まず最初にお知らせしておきます。今回のブログは、相当長いです。覚悟のほど宜しくおねがいします(笑)。
昨日はCM系アコードワゴンオーナーズクラブ、「TOURER’S」の山口オフでした。
今回、九州中国地方でこのオフ会を始めるきっかけとなったのは、長崎県在住の“しげこふさん”の熱い意欲によるもでした。
「今、自分はオフ会に飢えております!」
こんなコメントを書かれていましたが、それもそのはずです。これまで中国・九州地方ではTOURER’Sのメンバーが4人しかいなかったのですが、今年になって新たに3人の新規登録があったんです。
こちらで
合計7人はデカイ!
関東中部はメンバーがズラリと揃っていますが…
そんな訳で今回のオフ会を企画し始めたのですが、やはり問題は開催日。仕事をしている人間が集まる以上、全員が揃うのは難しいものです・・・。
残念ながら新規登録者の方々はお仕事ということで参加できず・・・。とても残念がられておられましたが、お休み中のお仕事を頑張っておられる分、私たち参加者が大いに楽しんで参りました!次回の参加をお待ちしておりますね!
ということで、今回の参加者は
●長崎県のしげこふさん
●大分県のウリャさん
●広島県のジュン8880さん
●山口県のわたくしダブルウィッシュボーン
さらに今回、
スペシャルゲストがお二人!
なんと兵庫県の
UNLIMITED-01さん!!
先日ブラッキーを譲っていただいた際、ダメもとでお誘いしてみたところOKの返事をいただけたんです!びっくり!
UNLIMITEDさんは山口市内のホテルに前泊されることになりました。
さらにさらに!
な~んと!!
長野県から
LA-HIROさん!!!
な、長野県ですよ!!
実はこのオフ会の企画中、HIROさんがゴールデンウィーク中に九州方面へ旅行に行かれることが発覚!それならとお誘いしたところOKに!!
今回の旅行行程を聞いいたところ、凄まじいほど詰まったスケジュールではないですか!
勢いがある方は違います…
今回はCF6にお乗りの幼馴染みさんもご同行されてまして、前日の夜11時頃に長野県を出発、800Kmの道のりを走って来られました。凄い…
いつもながら前置きが長いですね(汗)。すみません。
ということで、CMアコードワゴン
6台、人数にして
7名のオフ会となりました!
さて!あとは大量の写真をズラズラ、コメントは少なめに…
そんな感じで紹介させていただきます。

雨予報だった30日ですが、朝からお天気!幸先の良いスタートです!
小郡インターチェンジでHIROさん(LA-HIROさん)とアンリミさん(UNLIMITED-01さん)と合流。そして途中ジュンさん(ジュン8880さん)と合流して、向かうは開催場所の秋吉台!

西日本支部初の4台編隊走行!ウリャさんとしげこふさんにお会いする前に既に興奮状態です!
しかしここで血の気が引く事を思い出しました…
TOURER'Sのプレートを
忘れてきた(◎_◎;)!!
しかしPooさんの気の利いた配慮によって、関西中部用のプレートをHIROさんが持参!
マジで助かりました…
その後、ウリャさんとしげこふさんと合流。集合場所で6台並んだ写真を撮り忘れてしまいましたがやはり壮観でした。結構注目の的でした。
初対面の方々もおられたので軽く自己紹介。すでにこの時点でなぜか笑いの渦!本当に初対面か?!って雰囲気でした。

昼食場所に向かうため、まずは壮大なカルスト台地を6台でツーリング!

案内役の私は常にルームミラー&ドアミラーで満足するしかありません。
一番ケツ走りてぇ~~!!

すぐに昼食を摂りました。バイキング形式でしたが、なぜか主食のごはんが
カレーのみ!!
強制的なカレーオフとなりました(笑)。
味は正直微妙でした…
ゲルトさんがいたらどんだけ食っちゃうんだろとか話してました。

完食した時にはすでに冗談炸裂の雰囲気。ジュンさんの昭和のギャグもウケるウケる!
(クリックで最大画面)

食事も終わり、撮影場所の有料駐車場へと再びツーリング。めったに空いていないカルストロード途中のパーキングで撮影!
(クリックで最大画面)
いい絵です!
(クリックで最大画面)

反対車線側に行ったり来たり(笑)。でも結構危険でした・・・

停車するたびに車談義!共有した好みを持った人間が集まれば当然ですね。
(クリックで最大画面)

撮影会場はかなり広い駐車場で、しかもガラ空きでした。管理人さんにも撮影許可をもらい、好き放題させてもらいました(笑)。
まずは無難なショットでパチリ!
いやぁ~、TOURER'Sのプレートがあって助かった…Pooさん、ありがとう~!
って、この時初めてPooさんからの激励メールが届いていたことに気が付く(汗)。返信おそくなっちゃいました。ごめんなさ~い!
(クリックで最大画面)

西日本定番アングルで、ウリャさん側から1枚。
(クリックで最大画面)

アンリミさん側からも。
(クリックで最大画面)

グっと寄せてパシャ!
(クリックで最大画面)

更にググッと寄せて1枚!
こう見るとアンリミさんのフロントスポイラーの低さが際立ってみえます。でもホイールハウスの隙間はHIROさんのが一番少なかったですね。
(クリックで最大画面)

ちょっと車をずらしてアンリミさん側から
(クリックで最大画面)

ウリャさん側からも。
今回、見事に他県ナンバーが揃ってます。手前から大分、福山、山口、佐世保、松本、神戸。
凄いっすよね・・・。
(クリックで最大画面)

お尻もセクシ~!

各自、ベストショットを撮られていますね~。あれ?一人足りないですよね??
こ、こんなとこに!!
これ、誰だ――!?
正解はイケメン、ウリャさん!
もうみんなで大爆笑!どうやったらあんなに足首が開くんだ?!とか言って。
道路を走っている車の方たちの視線は
「ねぇ、あの集団見てよ!」
みたいな目でした(笑)二度と出会わないので関係ありません!
さて、お一人ずつご紹介を。
まずは遥か遠くの長野県から24T-スポーツパッケージのLA-HIROさん。
かなりいかつい外観(!)の車だったので、ちょいとワルな感じの方だと想像しておりましたが、あまりにも繊細な方でビックリ!私と一回りも違う年齢には相当ショックを受けました(T T;)
トルマリンシートの音響変化を確認させてもらいましたが、同じCDをかけての検証だったので、あの分厚いサウンドは本物ですね。弄りの目標が一つ増えました。
ご同行されたお友達も笑顔の絶えない方で、最初の集合場所からいきなりアンリミさんの助手席に乗られるフレンドリーさには参りました。
そして兵庫県からは24T-エクスクルーシブのUNLIMITED-01さん。
装着されていたブラッキーを私に譲っていただいた事からこのオフ会参加が実現となりました。
HIROさん以上にいかつい仕様のアコードワゴンを前に、皆さん口を揃えて「顔の見た目も車もいかつさNo1」。なのに静かな語り口調で笑わせる人間性に、付いたミドルネームは「上司にしたいNo1」!
いやぁ~、人って会って話してみないと分からないもんですね~。凄く面倒見がよくて優しい方でした。
そういえば、アンリミさんと道産子CM3さんは同じ外観で色違いということで
しげこふさんからこんなアイデアが・・・
兵庫と北海道のコラボレーション!
いかついドーベルマンの鼻先にすずめがとまっているかのようです・・・
お次は広島県からタイプSのジュン8880さん。ミドルネームは「ひたすらムードメーカー・時々ダンディ」
さっき考えました…
西日本では最長老!いや、ひょっとしたらTOURER'Sでも最長老かもしれません(笑)。
しかし、昨年の広島オフ同様、初対面の緊張感をぶち壊すテクに脱帽!完全にムードメーカーです。
常に会話に笑いあり!(ツッコミ好きとも言う)。だけどタイプSをサラリと乗りこなすダンディなたたずまい。会った人にしか分からない、不思議な魅力を持った方です。
大分県からは24E-スポーツパッケージのウリャさん。ミドルネームは「甘いマスクの爆笑キャラ男」
西日本で唯一関西中部組のアコードに対抗できるイケイケ仕様です(笑)。
ウリャさんとは昨年の九州オフ依頼の再会でした。ウリャさんて本当に二枚目なんですが、先ほどの画像の様にあんなキャラの方です。集合場所の駐車場にス~っと来られた時、
「ははは!」
と意味不明な笑いを響かせての登場にみんな爆笑!しかもジュンさんに浣腸されてませんでした?!
「そんなツッコミをされたの、久々です!」
みたいな会話が聞こえました…。
Mですよね…
いいコンビでしたよ~(笑)
長崎県からはタイプSのしげこふさん。ミドルネームは「インテリなロシアンフェイス!」
個人的にはバリバリの日本人顔に思えます…
普段から携帯で雑談させてもらってますが、本当に社交的で活気のある方です。滑ったギャグを確実に拾ってくれるフォローはナイスです!( ^ー゜)bグッ!
今回のオフ会も、しげこふさんの熱い思いがなければ行われていなかったと思います。人を幸せにする笑顔が最高です。
全国オフの際は、西日本の調整を二人三脚でよろしくお願いしますね~。
最後はわたくし、24T-スポーツパッケージのダブルウィッシュボーンです。ミドルネームは…どうやら「アニキ」のようです。
オウヨさんからはご丁寧に「ダブルのアニキ」とも呼ばれています…
結構うれしい…
私の車はHIROさんと同じグレードの車とは思えないほど大人しい仕様です。グリル替えたらさらにフォーマル仕様に…。
悔しいのでジュンさんのノーマル車高との比較写真を載せちゃいます!

最後は三脚立てて、記念撮影です。
このあと、私が皆さんにどうしてもお見せしたかった“ごく一部の人間しか辿り着けないマル秘スポット”へと移動。またまた6台の編隊走行で怪しい田舎道のツーリングです。

案内役の私はまたしても先頭。気が付けば私の後ろの5台は入れ替わり立ち変わりに順番が入れ替わってるじゃないですか!!
ちっきしょー…完全にツーリングを堪能しとる…

目的地に到着。
ここから先はUターン不可なので、100m近い細い道を6台が順番にバック…。唯一この時私が皆さんを眺めることができたシーンでした(笑)。
先ほどからのうっぷんを晴らすべく、パシャリと1枚。
ムフフ、バックするのに苦心しとるな…
(クリックで最大画面)
(クリックで最大画面)
どうですか!?カルスト台地を見渡せる高台で6台のアコードワゴン!これで青空だったら最高だったんですけどね。
(クリックで最大画面)
2匹のいかついドーベルマンも、大自然の中では大人しいものです。ちゃんとお座りしてオーナーが帰ってくるのを待ってるではないですか。
(クリックで最大画面)

お約束で、記念撮影!
この古い演出に加わりたかった…
プロデューサーは誰だ?
ここでオフ会昼の部が終了となりました。
昼の部??
そう思ってくれた方、ありがとうございます。
そう、今回は夜の部があるんです!!
まぁ、これがサプライズ企画なわけですが。
実は今回、しげこふさんの提案で「泊まってもらって一緒に飲みましょうよ!」と策略していたんです。色々と調整しながらも、ジュンさん、アンリミさん、HIROさんの了承をこぎつけました。でもウリャさんはどうしても翌日の仕事の目途が立たず、昼の部までのオフ会…。
いえ!
そうはさせないのがジュンさんです!
じわりじわりとウリャさんにマキエを撒き、
「明日の朝帰ればいいじゃん。ワシの部屋に泊まっていき~や。嫁さんとワシの間で眠ってもええからさぁ」
と、むしろ遠慮したくなるような誘いにウリャさんがヒット!
エサ取りでも食いつかないと思うが…
「じゃぁ、せめて夕食だけでも食って帰りましょうか!」
と、結局山口市内の湯田温泉という街の居酒屋で夜の部参加となりました。
市内のホテルまで30分のツーリングを楽しみ(ここでも後続の5台が入れ替わってた)、各自宿にチェックインして居酒屋集合!夕方までもってくれた天気もさすがに雨へと変わりました。
再び待ち合わせ場所に集合し、雨の中を歩いて居酒屋まで向かいました。気が付けば“自称雨男”の3人(ジュンさんとしげこふさんと私)は本格的な傘。対する雨を意識しない残りのメンバーは透明のビニール傘!しかもアンリミさんの傘は骨が折れてて二度と閉じれないという超ポンコツ傘!そんな傘で背中を曲げながら雨に立ち向かう姿は、雨男の私たちも見習うべきと反省しました(笑)
さて、夜の部です!
何はともあれ乾杯です!
本当に皆さん、長距離運転お疲れ様でした。
そしてウーロン茶で乾杯してくださったウリャさん、申し訳ありませんでした。のっけから主食のスパゲティを注文しようとしたのには皆で大笑い。ホントいいキャラしてますよ~(笑)。

終始笑いが絶えることなく、本当に今日が初対面??という盛り上がりでした。ゲルトさんからのメールもあり、やっぱり関西中部の方々とも絶対に行わなければいけませんね~と皆で話していました。

3時間があっという間に過ぎ、一次会終了。そしてまたしても記念撮影。ここでウリャさんとHIROさんのお友達がお別れです。時間は10時。
ジュンさんはウリャさんを抱きしめていました(笑)。フル純正仕様であるジュンさんの当面のライバルはウリャさんだそうです(また随分と思い切ったターゲットの設定ですよね…)。
私たちもウリャさんとガッチリ握手をし、またの再会を約束しました。ここまで付き合っていただけたこと、本当に感謝します。
そして2次会へ。ゴールデンウィークの為か、入った飲み屋は閑古鳥状態。
軽いジャズが流れる店内で、カラオケをすることもなくひたすら話しをしていました。お姉ちゃんもいないのによくも飽きずに話せたものです。
ほとんどのCMアコード乗りの方のお話が出て、西のメンバーはイメージを膨らませていました。しげこふさん、誰かさんと凄いメール交換をしてましたね(秘!)。

最後はマスターに頼んで記念撮影。
マスター…ぶれすぎ…
二次会が終わったのが12時半。中途半端に歳を食ってる私とアンリミさん、最後はもう疲れて眠たくてしかたがありませんでした(笑)。ジュンさんとしげこふさん、HIROさんとはここでお別れです。ジュンさんのもの凄く寂しそうな顔が目に焼きついています。
帰りのタクシーには私とアンリミさん二人が同乗。
「あの3人(ジュンさん、しげこふさん、HIROさん)、なんだか3次会に行きそうな勢いですね~」
と話しながら、楽しかった一日を振り返りました。そしてアンリミさんの宿泊ホテルでお別れ。もちろんガッチリ握手をして再会をお約束しました。
家に帰りつき、風呂から上がったら1時でした。ちょうどウリャさんから“到着したよ”メールが届き、なんとなくオフ会の全てが終了したんだという気分になりました。お互い翌日の仕事、がんばりましょうね!
参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。おかげで大成功のオフ会だっと思います。
そしてこのオフ会を応援してくださった皆さん、ありがとうございました。とりわけCMアコ乗りの皆さんのイメージ像を浮かべながらのオフ会だった事は言うまでもありません。
オフ会は面白い!
回を重ねる事にそう思う今日この頃です。
きっと今頃は、アンリミさんもHIROさんも、そしてしげこふさんも楽しい旅行を満喫中でしょう。まずは私が先陣をきってアップしました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。昨日から書き込めなかった皆さんへのブログは明日書きます。今夜は・・・。ダウンです。