• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月06日

地味ネタ “土弄りと洗車”



今朝の山口市は霜が降りていました。山間部の方では既に初霜は観測されているのですが、この近辺では多分今日が初めてかも。いよいよ朝の洗車には厳しい季節になってきました。








我が家の三台の中で一番優遇されているダンク君。日中動かさない車なので邪魔にならない様屋根下に停めているのですが、二日に一度の塾の送り迎えや、奥様の仕事が休みの日は娘の学校の送迎にも使っているようで、稼働率という面で言えばN-WGNと同等かそれ以上かもしれません。まぁその方が車にとってはいいのですけどね・・・









そういう私も結構ダンクを使っておりまして、今日のルーティンワークもダンクを使いました。ダンクは後席シートが数段階のリクライニングができるので、荷室に灯油ポリタンクが楽に積め非常に助かっています。以前N-ONEを代車で借りて休日の灯油注ぎに使った事があるのですが、後席シートがリクライニングできないので灯油ポリタンクを積むには荷室の奥行きが足りず、結局後席シートをチップアップさせて後席足元に置いたことがありましたが、出来ればポリタンクは荷室に積みたいんですよね・・・。








ダンクは今でもちょい乗り専用ということで、これまでずっと10Km/Lちょいという燃費なのですが、昔奥様が妊娠中の時に私が通勤で使っていたことがあって、その時でも確か16Km/L程度だったような・・・。3速ATでロックアップ機構もないので、このあたりが限界なのでしょうね。

N-WGNも当然奥様のちょい乗り専用ですが、大体13Km/Lちょっとといったところ。恐らく私が通勤で使えば20Km/Lはいきそうな気がします。








さて、11半頃帰宅して土弄りを。

現在我が家の玄関周りは寂しい状態になっていまして、ケイトウを先日抜いたので残っているのは夏の花であるマリーゴールドだけ。マリーゴールドって結構寒くても咲き続けるものなんですね・・・








今日ようやくチューリップの球根を植えたのですが、ちょっと遅くなりすぎたかも。ちゃんと春に咲くかなぁ・・・








チューリップって咲いてる期間があまりにも短いので毎年やめようか迷うのですが、お袋が毎回植えたいと言うので結局今年も植えました。来年春まで花壇に何も植えられないので寂しいんですよね・・・








チューリップが咲くまでこのままだとさすがに寂しすぎるので、玄関横の花壇にはパンジーのポットを買ってきて植えました。オレンジ色のマリーゴールドが枯れたらオレンジ色のパンジーを追加で植えるかな・・・








午後からは洗車。

ダンクは車庫に停めているおかげであまり汚れないためずっと洗車をしていませんでしたが、気づけばそこそこ汚れていて特にリヤハッチ周りがかなり汚れていました。走りまくっているアコードも特にリヤハッチ周りが真っ白。

ということで、ダブルヘッダーです。








白は細かいことを気にせずに洗車できるので気が楽ですね。N-WGNを洗車するまでは思いもしなかったことですが、目立たないから気づかないだけで実は結構拭き残しとかあるってことなんでしょうね。








外周りを終えたら室内もサクサクっと拭き掃除。








スカットルショルダー部を拭こうと左後席ドアを開けたら、ギギーーっと派手な音が・・・(汗)

これまでの駐車位置では娘が右側後席ドアから室内に入り込んでいて、今は車庫に停めているので助手席に座る事が多くなったのですが、相変わらず左後席は開けることがほとんどなく、昔から異音がし始めるのはこのドアです。

軽くオイルスプレーして改善です。








あとはフロアマットを綺麗にして洗車完了!








奥様も娘もダンクのことをいつまでもカッコイイと言っているその気持ちが分かるわ・・・。









ダンクが抱えている問題点は、オイル漏れの他にフォグランプのリフレクターの劣化があります。運転席側はまだ白化レベルですが、助手席側は黒ずんできています。








そして助手席側ヘッドライトの黄ばみも改善したい項目の一つ。ヘッドライトとフォグは息子が通勤する春までに一緒にまとめて改善する予定です。








さて、続けてアコードも洗車。








しっかり散水ガンで砂埃を洗い流し、たっぷりシャンプー掛け。








濯いだら、そのままお手軽スプレーワックス掛け。以前も書いたようにバリアスは現在中止しています。

これまで私はバリアスというものはスプレーワックスと同様にすぐに雨でダメになるお手軽コート剤だと思っていたのですが、どうやらそれは違っていて、バリアスは何だかんだでしっかりボディにコートされていてどんどん蓄積されているコート剤だと思う様になりました。なので定期的にポリッシュをかけずにいるとコート剤が劣化してきて気づいたらボディがえらいことになってしまう・・・、実際そうなりました。
その点、このスプレーワックスは本当に耐久性がなく早々に落とされてしまい、仮に重ね塗りしても古いワックス分を分解しながらまたワックス塗りされるので、バリアスほど劣化成分を気にする必要がないと思っています。あくまでも私個人の見解ですけどね・・・

ということで、初心に戻ってプレリュード時代から使っているスプレーワックスに回帰することにしました。といっても、やっぱり時々はポリッシュしたほうがよさそうですね。








バリアスもそうですが、す~っとワックス分を伸ばした時の水の弾きが気持ちいいんですよね。








バリアスの艶は少しウルウル系ですが、スプレーワックスはどっちかていうとカッチリ系かな・・・








198円のDCMの艶だし剤でハニカムグリルも真っ黒に。








あとは砂だらけだったフロアマットの掃除と室内拭きを済ませたあと








やろうやろうと思ってずっと忘れていたヘッドライトの除湿剤交換を。

さすがに4ヶ月間無交換はまずく、かなりカチカチになっていました・・・。冬はユニット内の結露がもっと進みそうなので、気を付けなきゃいけませんね。








ということでアコードも完了~!








シルバーは汚れが目立たないからいいねとよく言われるのですが、埃が凄いとセメントみたいに冴えない見栄えになるから、実はそれなりに気を遣うのですが、それでも黒に比べたらずぼらな洗車でも大丈夫だから私には合ってる色なのかも(笑)。








アコードが抱えてる問題点は数多く、例のオイル漏れに加え、塗装面の劣化、それにこのバイザーの劣化も。いっそ新品に買い替えようかと思う事もありますが、いやいやそんなお金があったらオイル漏れの修理費に回したいし、それ以前に娘の大学入試もあるから今は補修で頑張るしかない・・・。

ということで、もうコーティング剤などの塗り物はやめて逆に削って磨いてそれで終わりにします(笑)。








さて、新入りN-WGN君。

先週洗車したので今日は何もせず。

というか、一日だけの休日で、しかも半日でトリプルヘッダーは無理!
洗えば洗うほど小傷も目だつようになるしね・・・








ということで、N-WGN君はガラス拭きと室内掃除のみ。
ドア開けるたびに新車の匂いがするのが羨ましい・・・








シリコン材のトレーマットは小まめに拭かないと埃が付着しやすいですね。濡れたマイクロファイバークロスで拭くと埃を残さず綺麗に拭けます。






ということで、とりあえず何とか3台を綺麗にして月曜日を迎えられそうです。今週末は第二土曜日なので二連休。ダンクの冬タイヤ交換をしておいた方がいいのかな・・・。いや、回転座椅子の修理も頼まれていたんだった・・・。








さて、今週もがんばりましょう!

ブログ一覧 | 洗車ネタ | 日記
Posted at 2020/12/06 23:28:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

今日のゴジラ
揚げ職人VIPさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2020年12月6日 23:40
こんばんは。

ダンクくんは、かなり優遇されてますね。
そのうち、国内に存在するダンクの中で
一番程度がいい車になったりして。。

確かに、洗車については、黒は気を使いますね、
自分も、白、シルバーを考えた時、
黒は傷とか目立つ色だな、大変だな、
と思った時期もあり、見えないだけか、
と思う時もあり、いやいや、塗装の硬度も
白シルバーの方が硬いんだよなー、きっと、
なんて思ったり(ま、表面はクリアなんですけどw)

なんにせよ、トリプル洗車は、
キツそうですね、、、
腰は大切にしてくださいね。
コメントへの返答
2020年12月12日 20:29
こんばんは!いつも返信が遅くてすみません。

うちのダンクは、多分ボディコンディションはかなり良い方だとは思います。でも年式が古いだけに、色々と劣化してるパーツが増えつつある事もまた確かです。

皆さん黒のボディをどうやって美しく保たれているのか参考にしたいですね。まだ新車なので綺麗ではありますが、この先のこれを維持できる自信がありません。小傷やウォータースポットなど、確実に黒は目立ちますからね。
艶は素晴らしいけど私にはちょっと合わない色だと既に感じております…。

最近腰の調子がイマイチでして、洗車も堪えますが、今日はタイヤ交換で完全に腰がダウンです…。
2020年12月7日 0:05
お疲れ様です😊

朝はかなり冷え込んできましたね。
洗車をそろそろと思っていますがなかなか💦。
バリアスの劣化部分は何らかのポリッシュで処理されておられますか?
サビエル記念聖堂もしばらく見てないなぁ。。。
コメントへの返答
2020年12月12日 20:33
こんばんは!いつも返信が遅くてすみません。

朝の洗車が厳しい季節になってきましたね。来週月曜日からはかなり寒くなるようですので、洗車するなら日曜日までにしておいた方が良さそうですね。

バリアスの劣化コートは、コンパウンドでかなり落とせました。なかなか落ちないのでまだ完全ではありませんが、以前よりはかなり良くなりましたよ(^^)。
2020年12月7日 7:39
おはようございます。
こちらの記事にもコメント失礼します!

バリアスはなかなか処理が大変なんですね・・・
私は最近、拭き上げ時にスプレー式簡易コーティング→ワックスシャンプー洗車→水垢取りシャンプー+拭き上げ時に簡易コーティングを繰り返してます。

ホンダ純正バイザーってなぜあんなにくすむのでしょうかね・・・
フィットの無限バイザーはそんなことないのですが、EGシビック、トルネオ、RBオデッセイの純正OPは漏れなくくすんでいます。
コメントへの返答
2020年12月12日 20:38
こんばんは!いつも返信が遅くてすみません。

バリアスのコート力を甘くみていました。何度も重ね塗りしてるので、しっかり堆積していたんですね。結果、表面が白くなってしまい、しかも擦り傷のように拭き跡まで残って…。時々水垢取りクリーナーかけた方がいいと思います。

ホンダの純正バイザーは昔からくすみますよね。確かに無限はそうならないと昔から聞きますが、材質が違うんですかね??

2020年12月7日 10:40
奇遇ですね!

私もこの週末、トリプルヘッダーかましました笑
コメントへの返答
2020年12月12日 20:41
こんばんは!いつも返信が遅くてすみません。

トリプルかましましたか?!私は実質ダブルですが、ちゃんとした洗車でトリプルなんて私にはもう無理!!
2020年12月7日 11:21
チューリップ、12月くらいまで
植える時期なので、来春楽しめるでしょう!

個人的にトリプルは時間的にも
体力的にも、無理かなぁ~
最近ダブルでさえ、キツイですよ
(・_・;)
コメントへの返答
2020年12月12日 20:43
いつも返信が遅くてすみません!

11月までに植えないといけないのかと思ってました(~_~;)

そうなんですよ、トリプルは体力も時間も無理です…。ステップ君絡めたらダブルでも厳しそうですね(~_~;)
2020年12月7日 21:49
こんばんは♪
さすがに3台はキツいですよね(笑)

N-WGNの燃費ですが、我が家のは旧型ですが。
嫁が山口南部から山口駅付近まで通勤で使ってますが、大体20~22km/Lぐらいなので、ダブルさんが通勤で使用すれば、これくらいは出ると思いますよ。

シルバー車体も、汚れが目立たなくていいのですが…
私のFD2も最期はボンネットやら、ルーフやらクリア剥げが酷くなってきてました。
無限バイザーは何故か綺麗なままでしたね!?
コメントへの返答
2020年12月12日 20:51
こんばんは!いつも返信が遅くてすみません。

3台洗車は体力的にも時間的にももう無理ですT_T。

お〜、20〜22km/Lは立派ですねー!もしかしてR262??。私の通勤路だと、それよりはストップ&ゴーが多いので少し落ちるかも?

ホンダのシルバーってクリアが弱いんですかね?ダンクなんてこれまで万年青空駐車なのにクリアも剥げず綺麗なもんです。
無限バイザーは昔からくすまないって聞きますね。その代わり高いけど…。
2020年12月7日 22:00
こんばんはー!私はいつも洗車は朝、日が昇る前…と決めているので、最近の寒さで洗車はおろか、カバーを外すのさえ億劫になっています(笑)。バリアスコートはそういうデメリットもあるのですね。一時期液体ワックスにしていたので、また戻そうかな…。しかし普段はカバーをかけっぱなし&雨や直射日光に当ててないので、あまりコート自体が劣化しないんですよね。悩みどころです。
コメントへの返答
2020年12月12日 20:57
こんばんは!いつも返信が遅くてすみません。

そうでしたね、Out Runさんといえば早朝洗車の早朝ドライブですよね。でもさすがにこれからは厳しいのでは??
バリアスは素晴らしいウルウル感がありますが、時々ポリッシュかけないとまずいことになりそうです。まぁこれはバリアスに限ったことではないと思いますが…。

コートが劣化しないって羨ましい…。でもその分カバーの着脱は面倒でしょうけど、そのおかげで塗装がいつも綺麗ですよね。

プロフィール

「たかがブッシュごときで・・・(~-~;) http://cvw.jp/b/166682/48596477/
何シテル?   08/13 00:01
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation