皆さん、こんばんは。
先週、雨予報に逆らうかのごとく寒い夜に
男気撒き散らして洗車したダブルウィッシュボーンです。
実はあの日洗車したのには特別な理由がありました。いや、理由がなければやるはずかない・・・。
凄く汚れていたけどさすがに二日後に雨と分かっていればするわけがない。多分…。でもガラスくらいは拭いてたかな…。ついでにホイールも洗ったかも…。
やっぱり洗車してたかも(-_-;)
まぁそんな分かりきった推測はいいとして、男気吐いて洗車したその理由とは翌日の日曜日に
「ウリャさん残念会」を行う事になっていたからです。
残念会って、聞きようによっては、かなり失礼な会じゃないか…
実はこの2月末でウリャさんは今のアコゴンを降り、新型CR-Vに乗り替えられることになったんです。ウリャさんのブログでその報告があったわけですが、早速西の企画段取り部長こと
こふさん(旧HN:しげこっふんさん←呼びにくいので改名要請したら早速対応していただけました・・)が「ウリャさん号見納めオフ」を企画してくださいました。
参加はウリャさん、こふさん、そして私の3人です。本当ならこれに
ジュンさんも参加される予定でしたが、用事が入ってしまったらしくキャンセル。昭和の歌姫…じゃなくて昭和のギャグオヤジであるジュンさんがいないオフ会なんて考えられないと思い、せめていつも同行させているジュンさん人形を持っていこうと思っていたのに忘れてしまったという大失態…。出張前で色々ドタバタしていて今回は完全に準備不足でした。ジュンさん、ごめんなさい…。

という事で、久しぶりのオフ会♪天気も曇り予報で雨は無さそう。
2006年11月に
初めて三人でオフ会を行なった福岡へ向けて出発です。3人ともほぼ同じタイミングで出発メールしあったのが笑えました。

高速は雪も渋滞も事故もなく順調。ただ、乾いた路面から巻き上げられる塩カルが凄まじく、フロントガラスはもちろんボディ全体にかなり付着していました。

間もなく到着というのに汚れに耐えられず、ガラスを拭くためサービスエリアに寄りました…。
そして自宅を出てから2時間後、集合場所である福岡県のトリアス久山に到着。こふさん、私、ウリャさんの順に到着しましたがその差は僅か。出発も到着もほとんど同じだったので、3人にとって非常に集まりやすい場所と言えますね。

目立たない場所に移動してとりあえずお約束の儀式を。

ウリャさんカーのトレードマークだったこのステッカーももう見れなくなると思うと寂しいです。

そして重量感あるこのホイールもウリャさんのイメージにピッタリでした。

こちらはこふさん号。
風邪をひいてしまって酷い鼻声だったこふさんですが、私と一緒で寒い中洗車をされたのでしょう。
ワンランク上のクラスに感じる深い色のグラファイトパールは相変わらずピカピカでした。

純正17インチホイール+ブラッキー足は私と同じ仕様。エレガントなデザインですね。
私も冬用に欲しかったのですが、オクに安く出てなかったんですよね・・。

こふさんが導入していたNEWパーツがこれ。
カーボンデザインのシールが一時流行りましたが、これは厚みのあるタイプでした。
これが凄く気に入ってしまい、早速私も真似させてもらおうと今日買いに行ったのですがCM2用がない・・。メールでこふさんに聞いたら、バクチでフィット用か何かを買われて貼ったとのことで(~-~;)
早速私もそうします・・・。

今回、私一人が冬タイヤでした。時間があれば夏タイヤに履き替えて出動しようかとも思っていたのですが、とてもそんな時間はなく・・。お二人とも基本的には雪が積もらない地域にお住みなので羨ましいです。

ウリャさんが自分のボンネットフードをあけ、何やら取り外していました。

どうやらエアクリボックスの蓋を外している模様・・・
「ダブルさん!僕のはエアクリって付いてるんですか?!」
そんなド素人な会話はもちろんしておりませんが、何かを外すわけでもない私とこふさんまでがなぜかボンネットをあけている・・・。よくある光景ですが・・・。
もちろん私のが一番地味なエンジンルームだったのは言うまでもありません(~-~;)。

ってことでウリャさんはエンジンルームをあけてわざわざエアクリを取り外し、新品のクリーニングキットと一緒に私に譲ってくださいました。エンジンマウントを交換し、夏タイヤに戻したら装着してみたいと思っています。それまでにクリーニングセットで洗浄しておこう♪
ウリャさん、有り難う~(^o^)

西のオフ会は毎回まったり。こふさんがナイスな場所を選択されたことに加え、慣れ親しんだ仲ということもあってノープランでも全く問題なし。今回は撮影も昼食もそのあとの娯楽等も全てこの集合場所内でOKという極楽オフなのです(笑)。

昼食はサイコロステーキ。安いのに結構旨い肉でした。いいオッサンが3人、同時にステーキにカメラを向けてる姿を周りの子供たちはどう見てたのだろう(-_-;)

こふさんがステーキだけじゃ物足りないと言うので、仕方なく追加で頼んだたこ焼きに付き合いました(←事実に反しているかもしれません…)。
それでも若干物足りなさそうなこふさんでしたが、次なる娯楽を楽しむために昼食は終了。その娯楽とは、西のオフ会初となる企画…
ゲームセンターオフ!!
前からしようって言ってたんですよね~
当然向かった先はレースバトルコーナー!

ゲームとなるとめっぽう強いこふさん!
「ウリャさん、僕と一発勝負しますか?」
100円玉の投入からしてスムーズなこふさん。
挑戦状を叩きつけられてガクガクブルブル震えるウリャさんは100円玉すらスムーズに入らない(笑)。
「ま、ままままま負けるもんか!!!」
噛みまくりなウリゃさん(嘘)。

余裕のないウリャさんは32GT-RのAT仕様でガチで勝負!

余裕のこふさん、パワーじゃ格下のシビックR!

スタートでちぎられるも、VTECパワーとこふさんのテクニックですぐに反撃!!

さすがこふさん、マニュアルシフトを左手に、右片手の華麗なハンドルさばきでシビックRを操る姿にウットリ♪
ウリャさんをあっというまに置いてけぼりにします。
片や、GT-Rを操るイケメン、ウリャさん!誰もが期待するイケメン男のドライビングテクニックとは?!
!!!!!
しかも
ペダルの踏み方がすご~くお上品(笑)
タカ&トシ風に言えば
おばちゃんかっ?!!
まぁ、毎回ぶっちぎりで勝ってしまう華麗なこふさんとて

こんな状態なんですけどね・・・
体を動かしたからか、こふさんがお腹が空いたと仰るので(←事実に反するかも・・)、これも西の恒例行事「一服は血の滴る甘いデザートで」ってやつを敷地内のサイゼリアで…。

と、これがスイーツの種類がなんと少ない!甘いのが大好きなこふさんや血の滴りが大好きなウリャさんは不満タラタラ。仕方なく茶系のスイーツで揃えてみました。
茶色いのしか無かっただけ…(-_-;
昨年はこふさん家に子供さんが生まれ、今年はウリャさん家にも子供さんが生まれる予定。なもので、雑談の内容もこれまでに無かった家族の話題が多く、まだまだ話し足りなかったのですが、私が翌週の出張のための買い物などかあって今回は早めに切り上げさせてもらいました。

サイゼリアを出たら雨が…。この日は降るなんて言ってなかったのに。
でも、晴れ男ウリャさんのおかげでなんとか雨のない時に最後の3ショットを納めることが出来ました。
「この3ショットもこれで見納めだな・・・」
とナルってるウリャさん。
このあと、もちろん再会の約束の握手をしっかりしました。次回はウリャさん自称「アコード・アウトバック」での再会となりますね。納車祝いという名目でまた集まる予定です。
帰りは例のごとく
右見れば

カメラを構えていて…
左を見れば…

こちらも同じく・・・
帰りに、このオフ会中に自分の背後がどれだけ盗撮されたのか気になったのはいうまでもありません…
とにもかくにも、お二人ともお疲れ様でした!

帰りはしっかり雨。予報ではこの日は降らないはずだったんですが、でもまぁオフ会中に降らなくてよかったです。

かなり手振れな写真ですが、今回の走行距離は往復307Kmで燃費は14.5Km/L。
重量1500Kgオーバーの2.4リッターワゴンでクネクネ山道の中国道をスタッドレス履いて走ったことを考えると素晴らしいTNPですよね~。

こふさんから頂いた手土産。もう既にこの世から消えてます。
とっても美味しかったです!有り難うございました(^o^)
オフ会は何度行っても
楽しいもんですね~~!!
ということで、またまた長いブログを読んでくださいましてありがとうございました。
それと、ウリャさんの脚色されたブログを楽しみにしております・・・。