
この度、仲の良い私の後輩君に子供が産まれまして、彼が愛車のS2000を手放すことになりました。
かねてから売る前に運転させてねって話はしてたんですが、なかなかタイミングが合わず、やっと今回運転させてもらいました。
もう感想を直球で言います。
気持ちいい!!!
最高です!!
もともと私は、DA6インテグラ時代からずっとサーキットに足を運ぶ走り好き人間でしたが、子供が産まれてからはトルネオSiR(AT)でせこせこと秘密のワインディング走り。今のアコードワゴンでは更に減ってしまい段々走りとは疎遠に…(当たり前か)。
サーキットなんて絶対に行きません!抜かれるの嫌ですから…
それはさておき、今回運転したコースは軽いワインディング風だったので、結構攻めました(ごめんねM君)。
早速オープン状態でノリノリ気分で感覚を掴みます。
ハイカムに切り替わってからの段つき加速!
そう!これだ!これこそVTECだ!!
プレのあのVTEC音を思い出してきたぞ!
よしっ、2速全開だ!っと、タコを見るとまだ8000rpm!
「げげ!まだ8000かよっ!あと1000rpm回るのか?!!」
そんな不安も即一蹴!
「まだまだぁーー!」
ガンダムのアムロ風ですが…
今まで聞いた事が無い甲高いサウンドとともに
9000rpmへ!!
はっきり言って、8000から9000へは意識しないと回せない感じです。脳がこれまでのレッド付近の音を覚えちゃってるのでしょうか。どうしても8000付近の音で、もうエンジンが無理だって感覚が先行しちゃうんです。回転そのものは全くストレスなく回ってるんですけどね。
3速でグイグイ加速し、私の髪はもうボウボウ。
そんな事は言っていられない!次のコーナーが待ってます!
3速全開から軽くヒール&トウでシフトダウン!
フォーーン!!!
赤いデジタルバーのタこがレッドまで一気に跳ね上がり、カチッとしたショートストロークのミッションを3速から2速へ!
飛んでいきそうな勢いでコーナーリング。
「ひえ~、限界たけぇ~(汗)」
スキール音鳴らすのが精一杯です。
コーナーリングの姿勢は、私がこれまで運転させてもらったどの車にも似ていません。前輪が随分と前にあり、後輪は尻の真後ろ。後輪が前輪に引きずられている感覚が全くないんです。
旋回中にアクセルを開ければ、やはり後輪駆動です。巻き込む様な立ち上がり姿勢はFFには無い気持ち良さですね。
自分はやっぱりMTで走るのが大好きです。確信しました。会社の後輩君であるトト○さんのインテR(96スペック)に乗らせてもらった時も、脳天突き抜ける気持ちよさに酔いしれました。
あ~、また乗りたい…
さて、今回快く運転させてくれた後輩の次の愛車はオデアブだそうです。
先日、諸事情で私のアコードワゴンを運転してもらった時、「凄い静かで滑らかじゃん」と驚いていました。同じエンジンのオデアブですから、エンジンフィーリングは安心できたんじゃないでしょうか。
それにしても、私の周りからはどんどん走りの車が消えていきます。後輩君達も歳をとっていくんですね…。
Posted at 2006/08/25 21:56:58 | |
トラックバック(0) |
新車情報・試乗記 | 日記