
私が携帯を持ったのは10年くらい前だったでしょうか。契約していたのは、現在のauの前身企業グループだった“セルラー”です。
今使っている携帯は6台目ですが、最初からずっとSONYです。SONYといえばクルクルピッピの
“ジョグダイヤル”ですが、とにかく使いやすくて操作も早い。最初にこれで慣れたせいか、SONY以外を買えなくなくなってしまいました。
SONY以外を使っていた方は、逆にジョグダイヤルが独特の操作で使い難いらしいのですが…
写真のものは私が3台目に使っていたもので、ストレート型の最終モデルです(今は娘の遊び道具)。ご覧の様にSONYストレート型携帯のジョグダイヤルは
左側面上にあります。よって、
操作は左手になります。
4台目からは折り畳み式になりジョグダイヤルもセンターに配置されたのですが、左手操作に慣れてしまった私は今でも携帯操作は左手です。私と全く同じ携帯所持歴である嫁さんも同じ状況です。夫婦揃って
「左手でよくメール打てるよね」
ってよく言われるのですが
右手じゃ打てないんです(泣)!
きっとストレート型SONYを使い続けた方なら理解してもらえるはず…
さて、一昨日の夕方にお友達のしげこふさんとメール雑談中に、このジョグダイヤルが全く利かなくなってしまいました。
「ひぇ~、返信できねー…」
息絶えながらもなんとか返信…
まぁ、SONYのジョグダイヤルがおかしくなるのは珍しいことではありません。私も嫁さんも、これまで3台続けてここが壊れて買い換えてます。(嫁さんのは私のより少し古いけど、まだ絶好調!)
早速帰りにauショップに行きましたが、現在SONYにはジョグダイヤルのモデルがありませんでした。今年の夏にニューモデルが出てジョグダイヤルが復活するそうです。
聞いて驚いたのが、携帯って3年保証だったんですね。知りませんでした。私の携帯は22ヶ月なので無償範囲です。結局ジョグダイヤルのモデルが今は無いので、修理に出して夏以降に購入検討することにしました。
きっとまたジョグダイヤルが壊れると分かっていてSONYを選んでしまうのが悲しいとこですが、やはり使いやすさと操作スピードの早さがどうしても捨てられません(泣)
家のオーディオもジョグダイヤルで、反応が悪くなってます…
ブログ一覧 |
雑談 | 日記
Posted at
2007/06/06 21:50:22