとした変化をも感じ取るのです。









運よく爺ちゃんが出動中だった時にここを通過して気づいたのですが・・・









ちょっとだけ スカート カバーの中央あたりがめくれ上がってきてる??!!








しかも











フロアジャッキでこれ以上の沈み込みを抑えてるじゃん!!
日に日に沈没してるのかな・・・





万年放置と思われた車ですが、もしかして爺ちゃん、意外とこの車のこと大切にしてるとか??!!
だからノート e-POWERよりこっちを屋根下に置いてるのか??









ん~~~~~~~、


それにしてもこの見えそうで見えない状況、あともう少しでもプリッ♪とめくれ上がってくれればと思うこの状況・・・






じれったい!!!!












そんなことを思った先週日曜日ですが、それから数日後の一昨日金曜日。








マニアにはたまらないオールヌード事件が発生。















男48  脳殺アゲイン・・・(違)
byカムリ・・・




懐かしい韋駄天スターレットターボのフル純正が惜しげもなく全裸状態で置いてありました。




しかも私の通勤路真横の駐車場で。











しかし興奮したのも僅か二日間。見えてしまうと意外とその後は冷めてしまうものですね・・・。
車によりけりだけど・・・










やっぱ、モロ見えよりも


















見えそうで見えない方がマニアは興奮するのです!!!




結局しゃがんででもめくってでも見ちゃいたいのが本音ですが(爆)


次回は太陽にほえろネタの予定です・・・

ブログ一覧 | 懐かしみシリーズ | 日記
Posted at 2017/08/06 18:16:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月1日!‥(2025/05/01 ...
hiro-kumaさん

ソウルレッドだけのオフ会
zakiyama @ roadstinさん

免許証更新からの・・・´д` ;
のび~さん

💖今日は今年お初のHENTAI友 ...
ひでっち555さん

連休だからこそ、洗車してる暇がない ...
ウッドミッツさん

🍰グルメモ-961- 貢茶(東京 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2017年8月6日 19:10
モロ見えよりもチラリズム……


すっっっっごい分かります❗(*≧∀≦*)笑
コメントへの返答
2017年8月8日 23:12
何事においても、満たされる一歩手前がいいんですよね~(笑)


まぁ、結局最終着地点はモロ見えですけど
(~-~;)。
2017年8月6日 19:33
断然チラリズム派です!

モロ見えは心が萎えます!

…何言ってんだろう俺。
コメントへの返答
2017年8月8日 23:14
チラリズム最高ですよね~。

行き着くつところはモロ見えだと思うんですが、けりちゃんは萎えちゃいますか?!

モロ見えシチュエーションでは、電気を消してあげるのが優しさです(←持論!)
2017年8月6日 19:37
チラリズム!時々モロ見え派ですかね。

ちょっと何言ってるか自分でもわかんないっスね( ´△`)
コメントへの返答
2017年8月8日 23:15
>時々モロ見え派

同じです!!

結局最後はそこですけど、時々だからいいわけで・・・(笑)。
2017年8月6日 20:22
EP71懐かしいですね(≧∇≦)
ボク、小学生だったような気がしますσ(^_^;)
そんなボクも来年で40歳(笑)
移動してたって事は、不動車じゃなかったんですね(^^;;

ちなみに、チラリズム派です( ̄▽ ̄)
全部だと、ガッカリする事多くないっすか?
コメントへの返答
2017年8月8日 23:18
昨日はお世話になりました~!(謎)

トト○さん、ひょっとして当時はまだ幼稚園児くらいだったんじゃ???自分が中学生くらいでしたから!

このスタタボ、先週から見かけたので、それまでずっと走ってたんですかね?今はナンバー取れてるけど・・・


ガッカリって、口が裂けても言えません!(誰に?)
2017年8月6日 23:02
チラリと見える部分でさんざん妄想を掻き立てたあげく、見えてしまうとガッカリ、
なんてこともありますよね~(^-^)
コメントへの返答
2017年8月8日 23:20
>見えてしまうとガッカリ

それは色とか柄ですか??!!(爆)

そのシチュエーションの場合、自分ほぼ満足です!犬とかカバの柄じゃなければ(~-~;)
2017年8月6日 23:37
こんばんは。
チラリズム派ですかね~
モロも見てみたい衝動にかられますが(笑)
う~ん、明日はチラリズムを探してみよう・・・
俺も何言ってんだろ~・・・
コメントへの返答
2017年8月8日 23:22
こんばんは!

チラリズム派、圧倒的多数ですね!

モロ見えするシーンって、そもそもない気が(笑)

逮捕されない程度でチラリズム探してみてください!
2017年8月6日 23:42
スタタボ。。。
しかも、すごーく馴染みのある。。
EP。。。
軽くてレビトレなんてかるーく、、
(ま、86世代ですが)

それはそうと、どっから持ってきたのか
チラリズム画像、、、え、って思ったのもつかの間、
そういえば、お隣の県では、
「太陽にほえろ」絶賛(かどうかは、、)再放送中ですってよー。

です。
コメントへの返答
2017年8月8日 23:24
この韋駄天スターレットターボ、私の古い友人が乗っていました。その頃私はミラでしたが・・・。

画像は「チラリズム OL」でググって検索を画像に切れ替えれば、あ~~ら沢山(笑)。危ないサイトに入らなくても簡単に拾えましたよ~。

太陽にほえろは、私も毎週ファミリー劇場で録画してます!そろそろラガーが殉職です。
2017年8月7日 0:48
見えそうで見えないのが一番です。
透けて見えるのも興がありますけど
コメントへの返答
2017年8月8日 23:25
>透けて見えるのも興がありますけど

それ、間違いありませんね!

ドラえもんがいたら、望遠暗視眼鏡ってのを出してほしいですわ・・・。
2017年8月7日 11:21
こんにちは。話題の(?)草ヒロのお宅、私も前々から気づいてました。しかし、カバーを纏う1台は初見でした。リヤバンパーのデカさからするとGX91あたりのマークII!?みたいな気もしますが・・・。韋駄天スターレットの白は大学近くにも停まっていました。同一車ですかね?
コメントへの返答
2017年8月8日 23:28
こんばんは!

なんと!あの爺ちゃん宅をご存じですか!?あの細い道を通るって市内在住の方でもそう多くはいない気が・・・(~-~;)。

そうなんです。やや丸みを帯びたバンパーとカラードマットガードからしてX80~90系あたりの年代の車っぽいですよね。マークⅡやカリーナEDも疑ったのですが、カタログ確認したらどっちもマフラーが右出しだったんですよね~。

韋駄天スタタボは、多分Out Runさんの今のご自宅から割と近い気がします。某大型家電量販店エディ○ンの裏側を走る細い道沿いの駐車場です。先週から急に見かけるようになったので、恐らくOut Runさんが見かけられた時はまだ走っていたのでしょうね。今はナンバーが外されていますけど・・・。
2017年8月7日 12:11
こんにちは。
どれもいい画像ですね~
最後の右の画像は…チラリズムもモロもどちらも好きです(笑)
コメントへの返答
2017年8月8日 23:30
こんばんは!

画像は吟味して選んだ特選画像です(爆)。

ちゃんと左画像の車カバーのめくれ具合とイメージが重なってますかね?
2017年8月7日 13:43
僕は、履いてる意味の無い
履いてても、モロ見え状態の
ヤツが好きです!
コメントへの返答
2017年8月8日 23:33
さすが私のエロ師匠!

エロ男爵のミドルネームに偽りのない変態的コメにわたくし大感激です!

明らかに皆さんの好みよりも数歩先を行ってますよ!
2017年8月7日 17:00
メチャ、気になるシリーズ・・・爆

ピアッツァかな???とすると、トランク無いからあれだけモノが乗らないな〜。
初代セフィーロか???トランクとバンパーのつながりが、合致しないような・・・。
ホント、ジャッキアップでメンテされているところを見ると激レア車ですな!
もしかして、外車??

因みに、ツンデレが良さげな私は、チラモロ派です〜〜・・・謎
Tライン、透けてますやん!!
コメントへの返答
2017年8月8日 23:35
セフィーロにも似てますね!

この車、結構背が低く見えるんですよ。マフラーが左出しってのもヒントになりそうです。放置してある車を含めてこの家の車はメーカーがバラバラなので、意外と推測しづらいんですよね~。何となくトヨタか日産の90年代の車っぽく感じるのですが、まさかの外車ですかね?


>チラモロ派

結局見えればどっちでもいいんでしょ??!自分もそれに近いですが(笑)
2017年8月7日 19:59
ご無沙汰しております!

全裸より着衣状態に興奮します、裸なんて文明的じゃないです
服を着る文化がある人類に対する冒涜ですよ本当
最低限靴下は絶対履いた状態じゃないと許せませんよね


なんの話っ!?
チラリズムいいですよね(グッb
コメントへの返答
2017年8月8日 23:37
お久しぶりです!!

お~~~、やや哲学的なものを感じますねー。さすがトッピーさん、ただひたすら見たいだけのエロオヤジとは違いますね(←自分のこと)。

因みに、自分は靴下よりもストッキング派です!昭和のオッサンなので(~-~;)。
2017年8月7日 22:20
お疲れ様です。
チラの後にモロで完璧ですね👍

太陽ネタ、なんだろう。楽しみです。
今月末からファミ劇でテキサス編開始ですね😎
コメントへの返答
2017年8月8日 23:38
こんばんは!

>チラの後にモロで完璧

二次会、そのあとにラーメンと同じ感じですかね?(~-~;)。たまに気持ち悪くなりますが(爆)

太陽ネタはいつもの生存確認です。
ファミ劇は毎週録画してますがテキサスを今放送してるのですか???それって別の曜日ですかね?

金曜日のほうはそろそろラガー殉職です。

プロフィール

「ドライブと洗車とプチ補修ネタ http://cvw.jp/b/166682/48394544/
何シテル?   04/27 16:07
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation