• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月01日

我が家の2.8GT-LIMITED

我が家の2.8GT-LIMITED 昨日土曜日、山口は台風一過。




いやいや、山口市民はきっと誰もが


「あれ、台風だったの???」

と思ってしまうほど風が吹かず、雨もさほど降りませんでした。私の会社がある海沿いは29日の午後からそこそこ風が吹き始めましたが、自宅のある市内中心部(盆地)に戻ると無風同然の状態でした。

ニュースでは恐ろしいほど吹き荒れ九州南部では大きな災害が起こっていて、更には台風から相当離れている関東や東海では大雨で大変な事になっていたので、とても信じられない状況でした。



私は台風が最接近するとされていた30日にケアマネさんとの面談や年金事務所で障害年金の申請手続きを予約していたので随分前に休みの届けを出していたのですが、非常に強い台風が真横を通るという事で29日の午前中に役員と部署長が集まり、30日は会社を休みにする事になりました。
私としては台風の影響で予定がキャンセルになったらまた別の日に予定を組まなきゃいけなくなりそれも困るなぁと思っていましたが、結果的には風は吹かず普通の雨の日という感じで予定通りになり助かりました。ま、会社が休みになったとは言ってもちゃんと振り替え出勤がありまして、それはそれで困りますけどね・・・。


ちょっと驚いたのは、年金事務所の帰りに奥様へアイスをいくつか買って帰ってあげようと思って帰り道にあるシャトレーゼに寄ったら台風でお休みだと・・・。更には散髪に行く時間もできたので散髪屋に寄ったらそこも休み。最後はクリーニングに出していたスーツを取りに寄って帰ろうとしたらくそこも休み・・・。
因みに隣に住む幼馴染も朝から車があったのできっと休み(笑)。


JR山口線は勿論30日は終日運休でしたが、なんと朝から晴れていた昨日31日も終日運休・・・・。


世の中随分と台風に対しては慎重になってきたんだなぁと思いました。
さすがにJR山口線の31日終日運休は「この天気で?」って思いましたが・・・・



そういう訳で、山口は幸い特に大きな災害が起こらずに済みましたが、九州や関東東海では大きな被害があったようですので、被災された方々には心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご再建をお祈りいたします。











話は変わって、我が家は毎年農家さんから直接お米を買っているのですが、昨年秋は一昨年より一袋(30Kg)少なく買ってしまったため今年の秋までちょっと持ちそうにない感じがするので昨日お店にお米を買いに行ったのですが、山口市内でも全国ニュースでやってる様な棚にお米が全くない状態が続いていて、この日も何軒かお店を回って入荷したばかりと思われるお店でやっと買えたという状態でした(それも5Kg入り1袋だけ)。

頼むから、ネット出して高値で売るとかはやめてほしいですね・・・















さて、お題のネタです・・・。




これまで何度も書いているので私のブログをご贔屓くださっている方は恐らく覚えておられるかもしれませんが、私が中学生時代から愛して止まない車はといえば







A60セリカXX!


もう聞き飽きたよ・・・、と言われそうですが(~-~;)










勿論、同じシャーシである4気筒セリカもXXと同じほど大好き。



どちらも、ドラマ「太陽にほえろ!」に出ていた事もあり、それはそれは勉強そっちのけでこの車たちに夢中になりました。






更には








同時期、このドラマで活躍していたZ10系ソアラも大好物。
本来私はノッチバックデザインが大好きで、A60系セリカ&セリカXXだけは例外として、本当はトランクを持つノッチバックの車が大好きでした。








そしてソアラといえば、2.8GT-LIMITEDという泣く子も黙る最上級豪華グレードが存在していました。多分カーオブザイヤー受賞記念グレードだったと思うのですが、限定ではなく追加グレードという扱いでしたね。








そのGT-LIMITEDというグレードはマイチェンした後期型でも引き継がれたわけですが、この「LIMITED」というグレード名は勿論、高級感溢れるパールツートンのボディカラーは本当に憧れを持っていて、個人的にはオーラの様なものを感じていました。



因みに、Z10ソアラのパールツートンは

「前期: リミテッドクォーツトーニング」

「後期: リミテッドパールトーニング」

「後期最終型: リミテッドフューチャートーニング」


という風に仕様が変更されています。








そして、この当時のトヨタのシートと言えばこのスポーツシート。これも憧れましたね~。中でもスポーツシートでこの本革が採用れていたのはソアラのGT-LIMITEDだけ。




・・・と、言いたいところですが、マニアックな事を書きますと、実はA60セリカXXの前期型である期間だけ採用されていた事がありまして、これをご存じな方はもしかしたら少ないかもしれません。








超レアなセリカXX専用の本革スポーツシート!


でもこれ、オプション扱いなんですよね。







でも驚いたのは、最上級グレードの2800GTのみにオプションなのかと思いきや、2000GT・2000Gターボ、更にはSOHCの2000Gにも装着可能という、ソアラよりも遥かに寛大な扱いだったという・・・・(笑)。













さて、話しはソアラに戻しまして・・・・


実は我が家にもこのホワイトパールツートンの2.8GT-LIMITEDがあります。








リミテッドクォーツトーニングの2.8GT-LIMITED!!

2015年に娘の高校通学用として買ったアイボリー色のチャリね・・・。


買ったその日はこんな事もあったりと今では懐かしく感じますが(この当時奥様が元気に動き回れていたのかと思うと、本当に悲しくなりますが・・・)、3年間無事娘の高校通学用の足として活躍してくれ







途中、後輪がバースト 劣化で裂けそうになり








大学が近場に決まったため、更にまた4年間チャリ通学する事を考えてブリヂストンの高級タイヤ 「レグノ」 「タフロード」に交換し、それから何だかんだであと半年で卒業、という感じで今に至っています。



さすが高級グレードな2.8GT-LIMITED、娘は今でもこの色のソアラ チャリが気に入っている様ですが、やはり各箇所の経年劣化は避けられず








本革スポーツシート サドルの表面素材に妙な染みが出てきたり裂けが生じ、座るとスカートやズボンが裂けそうだしお尻が痛いと訴えてきたので、あと半年しか乗らないので簡単なカバーで誤魔化そうかかなり迷いましたが、










結局シートごと サドルごと買い替えました。








2.8GT-LIMITEDはやっぱりこのブラウン色の本革スポーツシート ポリウレタンサドルがお似合いですわ・・・・





とりあえず娘は大喜び(笑)






でもね、あと半年たったらあなたは








お気に入りの2.8GT-LIMITEDから、あなたが生まれる事を想定して23年前に買ったこのダンクに乗る事になるのよね。


とりあえず娘はダンクの事をとっても気に入っているのでそこは何も問題ないのですが、もし自宅から遠い県内での就職場所になったら、ダンクじゃちょっとリスキーだと思うんですよね・・・。
この8月に、無事山口県の保健師の内定をもらえました・・・



ま、とりあえず先日TDCセンサーを交換して今は絶好調だし、娘にはあと半年間愛車の2.8GT-LIMITED乗ってもらって大学まで事故や怪我なく通い、看護と保健師の国家試験に無事受かって卒業してほしい・・・、

トーチャンはそう願っております。
ブログ一覧 | 懐かしみシリーズ | 日記
Posted at 2024/09/01 16:00:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ミニカーコレクション トヨタ
bravojohnnyさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
す~様さん

ソアラ
o2carさん

令和8年港四川の壁 ・・・ トヨタ ...
P.N.「32乗り」さん

スーパー・グラン・ツーリスモ -2 ...
t.yoshiさん

リーフシェイドトーニング(その5・ ...
t.yoshiさん

この記事へのコメント

2024年9月1日 17:46
ダイジョブです!
ダブルさんの娘さんだもの、一発合格です!d(^^

台風10号、九州地方はかなりの被害だったようですが、ダブルさん周辺は被害が無くてなによりでしたね。

県内では東名高速の厚木ー秦野中井が大雨で通行止め、国道246が土砂崩れで通行止めになったりしましたが、我が家周辺も何事もありませんでした。

働き方改革法案が成立して以降は鉄道や道路、コンビニなどそこに勤務している人の安全確保も会社の使命になって、予防安全の見地から計画運休や通行止め、臨時休業などが増えましたね。

最近は「まあ外がそんな状況なんだから仕方なし」と思っています。σ(^^;
コメントへの返答
2024年9月8日 21:56
返信が遅くなってすみません!

そうですね、おそらく落ちる人はほとんどいないと聞いてはいますが、看護に加えての保健師ですからやっぱり心配です。

そちらは台風と言うより雨がすごかったみたいですね。simaumaさん宅はわりと高台でしたっけ?被害がなくてよかったですね。

台風や大雨の時は、全般的に公共交通機関は運休になることが多くなりましたね。今回の山口線の場合は、スカッと晴れていて風も涼風といった感じで運休になるような天候ではなかったので、終日運休と言う案内を見てびっくりしました。
この日、娘が山口線を利用しなければならなかったので、結局私が連れて行くことになりました。都会のようにバスやら電車が沢山あればいいのですが、田舎なのでJRが止まるとそりゃもう大変で(~_~;)
2024年9月1日 18:33
こちらは台風から距離が有って
風こそあまり無かったものの
雨はしっかり台風してましたよ
チャリも綺麗に、リニューアル
出来ましたね!
使用頻度、落ちそうですが
やっぱり綺麗な方が
使う時に、使い易いですからね
(´▽`)
コメントへの返答
2024年9月8日 23:39
返信が遅くなってすみません!

関東や東海は雨台風だった様ですね。山口はかなり至近距離だったのに、風はほとんど吹かず、雨も大したことありませんでした。

自転車はあと半年しか使わないのですが、お尻がチクチクしするらしく、カバーだと生地によってはずれたり裂けたりしそうなので、サドルごと交換しました。座り心地は良さそうで安心しました。
2024年9月1日 21:12
こんばんは。

XXの本革シート、カタログ上2.8はスポーツシートですが、
七曲署の2.8はどう見てもヘッドレスト別体のラグジャリー?タイプなんですよね。
初期型はそうなんでしょうか?

ずーっと気になってたもので(^_^;)
コメントへの返答
2024年9月8日 23:45
返信が遅くなってすみません!

XXのシートですが、初期型は2.8のみファブリック生地のスポーツシートが標準で、本革だとローバックシートになります。太陽にほえろのXXがまさにこれに当たりますね。

本革スポーツシートが採用されたのは2000GTが追加された時からです。
2024年9月1日 22:52
こんばんは。

山口県は台風の被害が大したことがなかったんですね。
こちらは、おそらく台風がまだ四国にいる頃に避難指示が出されるほどの大雨になり、真夜中にスマホが何回も鳴りました。我が家の周辺は大した被害はなかったのですが、河川のそばはヤバかったみたいです。
そして職場でも台風対応に追われ、そのしわ寄せで土曜に出勤する羽目になりました。ちょうど愛車の定期点検の日だったので、リスケしてもらいましたが、先週はずっと台風に振り回されていた気がします。

9年前の自転車のサドルがまだ入手可能だったとはすごいですね。自転車もちょい乗りには便利ですし、ちゃんと手入れをすれば長く乗れますので、きれいに直して正解だと思います。
コメントへの返答
2024年9月8日 23:55
こんばんは(^^)。返信が遅くなってすみません。

今回の台風は、九州南部は猛烈な風と雨だった様ですが、山口はどちらもほとんどなく、逆に関東東海は雨が凄かったみたいですね。ニュースを見ていましたが、こちらとのギャップに驚いておりました。とにかくご自宅に被害が無くて良かったですね。

サドルですが、これはこの自転車メーカーのものでは無く、どこかは分かりませんが似た様なものが某ショッピングサイトのタイムサービスで出ていたので買いました。
2024年9月2日 9:39
知りませんでした
七曲署のMA61は、スポーツシートではない本革でしたので
ひょっとしたら、前期の前期はラグジュアリーで、ターボが追加されたタイミングでスポーツシートの設定になったのかもしれませんね
いずれにせよ、右ハンドルで装着車両は見たことがないです
コメントへの返答
2024年9月9日 0:09
返信が遅くなってすみません!

手持ちのカタログで再確認したのですが、ターボが追加された時はまだ「本革の場合、ローバックシートになる」との註記がありました。なので本革スポーツシートは2000GT追加時に用意された事になりますね。
マイチェン後は本革シート自体が廃止されているので本革スポーツシートはかなり貴重なものと言えますが、実際にその仕様は見られた事が無いのですね…(^^;。

セリスーのレザーパッケージは、本革スポーツシートって事ですか?!
2024年9月2日 9:47
こちらもおかげさまで台風の被害はありませんでした。

仰るようにXXはオプションでレザーシートがあったのですが、現在までその仕様の個体には出会ってないですね。
だからといえばおこがましいですが、北兵衛号を手に入れることになりました。
娘さんのソアラ〜素晴らしくレストアできましたね😊
コメントへの返答
2024年9月9日 0:17
返信が遅くなってすみません!

山口市は盆地なので風があまり吹かない方でさすが、下関は海沿いなので結構吹いたのでは??

セリスーは本革スポーツシートが標準って事ですか?!もしかしたら、そのシートがそのまま国内仕様でオプション扱いにされたのでしょうか。

我が家の2.8GT-LIMTEDも負けてませんよー!
2024年9月3日 11:36
娘さんの内定おめでとうございま~す。
これで勤務地が近くになるといいんですけどね。
国試・卒論は残ってますけど、とりあえずお疲れ様です。
(;^ω^)

ダンクちゃん、奥様が乗られてる印象が強かったでちょっと複雑な心境もありますが、いよいよ娘さんの手に渡るのかと思うと感無量です。
これからも大事になさって下さい。
コメントへの返答
2024年9月9日 12:29
返信が遅くなってすみません!

ありがとうございます。そうなんですよね、娘は今時の若者と違って一人暮らしはしたくないらしく、出来れば通える所だといいのですが…。当面は3年程度で県内転勤があるらしいので、無駄な足掻きですけど(~_~;)

確かに私もダンクと言えば奥様のイメージです。娘はペーパードライバー当然なので、夏休みが終わって看護実習が始まる前に練習したいと言っております。
2024年9月8日 13:28
のろのろUターン消滅台風に、翻弄された週末でしたが、こちらは被害がなくほっと一息です。

ニッパチGTリミテッド・・・!
当時はトヨタ贔屓でしたので、垂涎の的でした。
Wさんの「太陽」ネタの時は、つい中古車検索しちゃいます・・・笑

XXのツインカム24か初代ソアラの後期、セリカもいいけど、4AGのコロナH T・・・。
妄想が止まりません。

娘さんの採用内定、おめでとう御座います。
後は、2月の国家試験ですね!
一日置きに保健師と看護師の試験だったと思います。
うちの娘の時は、大学所在地に会場がなく受験する学生全員で、ホテルから向かう合宿スタイルでした。4泊5日ぐらいだったと思います。
結果は、大学卒業式の前日で二重の喜びでした。

伝統校ならノウハウが蓄積されているので、心配ないですよー。大学の単位が取れていれば、でしすが・・・爆

自転車のニッパチGT!
うちにもおなじシリーズのママチャリがあるので、クレスタかマークⅡですな・・・笑

これまた、おなじようにシートは社外品、タイヤは前後ともランフラット(空気の量の少ないヤツ)タイヤに、交換です。
コメントへの返答
2024年9月9日 12:44
東海地方も雨が凄かったみたいですね。台風からかなり離れていただけにびっくりでした。

ニッパチって懐かしい響き!!私の少し年上の方がよく言ってましたねー。私自身もなぜか3000よりも2800と言う響きの方が好きでした。太陽にほえろだと、S120クラウンが2800から3000に移行する時に出てましたね。
4A-GのコロナHT…。それは140コロナの事ですよね?ロジャームーアの。私はセダンが好きでしたが、勿論2ドアも大好きでした。

国家試験の概要、ありがとうございます。なるほど、連日でとなると、試験会場にもよりますが泊まらなきゃですね。確か娘もどこかに泊まる様なことを言ってた様な…。4泊とかだとかなり長いというか、そんなに試験の問題があるのですか?!

娘のチャリは私が勝手に2.8GTと命名しましたが、26インチなので2.6GTの方が良かったか…。なんだか32GT-Rみたいですね(~_~;)

チャリにランフラットとかあるのですか??!
2024年9月9日 20:10
連コメ失礼します。
この台風の雨は、ホントピンポイントだったので、被害の程度が極端でした。

国家試験は、2月の中旬の金曜日が保健師、日曜日が看護師ってパターンみたいです。
なので、前泊して4泊・・・!
Wさん所からだと、広島会場かな?
朝から晩までみっちり、2時間50分×2セット‼️
強烈すぎます。私もこれを知って、改めて看護婦さんを尊敬しなおしました。

チャリのランフラット・・・。
シャレです。あの中身がほとんどウレタンかゴムが詰まっていて、空気が少ないヤツです・・・笑

このタイヤ、確かにパンクしないかも知れませんが、タイヤの柔軟性とグリップが低くやたら反発力が強い。

慣れない頃、旧タイヤ感覚で歩道と車道の段差を斜めに侵入したら、反発くらってグリップを失い派手に転倒・・・。
これを、2週間の内に二度やりました〜・・・爆
コメントへの返答
2024年9月10日 18:01
連コメありがとうございます!

実は前回のコメを頂いたあと娘に聞いたのですが、まさに今回のコメで仰っている通りでした。会場も仰る通り広島との事でした。宿や交通費も自腹なので、安いビジネスで仲の良い子とツインにするそうです。

ランフラット…、自分はボケておきながらランフラットは真に受けてしまいました(~_~;)。なるほど、うちの娘の自転車も標準でパンクしにくいタイヤというの履いていましたが、それが仰るランフラットなのですかね?!このタイプは新しいうちはパンクしにくいみたいですが、劣化してくると中のチューブらしきものが伸びてむしろ外のゴムが悪い状況になると別の自転車屋に言われました。なので交換したブリヂストンのものは普通タイヤにしました。仰る様な乗りにくさは訴えて来ていないので、ランフラットではないのかもしれませんが…

プロフィール

「たかがブッシュごときで・・・(~-~;) http://cvw.jp/b/166682/48596477/
何シテル?   08/13 00:01
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation