
山口県は昨日11日に梅雨入りしたようですが、これから雨や曇りがずっと続く中、今日は貴重な休日の晴れとなりました。カラッとした風が吹く気持ちの良い一日で、奥様やお袋は朝から布団を出して夕方まで干していました。でも明日からは雨続き・・・。梅雨は大嫌いですが、平年よりも7日遅れの梅雨入りとのことで、ダムにしっかり水が溜まる様そこそこ雨が降ってもらわないと困りますけどね。

毎回ブログで花のネタを書いておりますが、今回も懲りずに花のネタから・・。
先週買ってきて植えたアメリカンブルーが早速咲きました。とはいえこの花、朝顔の様に午前中だけ咲いて午後にはもう花を閉じてしまうのがちょっと寂しいところ。

午後2時頃見たらもうこんな感じ・・・(泣)。
青い花が大好きなのでこの花をチョイスしてみたのですが、知識不足だったこともあり、この花にした事をやや後悔しております。

ペチュニアはまだ何とか元気に咲いていますが、やや根が枯れ始めているのでそろそろヤバイかも。我が家は周囲の藪や杉の木のせいで湿気が高いのが悩みで、それこそ梅雨に入ると根腐れを起こしやすいペチュニアを長く育てるのが難しいです。

一方でマリーゴールドは梅雨でも結構強く、梅雨明けまで玄関横を華やかにしてくれるのはこのマリーゴールドだけなので、ちょっとずつ増殖させております。
さて、いつも写真をベタベタと貼り付けて長いブログばかり書いているので、今回は割りと短めの雑談をば・・。
車を運転していて、脇道から割り込ませてもらったり、狭い道での離合で広めの場所で待ってもらったり、あとは狭い交差点での左折時にちゃんと頭を振る分だけのスペースを残して待ってくれたりとか、色々と相手が気遣いしてくれているシーンがありますよね。そん時は相手に対し「ありがとう!」という感謝の気持ちをゼスチャーで伝える事が多いと思うのですが、そう言った挨拶の表現方法は結構人によって違いますよね。
シチュエーションにもよりますが、脇道から割り込みをする場合だと私はほぼ右手を上げて軽く会釈する事が多いかな・・・。夜間だとクラクショ鳴らしてのちにハザード。離合などフロントガラス越しで相手にゼスチャーが見せられる場合はほぼ手の平を軽く上げてついでに会釈。夜間なら軽くクラクション。

逆に私が感謝される側の場合でも、対向車からは同じ様なゼスチャーで
「ありがとう」という気持ちを伝えられる事が多いのですが、最近結構増えたなぁと思うのが、離合で待機してあげている時にすれ違う直前にハザード出してくるというパターン。最近はもう慣れましたが、最初の頃は
「え?!ハザード?!」と驚いたものです。勿論感謝してくれている事に違いはないので悪い気持ちはなく、私も
「どういたしまして」という気持ちを込めて手を軽く上げていますけど、サンキューハザードって後続車への意思表示として使うものと思い込んでいたので意表を突かれた気分でした。
もう一つ多くなったなぁと思うのが、脇道から出てくる車を入れてあげた時、全くこちらを見る事もなくツンとした態度で入り、
「お~、全くの無視かぁ・・・」と思っていたらハザードが焚かれて
「ははは・・・(~-~;)、どういたしまして・・・」と思ったり。
どうであれ、相手に感謝の意を示している行為なので気分が悪いわけではないのですが、最近は挨拶の仕方までデジタルチックになってきたのかなと昭和なオッチャンは思ってしまうのでした。
そんな挨拶の仕方の話を以前息子が助手席に座っていた時にしたことがあったのですが、私がした“ありがとうゼスチャー”を見て衝撃の一言を放ちました。
「僕、これまで離合とかで一度も挨拶したことがないんよね~」
頼むから挨拶はちゃんとしてくれ!(~-~;)
聞けば、そんな余裕が全然無いらしく・・・(汗)。いやいや、もう運転し始めて1年以上経つんだからそろそろ頭下げるくらいは出来るやろ(-_-;)。
今後は挨拶すると言っていましたが、トーチャンとしてはちょっとショックでした。
そうそう、感謝の気持ちをどんなゼスチャーで伝えようと、される側からしたら手法に関係なく嬉しいものですが、夜間の離合時に待ってあげている時に
連発パッシングで感謝してくれるのだけは勘弁してー!!
(──┬──__──┬──)
特にこっちがライト消してて相手がLED車だと、いっとき目の前が緑色だらけで発進できないから・・・
気持ちは充分伝わってるんですけどね・・・(~-~;)
ブログ一覧 |
雑談 | 日記
Posted at
2022/06/13 00:04:56