
今週は台風5号が日本列島を縦断していきましたが、幸い山口は縦断コースから外れ、ちょっとだけ夜中に風が吹いたもののほとんど台風の影響はありませんでした。各地で被害のニュースを見ていると、つくづく山口は台風が避けて通ってくれる県で助かるなぁと感じます。でも今年はモンスター台風が一つや二つ直撃しそうで嫌な予感もしております・・・。
そして明日から一週間の夏季休暇に入ります。山口は14日から天気が崩れるようなので、外仕事は13日までに全て終わらせておかなければなりません。意外と忙しいかも・・・・
さて、久しぶりのマニアックネタ、"太陽にほえろ"シリーズです。
では早速・・・。

第649話
「ラストダンス」 より。

645話と646話で登場したカローラFXが間をあけて再び登場。しかし、映ったのはこの後姿だけ(笑)。

ソアラ2.0GTの活躍はいいとして、カローラFXが登場しながらセリカ1800GT-TRも出ているとは、どういうことなんでしょうね。

もちろんクラウン3000ロイヤルサルーンも絶賛活躍中。
そして、今回も見せてくれました。
GT-TRのスピンターン♪
う~~ん、何度見てもFR車のサイドプロポーションはいいですね~。前輪の位置があまりにも自然。S13シルビアもそうですが、前輪の位置がFFよりも前にあることで、真横からのスタイルがすごく伸びやかでバランスよく感じます。

街中でのワンシーン。
渋滞に巻き込まれたトシさん運転のクラウンの前には、バラードスポーツCR-Xが!
これ、バンパーが黒いのでグレードは1.3ですね。

第650話
「山村刑事左遷命令」 より。

山さん主役ということで今回のメインはクラウン。

ソアラも登場しますが、ほぼ車の映像はないも同然の回でした。

個人的にはこの方の登場が嬉しかったり・・・。
556話・557話の高知ロケで赤のTA63セリカ1800SXに乗ってカーチェイスシーンを見せてくれた立川三貴さん。あの時は悪役でしたが、今回は更生していく良い役でした。
556話・557話は七曲署のセリカXXとは別のサンルーフ付きセリカXXが登場したり、GZ10ソアラ2.0GTの初登場の回だったりで、私の中では意外と思い出に残る回でした。

第651話
「号泣」 より。

まだまだソアラとセリカが活躍中。

今回の「偶然みかけたお気に入りの車」シリーズはというと、後姿であるラガーの向こう側に注目。
60セリカXX前期型!!!
別に探しまくっているわけではないのに必ず目がいくんです・・・。
う~~ん、太陽からXXの覆面車が出なくなって随分経ちますが、このところの私はXX欠乏症になってる気がします。やたら夢に出てくるんですよね~。XXを愛車にすることができて感無量で泣いて、起きたら涙が出てったってこともありました(笑)。
そんなこともあって、この夏季休暇は懐かしみシリーズでXXのスペシャル企画を書いてみようかと思っております。
久しぶりに自分が懐かしみたいだけですが・・・。

この回のゲスト出演は、私の知っている限りでは「ボギーの妹?」と「感謝状」に続く三度目の出演となる川田あつ子さん。この先もまた出演されるのかな?

第652話
「相続ゲーム」 より。

この回もいつもの白い3台が活躍。
MS125・クラウン3.0ロイヤルサルーンGに

GZ10・ソアラ2.0GT。
そして

TA63・セリカクーペ1800GT-TR。
手前にセリカカムリが見えますね。なんとなく2000GTっぽく見えますけど・・・・

今回、事件に係わった人間が大きなマフラー音のする車に乗っているという設定で、こちらの車とこの持ち主に容疑がかけられたわけですが

それがこのS130フェアレディZ。
一応爆音出してる設定ですが、爆音出そうには見えない・・・。というか、純正マフラーっぽいですけどね(笑)。
しかし、真相はS130は事件とは無関係で

なんとX70系マークⅡセダングランデが使われていたというオチ・・・。

しかも、なぜか途中でX60マークⅡHTにすり替わっていて
更に爆音の正体はというと、

マークⅡのマフラーの先にタイコ付きの後付けマフラーを被せて爆音を出し、S130の持ち主に罪を着せようとした偽装工作・・・・。
しかもその偽装工作を行ったのが
真ん中のおばちゃん(爆)。
結構無理のあるお話でした。

第653話
「一枚のシール」 より。

前回登場したばかりのS130Zがヤクザの車として再び登場。

そのZを尾行するソアラ。

Zは、とある公園の駐車場に入っていきますが

偶然にも、同じGZ10ソアラ2.0GTが駐車場入り口に路駐していました。

駐車場内にはFF縦置きのコルサが!

一方、ソアラがタクシーを追跡する別のシーン。

昔流行った静電気を落とすアイテムが装着されている!!!

この回もしっかりクラウンが活躍。

もちろんGT-TRだって。
しかしこの回私が最も興奮したシーンがこちら。
キターーーー!!!
前期型60XX♪♪
フロントエンブレム無しのヘッドランプウォッシャー付きということで2000Gと推測できますが、フェンダーミラー部にマーカーが埋め込まれドアミラーに変更されているところなんかにマニアは目がいっちゃいます。

そして容疑者の車とかじゃなく、七曲署の覆面カーとして登場したところに
「おおお!!!」っと感動したりも。

第654話
「二度泣いた男」 より。

この回は特に意外性もなく、クラウン、ソアラの生存と

GT-TRの生存を確認。

第655話
「左ききのラガー」 より。

軽快な音楽とともにGT-TR出動!!
リトラON!!!

ソアラも負けじと見せてくれます♪

クラウンは大人しくこれだけですが・・・

偶然見つけたシリーズで、今回は140コロナ3連ちゃん。
このコロナ、JAFらしきエンブレムが付いてますが、確か以前もJAFマーク付きのコロナHTを見たような・・・

そしてこちらのコロナはEXサルーンかな?!

最後はこれ。どこにいるか分かるかな~~?
AW11のMR-2も見えますね。

最後はX70系クレスタ。前期型ですね。

最後は第656話
「いじめ」 より。

この回は車の登場はほとんどなし・・・・。
とりあえず3台の生存は確認。
ってことで、今回はこのあたりで・・・。
ブログ一覧 |
太陽にほえろ | 日記
Posted at
2017/08/10 23:56:12