天からそんな声が聞こえてきたので、明日が雨であろうと洗車に行ってきました。
セーラの名台詞です…

いつもの洗車道具。
めっちゃ汚い左のスポンジはタイヤ専用です。そろそろ換えないと…

タイヤとホイールハウスはジョイでゴシゴシ。

ボディ用スポンジを使ってボディに水を流し、ほこりを流します。バケツで流すと水がもったないし何度も水道まで往復しなきゃならなし。

たっぷりと泡立てたシャンプー。この泡が大切で、小キズを防いでくれます。
シャンプーは上部から行っています。

300円で洗い流します。これも上から下に順に。
3週間前にかけたワックス分がまだ充分残ってくれてますね。

もう10年以上使っているスプレーワックス(商品はその都度異なりますが)。水弾き抜群で光沢も素晴らしい。しかも皮膜がそれほど強くないので梅雨時期でも水垢知らず。
シャンプー濯ぎを一時停止し、このスプレーワックスをシュッシュ~って部分的に吹きかけてスポンジで軽く伸ばすだけ。一時停止の5分間なら充分すぎるほど間に合います。

そしてまた軽く濯ぎ。光沢も水弾きも抜群♪
早く拭き取りたい!!!

拭き取りコーナーまで移動。ワイパーかけたくないので、毎回視界悪し!

まずはタイヤ&ホイールの水分を拭き取り。水分が残っているとアーマオールが弾いて綺麗な艶がでないので最初に拭き取っておきます。

ボディについた小粒の水滴をズバッと一発で拭き取る瞬間がめっちゃ快感!
その後のカチッとした景色の反射がこれまたいいんですよね。

拭き取り中にフル純正の4型プレが目の前を通過。シルバーの4thを見かけると自分が乗ってた下取り車じゃないかと毎回思ってしまう私です。
VTECの快音を奏でて去っていきました。

ガラスの内面は1ヶ月に一度程度曇り止め。マットの汚れは毎回はたきます。

仕上げはやはりアーマオール。

スプレーしたらブラシで伸ばしてます。タイヤリムガードの隙間もこのブラシがあれば綺麗に伸ばせます。
もちろん最後はもう一度ホイールだけタオルで拭いてます。

たばこを吸わない私は、缶ジュースを飲みながら眺めるのが一服となります。
はぁ…、明日は雨かぁ。
と思っていたのですが、先ほどベランダに出たら
もう雨が降ってました(┳◇┳)
あ、フォトギャラに
アコードワゴンのお気に入りフォト(5)を追加しました。
どうってことのない写真ですけど気が向いたら覗いてみてください(^^;
Posted at 2008/12/13 23:47:01 | |
トラックバック(0) |
洗車ネタ | 日記