• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルウィッシュボーンのブログ一覧

2008年07月26日 イイね!

シルバーボディ

この一週間、本当に暑かったですね。少しだけ雨は降りましたが、ほとんがカンカン晴れ。
屋外で仕事をされる方は本当に大変だと思います。



さて、今日は仕事を定時で切り上げて洗車をして帰りました。

帰りがいつも夜ということもあり、フロントフェイスやドアミラーは虫だらけ。
それに会社の駐車場が未舗装なため、ボディ全体が白い砂埃に覆われてるんですよね。




汗だくになっての洗車ですが、気分はすっきり♪





そういえば、シルバーは洗車しがいがないと言う人が多いのですが、洗車をすれば結構メタルチックでカチっとした硬質な輝きがあります。

シルバー暦15年の私ですが、シルバーを綺麗に見せるコツは

ホイールをいつも綺麗にして明るい足元にしておき、
タイヤはいつも真っ黒にしてホイールの輝きを誇張させてやる!
ついでにガラスも輝かせておけば尚OK!

って感じかな。





…あれ?


ボディの手入れの事を全然書いてないや…(汗)。
だって、ボディだけ洗っても綺麗に見えたためしがないし…
Posted at 2008/07/26 01:04:51 | コメント(17) | トラックバック(0) | 洗車ネタ | 日記
2008年01月04日 イイね!

やっと洗車しました

今日から仕事始めの方が多いのでしょうね。私も昨年まではずっと4日が仕事始めでしたが、なぜか今年は月曜日スタートとなりました。恐らく身体は相当腐っての仕事始めとなるでしょう…

さて、今日は年末にできなかった洗車をしました。山口の年末年始の天気は小雨混じりの雪で、それはそれはもう車は真っ白。嫌~な状態で新年を迎えたわけでございます。

ということで、まず午前中は嫁さんカーの洗車です。
今日は仕事始めだから洗車場は空いてるだろうと思ったら

メチャ混み!!

特にブラシ洗車機はズラリと並んでいました。水がめっちゃ冷たいので、手洗い洗車場はがら空き。しかし…

冷たく感じるのは
最初の5分だけなのだよ!!





それにしても毎度のことながら嫁さんカーの洗車は私の以上に時間がかかります。なんたって内装が汚れまくり。食い物のカスがあるわあるわ、シートには砂誇り、窓ガラスは指紋だらけ…。

その分、やり甲斐はありますが。





午後は自分のアコードワゴン。
洗車場ではなく実家で洗いました。嫁さんカーは必ずコイン掃除機で中を掃除する必要があるので洗車場ですが、私のは内装がそれほど汚れていなかったのでスプレーガンのある実家で充分。






ということで、やっと今日スッキリさせることができました♪


やっぱり車が綺麗になると気分がいいです!
Posted at 2008/01/04 23:44:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 洗車ネタ | 日記
2007年07月29日 イイね!

エンジンンルーム洗浄



この車でエンジンルームを開けることといったら、ウォッシャー液の補充時くらいでしょうか…。

その度に

汚い…

と思っていたのですが、エンジンルームの洗浄なんて正直やりたくありません。見えないし面倒くさいし。というか、きついクリーナー自体、ゴム系を痛めてしまうらしく、あまりやらない方がいいとも聞きます。

そうは言っても、あまりにも汚いと綺麗にしたくなるのが車好きですよね。そこで重い腰をあげました。納車された時のあのピカピカな状態を思い出し、やっぱたまには綺麗にしてやろうと。




きっちり汚れを取るには、やはり専用品。
KUREのフォーミング・エンジンクリーナーです。


今回は家庭用のホースガンで洗い流すので、防水処理をしてやらなければいけません。ディーラーの様にエアーガンがあれば別ですが、そんなものは無いので、防水処理は確実に。



エンジンヘッドの化粧カバーと、バルクヘッド上部のカバーを取り外しておきます。
こちらは中性洗剤“ジョイ”で洗います。




エンジンヘッドには水はぶちかけたいところですが、燃焼室がペントルーフ型であるDOHCの場合、それを避けた方がいいかと思います。まずはここに袋を被せます。




オルタネーターはきちんと防水処理をしておいたほうがいいです。





もし、コイン洗車場にある高圧洗浄ガンで洗い流す場合、フルードにも袋を被せておきましょう。家庭用のホースガンで洗い流す場合は、不要かもしれません。




バッテリーは端子にテーピングをしました。




各配線のコネクターは防水タイプなので大丈夫だとは思いますが、目立ったところだけは一応テーピングしました。テープはできるだけポリエチレンテープがいいです。ガムテープ(特に布テープ)だと剥がすのが大変ですよ。




フェンダーにクリーナーが飛び散らないように、新聞でマスキングしておきます。

あと、洗浄後に気が付いたのですが、フロントガラスにもクリーナーがかなり付着して(特に下部)油膜の様になってしまい、あとで大変だったので、フロントガラスにもウエス等をかけておいた方がいいです。



では、クリーナー吹きつけです。




こんな感じ。もっと拡散するのかと思ったら、かなりストレートな出方です。

これを全体的に吹きかけます。




部分的にブラシで擦るのが効果的。





ジュージュー音を立てながら汚れを浮かしてくれます。
スプレーし終わったら、早めに水をかけるほうがいいです。じゃないとどんどん乾いちゃいます。




さぁ、シャワーモードで綺麗にすすぎます。


綺麗に流し終わったら防水関係のビニールを取り、エンジンルーム閉めてエンジン始動。熱気で水分を飛ばします。



しかしここで問題発覚!!



吸気ダクトの色が
カーキ色に変色していたのです

ひぇ~~~(泣)

慌ててアーマオールを塗るも、全然ダメ…。




そこでジョイを流して先ほどのブラシ(固め)でゴシゴシ擦ると綺麗になりましたが、ここの作業にどえらい時間を食ってしまいました。
エンジンルームの熱気は上がってくるし…






綺麗に見せるためには、やはりプラスティック保護剤。本当はエンジンルームに適した専用品(ホコリを寄せ付けにくい)があるようですが、そのために買うのはもったいない。ゴムのヒビ割れも防げるアーマオールで充分です。





各カバーを取り付けて作業終了!

大満足!!

今回分かったことは
吸気ダクトに KUREのフォーミング・エンジンクリーナーは絶対に吹きかけてはいけません!!
Posted at 2007/07/29 23:36:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 洗車ネタ | 日記
2007年06月09日 イイね!

洗車

今日は仕事でミスをしてしまい、少し凹んでしまいました。凹んだ気持ちを元に戻すには

やっぱり洗車でしょ!!

迷わず帰りに洗車してきました。

今日行った洗車場は会社の後輩に教えてもらった所でして、初めて行ってみました。モービルのセルフスタンドで、洗車場の設備はとても充実していました。




屋根付きだし、隣とはきちんと壁があって、水洗車は7分で300円。3分間の一時停止もあるので、スプレーワックスまでできました。




拭き取りコーナーも綺麗で、掃除機(100円)、マット洗浄(無料)、分別のゴミ箱もあって、もちろん屋根付き。




すごく気に入ったのですが、今後ここでガソリンを全く注がずに洗車のみして帰るのはなんだか気が引けます…。私は出光を利用していまして、「使うだけガソリン代がやすくなる」というあのカードでいつも注いでいます。




最近のお気に入りは写真のこの角度。ワイドトレッドスペーサーのおかげで、すごく踏ん張ってみえます。なんだか車高が高めに写ってますが、実際は結構低いです。


ちょうどこのセルフGSの斜め向かい側に、出光のスタンドがあります(セルフではない)。モービルのスタンドには悪いけど、ここで注いで帰りました。
きっと今後もそうします!




ハイオクは140円/Lでした。
私の行きつけの出光セルフは、カード割引でも140円です。しかもセルフだとガソリン代はポイントに換算されないので、「使えば使うほど安くなる」という特典に反映されないんです。

セルフと同じ金額でポイント換算されるなら、
こっちで注いだ方が得ですやん!





さて、このスタンドから自宅まで燃費走行をしてみました。途中峠道がありますが、それなりにスムーズな流れ手伝って、13.8km/Lでした。
市内に入るまでは15Km/Lまで到達しました!





因みに、帰り道の途中にもう一箇所洗車場が設備された大きなセルフスタンドがあります。しかしここは水汲み場がありません。バケツに水が汲めないなんて、手洗い洗車場としていかがなもんでしょうか…。
隣に方に聞いたら、やっぱり私と同じで困っておられました(汗)
Posted at 2007/06/09 00:50:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車ネタ | 日記
2007年04月29日 イイね!

久々に洗車

久々に洗車昨夜は私の車を、今朝は嫁さんの車を洗車しました。


やはり綺麗になった愛車を見るのは最高!



嫁さんカーはボディの汚れ落としは早いけど、内装の清掃になった途端急ブレーキ・・・。アコードの2倍は時間がかかるのななぜでしょうか・・・。


さて、昨日からCM2アコードワゴンのオフミが各地で行なわれていますが、明日は西日本で行います!

出撃準備完了!


雨予報だった天気も、どうやら晴れ後曇り、夜から雨とのこと。

晴れ男はウリャさんに決定!!
Posted at 2007/04/29 21:05:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 洗車ネタ | 日記

プロフィール

「ゼスト復活作戦 ~エクステリア質感向上編~ http://cvw.jp/b/166682/48756867/
何シテル?   11/09 13:25
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation