• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルウィッシュボーンのブログ一覧

2010年01月25日 イイね!

方程式


昨日は寒いながらも良い天気だったので、アコゴンを洗ってやりました。
久しぶりにデジイチで撮ったけど、写真がデカすぎた…




洗車したあとって、単に自宅に車を置いているだけなのにおもむろに見入ってしまうことがありません?






で、今日も晴れました。





となれば、当然ながら奥様のダンクも綺麗にしてあげねば。





スッキリ♪














勝利の方程式とはよく言いますが





降雨の方程式ってご存知でしょうか?









また雨…( ̄  ̄;
洗車雨男、炸裂…
Posted at 2010/01/25 00:35:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 洗車ネタ | 日記
2010年01月24日 イイね!

すっきり洗車♪

昨夜のブログでは多くの方から励ましのコメントをいただきまして本当にありがとうございました。
少しですが明るい兆しが見えてきて今日は気持ちも体も軽い一日でした。

今日は午前中に歯医者に行って親知らずを抜いてもらう予定でしたが、まだ少ししか生えてないため抜けないと言われ、消毒と炎症を抑える抗生剤をもらっただけで戻ってきました。おかげでと言うと変ですが、洗車をする事ができました。

ただ、先週の洗車日和とは打って変わって寒い中での洗車となりました…。




まずは、中性洗剤ジョイでタイヤ&ホイールを洗い




洗い流し




そのままボディのホコリを軽く水で流しておきます。




シャンプーは必ず泡をたっぷりたてておき




上から下へとジャバジャバ汚れを洗い




ほんでもって、上から下へと濯いでいきます。




水分を拭き取らず、そのままスプレーワックス。

数あるスプレーワックス商品の中でも超お勧めなのがこのクリンビューの「極撥水」です。作業性が抜群で、水弾き・ツヤともに抜群です。皮膜自体は弱いので耐久性はそれほどありませんが、その分水垢知らずで、しかも洗車毎にこれを使用しても全く苦になりません。




グイグイ伸びるので作業性抜群♪




軽く濯げば、もうコロコロな水弾き。




ほら♪




先日の降雪で塩カリの道を走ったので、底面もしっかりと洗い流しました。




ユニセームで拭き取り。

スパッと一発で水分を拭き取る瞬間が気持ちいいんですよね~。




ガラスもスパッと一発で拭き取り。撥水剤が効いてます。




外観の仕上げはやはりアーマオール。




タイヤとホイールの水分をきちんと拭き取り、アーマオールを吹きつけてブラシで伸ばします。

このブラシ作業ですが、実はバカにできません。ホイールとタイヤリムガードの隙間もこのブラシで作業できますし、何よりも経済的にアーマオールを使用できます。




やっぱお洒落は足元からです!




最後は、中性洗剤を湿らせた雑巾でヘッドランプ拭き拭き。
あの作業以来、ワックス分がライトの樹脂に残らないように気をつけてます。




あとは室内の拭き掃除にフロアマットの清掃。




という感じで終了~♪




すっきり!




そんでもって、今回もナルシストでお買いものに行ってきました~!
Posted at 2010/01/24 01:59:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 洗車ネタ | 日記
2010年01月03日 イイね!

初洗車。が、しかし…

正月二日目。



グータラ生活三昧。





と、言いたいところですが、悲しいかな嫁さんカーのダンクだけ年末に洗車できなかった事がどうしても気になっていて、みかん食べながら救命病棟24時を見ていたのに、気が付けば自然とホースガンを握っていました(嘘)。





大晦日に積もった雪を子供達が雪だるまのためにかき集めたため、ダンクのボンネットは酷い状態でした…

しかも、2ヶ月近く洗ってなかったかも。





正月二日目にジャージ&長靴で洗車して、家の前を通る近所の方々に年始の挨拶…


「いえいえ、昨年末に嫁さんの車だけ洗えなかったもんで(~-~;)」


って、何人の方に言ったっけ。

きっと「正月早々、洗車なんてよくするわ…」って思われてるんだろうな…







2010年初洗車!

すっきり♪




親父カーのシビックは昨日洗車してたので、これで年末に洗車して雪に祟られた私のアコゴンが一番汚いってことになります。





我が家のホンダ3兄弟。

今朝親戚家族が年始の挨拶に来て、車見たらライフとザッツでした。うちの駐車場にホンダが5台。
妹が来てたら6台になるとこだった…。




今年は早いとこダンクのヘッドライトユニットを綺麗に研磨とコーティングしてやらなきゃ…。






あっ…



夕方から雨降ってます。
年始から洗車雨男全開です…。
Posted at 2010/01/03 01:51:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 洗車ネタ | 日記
2009年11月28日 イイね!

1ヶ月ぶりの洗車

1ヶ月ぶりの洗車今日は会社帰りに洗車をしました。ほぼ1ヶ月ぶり。

本当は、明後日日曜日が雨マークだったのでやめようかとも思いましたが、ホイールのブレーキダストが気になって気になって…。

で、タイヤとホイールだけ洗って帰ろうと洗車場に寄ったのですが、やはりというか、いざスポンジを持つともう止まらなくなり、気がついたら


普通に洗車をしていました(~-~;)








あ、洗車の帰りについ先日発売されたばかりの欧州シビックRを見かけました。


というか、ずっと追走しました!

いやぁ、かっこよかったです。迫力があって色っぽくもある。
これ、普通に日本で売ったらそこそこ売れると思います。派手なんだけどどこか大人っぽいスタイル?
言い方は悪いけど、最近のホンダ車らしくない素晴らしいデザインの車だと思いました。







洗車後はお約束の1枚。

最近、新型アコードのマフラーカッターが欲しいと思う毎日。

サイズ、合わないのかな…。
Posted at 2009/11/28 00:08:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 洗車ネタ | 日記
2009年08月03日 イイね!

久々に洗車したのに

昨日、会社の帰りにアコードワゴンの洗車をして帰りました。梅雨入りしてからずっと我慢していたのですが、あまりに汚いボディとそれ以上に黒ずんだホイールを見て、さすがに絶えられないものがありまして、梅雨明け前にして洗車してしまいました。

携帯電話で見た週間天気予報では、日曜日以降全てが晴れか曇りマークだったので迷わず洗車したのですが、





今回も例に漏れず









今日の昼過ぎに









雨にたたられまして








しかもたった15分間だけ!!
一降りしたあとはまた強い日差しに戻りました…。






どんだけ雨男なんですか、俺は!!!!






その後、もう夕立はないだろうと思い、夕方気を取り直してダンクの洗車にも行ってきました。
こちらも本当に久しぶり。
娘が勝手に写していた写真…。





確実に役に立つ仕事をするようになってきた大臣様。

とうとう、キャタツなしで横のガラスが拭けるまでになりました。すんごく小っちゃかったのに…。





ところで、明日の山口…



“曇りのち雨”に変わってるんですけど!!
Posted at 2009/08/03 00:52:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 洗車ネタ | 日記

プロフィール

「ゼスト復活作戦 ~エクステリア質感向上編~ http://cvw.jp/b/166682/48756867/
何シテル?   11/09 13:25
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation