
先日18日は娘の卒業式でした。朝4時に起きて6時に着付け屋さんに行きましたが、その間奥様が一人でトイレに行ける様私が出る前に起こして整えておく必要がありそれがとても大変なのですが、それも何とか済ませて娘の送り迎えを済ませ、卒業式前に自宅で写真を撮ることができました。奥様を一人にするわけにはいかないので私は卒業式には出れませんでしたが、袴姿を奥様に見せる事ができただけでも私としては良かったと思っています。

奥様こそ娘の卒業式に行きたかったでしょうけど、長時間椅子に座る事ができないとかトイレの事など色々と問題が多すぎて断念・・・。でも、笑顔で娘を卒業式へ送ることができて本当に良かった・・・。状況によってはここに奥様が居なかった可能性だってあったわけだし、仮に命が助かってもこうやって一緒に写真を撮る事ができなかった可能性だってあったので、私からしたら今のこの状況には感謝しかありません。
そして娘も一番大変だった時に母親の愛情をしっかり受ける事ができず寂しい思いをしながら頑張ったので、私としても無事この日を迎える事ができて嬉しかったです。
娘は奥様の様な心身が不自由な人たちを支える職種につきますが、勤務地は明日決まるようです。県職なので県内の勤務ではありますが、できれば自宅通いができる場所だといいんだけど・・・・

そんな18日は凄く寒くて夕方からは雪やみぞれ、あられも降りました。寒くなったり暖かくなったりで体調が崩れそうですよね。

娘が卒業式に出ている間、トーチャンは週末の休日になかなかできない事をこなすことに。
昨年末に故障したこのDVD&VHS複合機(2005年製)ですが、全くうんともすんとも言わなくなったので捨てようと思ったわけですが・・・

悪い事に、大切にしていたVHSテープを噛んだまま動かなくなっていました。

救出作業は困難を極めましたが、ほぼ全バラに近い状態で何とか救出。
太陽にほえろの「マミー激走!」の録画テープ。
車好きの太陽にほえろ好きなら、これ絶対に保存版ですよね。

全バラ状態でそのまま捨てようかと思いましたが、何だかんだでかなり長期間頑張ってくれたので、やっぱり綺麗な姿で捨ててやろうと思い再度組み立て・・・・
時間が勿体ないと思いつつもつい・・・

そして故障と言えばこのトースターも。
先週の平日の朝、奥様のパンを焼きつつあれやこれやと家事を進めていたところに「チ~ン♪」と焼きあがる音がしたのでパンを取り出したら冷たい!(←冷凍保存したパンなのでとても食べられたものなない・・・)
どうやらご臨終のようで・・・・

2002年製という事でうちの娘と同い年の機械ですが、このトースターは本当によく焼ける印象でしかも長く持った方だと思います。象印製ですが、恐らくハイリミット(過熱防止装置)の位置が良いのでしょうか、一階で使っている同じ1000Wの一流家電メーカーの物よりも確実によく焼けます。特に長く時間がかかるもの・・・例えばグラタンとかお餅などを焼くと、一階のトースターは何度も何度もハイリミッターが働きなかなか焼けないのに対し、この象印製はハイリミッターが作動するのが遅く、確実に早く焦げ目が付き始めます。ハイリミッターが早く作動するというのは安全な事ではありますが、早く利きすぎるのも困りものです。
ハイリミッターの位置って、本当に重要ですね。
そういう訳で、その日は代わりの菓子パンがあったのでそれで代用しましたが、我が家はトースターの稼働率がかなり高いのでこの日会社帰りに新しいのを買ってきました。

今回も同じ1000W(出力切り替え式)の象印製で。
今のところ、焼きあがる時間は以前のものより結構早い印象ですが、問題は長い時間をかけて焼く場合ですね。今回もハイリミッターの作動が遅めだといいのですが・・・
さて、我が家の車3台の話ですが、1月に洗車をして以来全く洗えていないので本当に汚れまくり。

黒のN-WGNは深い輝きとは無縁状態・・・

アコードは特にリヤハッチ周りが真っ白で、逆にホイールはどす黒い・・・・

ダンクはそもそも走る事が少なく屋外駐車の時間が長いので、その手の車にありがちな酷い汚れ方・・・・
2ヶ月近くも洗車できなかったのは、週末の休日はいつも忙しかったり、また仮に時間ができても天候が悪くてタイミングが合わなかったというのが理由ですが、今日は週末休暇ではなく平日の祝日で天気も良かったのでルーティンワークがなく時間に少し余裕があったので洗車することにしました。

今日は息子が仕事でしかも夜勤なのでお昼の12時半に家を出るので、まずは午前中にN-WGNを洗っておきました。
黒は洗車のビフォーアフターの差が凄いですよ・・・。

そろそろN-WGNは水垢取りをしようかと思っていますが、小傷が増えそうでちょっと怖いなぁ・・・

意外にも室内は埃が少なくてちょっとびっくり。恐らく息子が小まめに室内を拭いているのでしょう。
ただ、フロアマットは泥だらけでしたけど、それを言ったら私のアコードも同じで、このところ雪やら雨やら多かったので仕方がないですね。
とにかくボディも室内も久しぶりに綺麗になったので、息子も気持ちよく通勤できたと思います。

昼食を済ませた午後からはアコードを洗う事に。
ただ、愛用のボディシャンプーとスプレーワックスがN-WGNを洗ったあと無くなってしまったので、午後一でこれらを買ってきました。
スプレーワックスはもう20年弱左ものを使ってきましたが、当時はこの手の商品の種類が少なく性能もこれが一番良く感じていていたのでこれを使い続けてきましたが、この商品の200円増しでこのシリーズの上級版が出ていたので買ってみました。

これまでのものは撥水ポリマーや界面活性剤が主成分でしたが、今回のものはガラス系ポリマー、特殊シリコーン、界面活性剤と書かれてあります。
これまでのものでも充分満足していましたが、新しく買ったものはより耐久性があり艶が出るといいのですが・・。

この手の商品は「洗車後の濡れたボディにスプレーして拭くだけ」というのが謳い文句で、この二つの商品も同じ事が書かれてありますが、私は昔から必ず洗車スポンジで軽く塗り込んでいます。そうする事で固着した古いワックス成分を融かしながら再コートされるので、ワックスの乗りもいいし艶もいいんですよね。

久しぶりに艶々なボディになりました。それにどす黒く汚れたホイールが大の苦手なだけに、久しぶりに明るくなって気分すっきりです。

このあと奥様の散歩(運動)と娘の運転練習のお付き合いもあるので、とてもトリプルヘッダーは無理。
「なんで僕だけ汚れたまま???!!」
と黒い涙を流していたダンク君・・・。
今週土曜日は出勤日だし、日曜日の午前中はいつものルーティンワークがある上に午後からは町内の年度末集会がある・・・。更にはアコードもN-WGNもスタッドレスを夏タイヤに交換しておきたいんだけど、奥様の散歩はほぼマストだし、下手したら娘の勤務地によっては大至急の引っ越し??!
ちょうどこの日(日曜日)は山口県の角島でセリカDAYが行われる予定で天気も良さそうなので是非お邪魔したいところなのですが、町内会の年度内最後の集会が午後一からあると分かった時点でセリカDAYに行くのはもう絶望的・・・・。
あとはダンクの洗車かタイヤ交換のどちらかが出来ればラッキーかというところですが、娘の勤務地によってはドタバタな日曜日になりそうです(泣)