• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月14日

危うく「○○の方程式」が成立するところだった・・・

危うく「○○の方程式」が成立するところだった・・・ お盆休みに入って4日目。私は16日まで休みですが、息子と奥様は15日までだそうで、明日で終わりです。夏季休暇なんて長いようであっという間ですね・・・。

関東ではお盆と言う祖先の霊を祀わる大切な時期でありながら台風8号が直撃してしまいましたが、災害に遭われた方が多々いらっしゃるようで本当に心が痛む思いです。

この度の災害に際しまして謹んでお見舞い申しあげますとともに、皆様の一日も早い復興をお祈りいたします。










我が家は12日の夜、久しぶりに家族揃って外食してきました。コロナが流行り始めて以降、個人では自粛しつつもそれぞれの理由で外食が全くなかったわけではありませんが、少なくとも4人揃っての外食はずっと自粛していたので本当に久しぶりでした。

とはいえ、山口の感染者数はずっと高止まりで推移していて収まりつつあるという雰囲気ではないので、今回は個室予約での外食としました。

トーチャン自身毎日汗ダラダラかきすぎて夏バテぎみだったので、この日の焼肉は良いカンフル剤となりましたが、夏季休暇に入って毎日ビールばかりなのでちょっと気を付けねば・・・。









翌13日・土曜日。

我が家の3台は先週の休みに洗車していて3台とも綺麗な状態だったので洗車はせず、まずはお盆の入りということでお墓に参って綺麗に掃除をし、ついでにいつものルーティーンワークを済ませることにしました。


家を出発する直前に小雨が降り始めたのですが、直ぐ止んだりまたちょっと降ったりの繰り返し・・。土砂降りってわけじゃないけど、降ってる時の雨粒がかなり大きいのか雨音がかなりデカく、濡れると結構びしょ濡れになりそうだったのでお墓の掃除をどうしようか迷っていましたが、多分それほど降らないだろうと思い出発しました。








途中お花を買って「さぁお墓に行くか」と言うタイミングで再び結構降り始めやれやれと思っていたのですが、これもかなり大きな雨音ではありましたがすぐに止んでくれたので助かりました。






そして、お墓の掃除と買い物等を済ませ自宅へ戻ったのですが、休み前に洗車してピカピカだったN-WGNの変わり果てた姿を見て愕然・・・・












(──┬──__──┬──)・・・・











どこ走ってきたんじゃ!!って感じですよね。

勿論、どこも走っておりません。







奥様もこの汚れっぷりを見て衝撃を受けたようで、さすがにこれで翌日買い物は行きたくないと言っていました。



もちろん、トーチャンだってこんな車で買い物に出かける奥様を想像したくない(笑)
あと、短足なので絶対にスカートやパンツの裾が汚れるに決まっとる・・・









というわけで、今朝この汚れを

ジェット噴射で撃退してやりましたわ!!!
気持ちよいほど楽に落ちました~~。





洗い流す時の気持ちとしては、


Gにゴキジェットを大量に吹き付ける、あの爽快感とちょっとした殺意と一緒!!(爆)









ただ、あまりに暑かったので全面洗車する気力は無く、仕方がないので側面全体を洗い流して洗っていないところの境目はボカシておきました・・・

因みに水道水で洗った場合はちゃんと拭き取らないとカルシウム等の不純物が残って斑点が消えなくるので要注意です。








ボンネットと天井は洗っていないので多少汚れてますが、雨による汚れは最小限。

完全に誤魔化せてます(笑)。









屋根下で土間がコンクリート敷きの駐車場に置いているダンクですら、土間の飛び散りがこれほどありました。

今回の雨は、短時間ながらも雨粒が相当大きく、しかも結構強い雨だた事を改めて実感しました・・・。








ついでにダンクも軽く洗っておきました。









アコードも家を出発する直前に雨に祟られたのですが、気が付かないうちに汚れていたんですね。N-WGNほどじゃありませんが、しっかり跳ね返りの汚れが付着していました。








2台洗ったのだから、もうここまできたら完全についで。アコードも側面を洗い流しました。








始める前は面倒に思えましたが、やり始めたらもう勢いですね。

ただ、暑くて汗が尋常じゃないほど流れ落ちてましたが・・・








先週洗車していた隣の幼馴染のカローラツーリングを見たら


土間の飛び散りが全然ない・・・・(((;°Д°;))))


彼は昨年、砂利だった土間に粉砕石を敷いたのですが、これがかなり効果的だったようで、車の汚れが随分違うと言っていました。
あと草取りも減ったらしい・・・



う~む、うちも部分的に石敷こうかなぁ・・・










とりあえず、汗が凄くて喉もカラカラだったので、水分摂ってシャワーを浴びました。




そして、部屋で髪をドライヤーで乾燥していたら奥様が入ってきて言いました。









ねぇねぇ、空が真っ黒やけど、雨降るんかね?












ガビーーーン・・・
(──┬──__──┬──)


この雲は絶対に降るやつじゃん・・・








自分で言うのもなんですが、


昔から私は「洗車雨男」





洗車 ⇒  雨が降る





つまり、勝利の方程式ならぬ



降雨の方程式!
ほぼ雨乞い・・・・






今回は奇跡的に持ち堪えましたけど、ホント毎回洗車後は冷や冷やするわ・・・(汗)。
ブログ一覧 | 洗車ネタ | 日記
Posted at 2022/08/15 00:26:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

当選!
SONIC33さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2022年8月15日 7:50
おはようございます😊

仰る通り、最近の雨は雨粒大きいように思います💦
私もダブルさんを見習って洗車をしないと走りっぱなしなので、すねちゃいそうです。。。
コメントへの返答
2022年8月15日 22:22
こんばんは(^^)

山口は盆地なので夕立が多いのが悩みです。瀬戸内海沿いにあるうちの会社では滅多に降らないので、帰宅するとよく道路が濡れていると言う…(~_~;)

白号も北兵衛さんも、いつも綺麗に見えますよ!
2022年8月15日 9:47
三台洗っての黒い雲、さすがです🙇‍♂️
ビール三昧のお盆。
私も憧れていたのですが、今年は‥😭
ベッドで高校野球三昧のお盆になっています笑笑

濃色のあの白いしみ、ほんと取れませんよね😭😭

かと言って水を買うのもままならず、エイト君は洗わない作戦で我慢しています笑笑
コメントへの返答
2022年8月15日 22:29
洗車雨男ですから(~_~;)

毎日汗ダラダラかいて動いているので、ビールが美味しくてガブ飲みしてしまいます。でもちょっと夏バテ気味かも〜。けいいちろうさんの今年のお盆休みは大変だった様ですね。しっかり休養してください(^^;

水道水で洗ったあとはすぐに拭き取らないと反転模様が残ってしまいますね。私の場合、夏場は各面を洗っては拭き取りを繰り返しています。
2022年8月15日 10:48
まだまだ修行が足りませぬ。
洗車中にぽつりと来ぬうちはまだまだですぞ
コメントへの返答
2022年8月15日 22:33
いや、確か以前雨の日に洗うと仰ってた事がある様な…

もはや、張りあえる気がしません!
2022年8月15日 12:57
wさんの洗車ブログは、毎回ハラハラです。
「押すなよ!押すなよ!」的な・・・笑
お決まりとは言え、失礼ながら楽しんでます。

降雨後の土砂の跳ね、見るも無惨な状況ですね。
最近の降り方は、ホント極端ですから・・・!
これだけ上部まで跳ね返りあると、ホイールの隙間からブレーキローターにもかかっているのでは?

wさんのことなら、抜かりないと思いますが、念のため。
ご近所さんのように、石敷き程度で効果があるようなら、試してみるのもアリじゃないでしょうか!
車内のフロアマットの砂汚れ軽減にも、効果的だと思います。
コメントへの返答
2022年8月15日 22:41
いやぁ、洗車したあと雨が降って欲しいなんて1ミリたりとも思った事はありませんが、なかなかの確率で雲行きが怪しくなるんですよ…、マジで。

実は今日も強い雨が降ったのですが、あれほどの跳ね返りはありませんでした。あの時はよほど大きな雨粒だったんでしょうね。恐らく、記憶ではこれほど短い時間でここまで酷い跳ね返りは記憶がありません。仰る通り、ローターにもかなり跳ね返っていました。

そうなんです!粉砕石敷きは砂利の跳ね返りも防げそうですが、フロアマットの砂利汚れもかなり違うと思うんですよね。涼しくなったらやってみようかな〜。かなりの量が必要になりますけど…
2022年8月15日 13:03
あっ、日曜日全国で唯一、最多更新したのが山口だったようですが、大丈夫でした?
でも、愛知の1/4ですが・・・!
連コメ、失礼しました。
コメントへの返答
2022年8月15日 22:45
山口県だけ真っ赤で目立ってましたね(~_~;)。家族みんなでニュース見てビックリしました。

10万人あたりの感染者数だと、愛知と山口はそこまで大きな差は無かった気がします。とにかく山口はずっと1500人あたりを推移して減らないんですよ(T-T)
2022年8月15日 14:06
お疲れ様です。
今の御時世、外食はテーブル毎に換気の有る焼肉屋さんがなんとなく安心ですね。
もっとも、エアフローをきちんと計算しないと正圧でも負圧でも意味ないですけど…。
(;^ω^)

駐車場にバラスを敷くと、人や車が通るたびに煩いですよ。
(…お陰で防犯効果は有りますけど)
王道はやはり全面コンクリート打設!…って高いですね(汗)
人とタイヤが乗るところだけインターロッキングを埋めて、残りをバラス敷設ってのはどうでしょう!?
な…なんとなくオシャレ。
コメントへの返答
2022年8月15日 23:02
換気を謳ってる所は結構あって、例えば先日乗った新幹線も車内放送で換気をしている事をアナウンスしていました。しかし、仰る通り換気してるとは言え、大切なのはちゃんと静圧コントロールがされているかですね。室内がプラス圧になると空気の流れは滅茶苦茶になるので、ファンの吸い出し量と部屋に入ってくる空気の取り込み量のバランスが大切ですね。

砂利の音は、石の大きさと形にもよりますね。うちはかなり小さな石を一部敷いてますが、結構音がします。だけど、幼馴染の駐車場の石は少し大きくて尖っているので音がしないんです。なのでそっちにしたいと思ってますが、N-WGNの所はタイヤと人の通る所だけ敷くかも(^^;
2022年8月15日 15:36
ここまでの跳ね返りって事は
かなり強い降りだったんですね
(^^;)

我が家は丁度台風の日
長女も都合が付いたので
拾って一緒にお墓参りに
行くはずでしたが
延期しました・・・
(~_~;)
コメントへの返答
2022年8月15日 23:04
私の記憶では、これほど短い時間でありながらここまで酷い跳ね返りは過去無かった気がします。

やはり台風の影響があったんですね。ニュースではかなりの暴風雨っぽかったので、延期は致し方ないですよね。
2022年8月16日 21:50
こんばんは。

洗車お疲れさまです。

1台きれいにすると、残りもきれいにしたくなっちゃいますよね。

自然には勝てませんし、土の飛び散り対策がいいかもしれませんね。
そうすれば靴についた泥を車内に持ち込んでしまう頻度も低くなるでしょうし。
コメントへの返答
2022年8月19日 21:57
こんばんは(^^)

N-WGNは洗車して当然、他の2台だって実は下回りがかなり汚れていたので、3台まとめての新車は必至でした。シャンプー使わず、しかも天井とボンネットを洗わないだけでもかなり早く済みました。

仰る通り、石を敷けば跳ね返りは勿論、フロアマットの汚れもかなり抑えられるでしょうね。どの範囲まで敷くか現在検討しております。
2022年8月18日 16:02
こんにちは。

すごいですねぇ、これは萎えます。
特にダーク色は。。
やはりシルバーのアコード、写真で見ると、
(ひどく見える順で見たからかも、ですけど)
相当ましですね。
ケルヒャー、こういう時には大活躍ですね。。
いいなぁ。。てか、天気、ほんとおっかしいですよね。
コメントへの返答
2022年8月19日 22:05
こんばんは(^^)

一番汚れが目立つ黒のN-WGNが一番汚れていたのは事実で、アコードはそこまでじゃないのも事実です。ただ、シルバーは汚れが目立たないのもこれまた事実(~_~;)。

ジェット噴射と書いたので誤解されやすかったかもしれませんが、高圧洗浄機ではありません。というか、古い車なので絶対に高圧洗浄機では洗いたくない!
でもこの散水ガンは水圧が充分高く、シャワーもジェットもワンアクションでバリアブルに切り替えが出来るので使いやすいです。

プロフィール

「たかがブッシュごときで・・・(~-~;) http://cvw.jp/b/166682/48596477/
何シテル?   08/13 00:01
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation