• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルウィッシュボーンのブログ一覧

2007年01月13日 イイね!

スプレーワックス

先週の土曜日でしたでしょうか、大寒波がやってきた日にこちらでも雪が降りました。

おかげで
車はもう汚いかってもんじゃない…j o j





今日も寒いですが我慢できずに洗車しました。




ほこりを流してシャンプーはたっぷりジャバジャバと。



上から流して…




で、これが私の愛用品。
スプレーワックスです。
私は固形ワックスを全く使いません。以前は使っていましたが、ここ数年は完全にこれです。

このスプレーワックスを使い続ける理由は
・被膜がそれほど強くないので梅雨時期でも水垢がほとんど付かない
(水垢取りは年に一度必要があるかないか)
・水弾き、艶とも抜群
・なんと言っても作業が早い!
・固形ワックスをかけて拭き取る時間も体力もなくなってきた(悲!)
・安い(500円くらい)

因みに、スプレーワックス自体は数種類が出てて私も色々と試しましたが、この製品の性能はダントツです。





シャンプーのすすぎ流しのまま、スプレーを部分的に吹きかけます。





スポンジでグイグイ延ばします。一吹きでドアパネル1枚程度は伸びます。

吹き付けては延ばす、これを繰り返します。まさにシャンプー感覚です。
(古く残ったワックス成分も溶かしながら塗りこまれる感じなので、天井やボンネットは少しだけ丁寧に塗りこむといいです)






あとは軽くすすぎます。






水はコロコロです。







拭き取ります。水弾きがいいと拭き取りも早いですよね。(私は三菱のユニセームを使ってます。拭き残し無しで吸水性抜群です)







私の苦手な場所…メッシュグリルです。洗車には向かない形状です。






身長171センチの私は天井中央部の拭き取りが辛いです。
服のお腹部分が濡れるのがイヤなので、いつもボディ側面を最初に拭き取ります。






浜ちゃんの「芸能人格付けチェック」ではありませんが、固形ワックスの艶との違いはプロでもなければ分からないと思います。






あとはドア周り、ハッチ周りを拭き…






アーマオールでタイヤをピカピカに。

皆さんアーマオールの拭き取りはどうされてるのでしょうか。私はこのブラシで伸ばして拭き取りはしません。普通は拭き取るのでしょうね…







そんでもって、マットの汚れをブラシでサッサと…




シートや荷室が汚れている時は、100円ショップガムテープでペタペタと…



まぁ、こんな感じでトータル1時間半といったところです。

また今日も写真の多いブログですみません…(;^_^A
Posted at 2007/01/13 18:21:18 | コメント(14) | トラックバック(0) | 洗車ネタ | 日記
2006年12月24日 イイね!

洗車で気分スッキリ!

洗車で気分スッキリ!昨日、約一ヶ月ぶりに
洗車しました!

気分スッキリ!
一ヶ月ぶりということもあって、かなり中外ともに時間がかかりました。外の仕上げはタイヤの艶出し。車を綺麗に見せるためには絶対必要です。

シュッシュ~っとアーマオールで綺麗にしていたら…

あら…
タイヤの溝がほとんど無いじゃん
(†〇†)


今のポテンザRE-050はかなり性能の高いタイヤなので、次のタイヤ選択には迷うところです。
本当は安物に決めてますが…

今日は嫁さんの希望で、家族で遠方に買物でした。本当は今日仕上げたかった年賀状もできず、かなり焦ってます。
仕事で残業な上に、帰ってからも残業確実です(泣)。
年末の大掃除に嫁さんカーの洗車もあり…
あ~、やだやだ…
Posted at 2006/12/24 23:22:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 洗車ネタ | 日記
2006年09月10日 イイね!

ラゲッジスペースの掃除

ラゲッジスペースの掃除一昨日は後輩の送別会がありまして、朝の4時まで飲んでいました。当然どこかでお泊りですが、広大なラゲッジスペースを持つアコードワゴンで寝ない手はありません。
いや、寝る方がおかしいかも…

小さな枕と薄いかけ布団を積み込んで寝る気マンマン!


ということで身長171cmの私だと、

全身伸ばして爆睡できます。
帰りは酷い二日酔いで家に辿り着くのが大変でしたが…
何度もゲロりそうに…


昨日は二日酔いで死んでましたので、今日爽快な青空の下で室内掃除です。こういう時はマット用のコロコロが大活躍です。普通のものより粘着性が抜群です。

そしてこれに勝るとも劣らない粘着力を持つのが

100円ショップの布製ガムテープ!
やりすぎな位の粘着力です

座面はもちろん、座席下周りの隙間のほこりもこのガムテープをくるりと輪っかにし、2・3本指を入れてペタペタすれば、バッチリです!


小さな娘はアコードワゴンの広大なラゲッジスペースが大好きで、いつも室内に上がってペタペタ掃除してくれます。
Posted at 2006/09/10 13:49:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 洗車ネタ | 日記
2006年07月27日 イイね!

久々に洗車したものの…

久々に洗車したものの…こちら山口は、昨日やっと梅雨明けしました。今年は長い梅雨でした。異常気象ですね…。

気が付けば随分洗車をしていなくて、タイヤは真っ白、ホイールは真っ黒…。改めてアコードワゴンのブレーキダストの多さを実感しました。

で、久々に洗車をしようと思い、いつもの洗車場へ行きました。

久々なので気分ノリノリ!(b^U^)

早速バケツに水をくもうと水汲み場へ行くと

げげっ!
洗濯物が干してある…。


そう、以前ブログで書いた洗濯おじさんのシャツじゃないだろうかと、めちゃくちゃ不安になりました。

結局おじさんは現れませんでしたが、最後まで小走りで洗車してしまい、かなり疲れました。まぁ、タイヤ&ホイールも綺麗になったからいいか!
タイヤ&ホイールの汚れが嫌いな私です…
Posted at 2006/07/27 22:28:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 洗車ネタ | 日記
2006年07月02日 イイね!

ここまで汚いと、洗車すべき?

ここまで汚いと、洗車すべき?どんよりした梅雨の曇り空の下、嫁さんカーはこんな状態です。
普段あまり走らないためか、私のより断然汚い!!


で、どうやら今日は降らないらしいのですが。
今にも降りそうだけど、ホントかよ…



さて、洗車すべきか…

明日からはまた雨の様だし、う~む…。

悩んでます (o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2006/07/02 13:05:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車ネタ | クルマ

プロフィール

「ゼスト復活作戦 ~エクステリア質感向上編~ http://cvw.jp/b/166682/48756867/
何シテル?   11/09 13:25
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation