今日は代休をとりました。
本当なら今日の山口の天気予報は晴れ。以前、
棚田の風景撮影記を書きましたが、この時期の棚田は本当に美しいんです。夕方赤く焼けた空が反射する棚田を取るにはこの時期でしかも晴れた日しかない!
ですので、忙しい時期ではありますが強引に代休をとりました。
しかし!!!!
朝からどんより雲ってまして…、半分バクチで休んだとはいえ、冴えない空じゃ赤く焼けないので撮影は中止。予定が完全になくなってしまいました。

ということで、夕方までは家の片付けやら子供のお相手。そして夕方は娘とホンダへ行ってきました。灰皿とサンルーフスイッチのバルブが切れていたのでそれをを取りに…。
びっくりしたのが、こういったバルブもまもる君の対象範囲なんですね。知りませんでした。お金払って自分で付けようと思っていたのですが、クレーム扱いなので無償な上に交換もサービスマンが行ってくれました。
そしてもう一つ嬉しいことが。
以前書いたドア周りからの異音。原因はサブシールというものだったわけですが、まずは運転席だけですが様子見として交換してもらえました。
全然音がしません!!
雨降り後の様子も見てみますけど…
一番酷い助手席と左後席もいずれ交換となりそうです。
さて!!!
やっとタイトルの話ですが、サブシール交換ついでにFREEDの試乗をしました。

ひと目でワンモーションフォルムと分かるスタイルは悪くないと思いました。モビリオの後継車とは思えないほ躍動感のあるサイドビューはなかなか高級な感じを受けました。きっとこの色のおけげもあるでしょう。
多分これ、一番上のグレードなんですよね?エアロやらアルミ付いてるし。
大きさはお母さん方にはちょうどいいんじゃないでしょうか。デカイ!とか長い!とか広い!という何か抵抗感みたいなものは一切感じませんでした。

グリルはちょっと好きではなかったです。
なんというか、クジラ顔っぽいし、シワのようにも見えるというか、もっと太いガッチリしたボディ同色の横バーだとよかったのに…。まぁ個人的な感想ですけど。

CMの通りな、フロント三角形、中間から後ろは四角です。ちょっとクォーターガラスの形状がイマイチかなぁ。

リヤは物凄くシンプルですね。でも、赤いガーニッシュを横につなげるよりは私はこの方が好きです。
リヤフェンダーのボリューム感があるので、大きなホイールを履かせるとかっこよくなりそうですね。

インパネは雑誌で見た通り独特な形状ですね。全体的に寂しいというか、スイッチがかなり少ないせいもあるでしょうけど、少々安っぽいかなぁ。

メーターは自発光式。
上の写真はキーオフの状態。ステップワゴンのようなブラックフェイス式じゃなく、薄っすらこの程度は見えます。

そしてキーON!
タコメーターと燃料計のバーがこのように点灯し、その後流れ星のようにバーが消えていきます。

指針が走る扇状部分は、エリシオン風にグラデーションっぽく点灯しているはなかなかムーディです。ただ、全体的にアンバーの計器色なので、ここもアンバーだと気付きにくいのでは…。
中央部は、瞬間燃費・外気温・オドが表示されていますね。

この車は7人乗りのキャプテンシートでした。私が買うならこれかな。セカンドシートのすわり心地もGOO!
シートはステップワゴンのものと同じらしく座面もタップリでした。

一緒に試乗した娘は、このウォークスルーの虜になっていました。
とにかく楽しくてしょうがないといった感じで、パワースライドドアも開けたり閉めたり。もうミニバンの魅力にドップリ♪
この先どうしよう…

さて、軽くインプレを。
まず、走行フィーリングはまんまフィットでした。非常に滑らかで静か。普通に乗る上で何ら不満はありません。
足回りもフィット。気持ちの良いダンピングの効いた動きはスポーティでもあり快適でもあります。ロールもさして気にならない。
視界は良好。独特のインパネ形状も、運転にはなんら支障ありません。当たり前ですけど…
ハンドルは少し軽すぎますが、まぁこれも今乗ってる車で印象は違うでしょう。
吹かせばやはり最近のホンダエンジン。吹けません…。ある程度回転上昇を抑制するCVT制御をしている感じで、それが余計に吹けないという印象を持たせています。ただ回転フィールも中回転から上はノイジー。低回転が静かで滑らかなだけに、非常に残念です。
多分この車、売れるんじゃないでしょうか。

試乗しただけで、えらく色々なものをもらいました。
箱に入ったお菓子やミニカー、そしてホンダレーシングがコカコーラとスポンサー契約をしたとかなんとかでコーラーもいただきました。
そういえば、いただいたミニカーですが、
なんと
ディスチャージならぬ、
LEDヘッドライト付き!!!
メチャ明るいです!
![]()
娘が完全に気にいってしまい、私の手元にはもうありません。
というか…
FREEDが欲しいとか言ってたし
(~-~;)
Posted at 2008/06/08 02:01:33 | |
トラックバック(0) |
新車情報・試乗記 | 日記