先週の土曜日でしたでしょうか、大寒波がやってきた日にこちらでも雪が降りました。
おかげで
車はもう汚いかってもんじゃない…j o j
今日も寒いですが我慢できずに洗車しました。

ほこりを流してシャンプーはたっぷりジャバジャバと。

上から流して…

で、これが私の愛用品。
スプレーワックスです。
私は固形ワックスを全く使いません。以前は使っていましたが、ここ数年は完全にこれです。
このスプレーワックスを使い続ける理由は
・被膜がそれほど強くないので梅雨時期でも水垢がほとんど付かない
(水垢取りは年に一度必要があるかないか)
・水弾き、艶とも抜群
・なんと言っても作業が早い!
・固形ワックスをかけて拭き取る時間も体力もなくなってきた(悲!)
・安い(500円くらい)
因みに、スプレーワックス自体は数種類が出てて私も色々と試しましたが、この製品の性能はダントツです。

シャンプーのすすぎ流しのまま、スプレーを部分的に吹きかけます。

スポンジでグイグイ延ばします。一吹きでドアパネル1枚程度は伸びます。
吹き付けては延ばす、これを繰り返します。まさにシャンプー感覚です。
(古く残ったワックス成分も溶かしながら塗りこまれる感じなので、天井やボンネットは少しだけ丁寧に塗りこむといいです)

あとは軽くすすぎます。

水はコロコロです。

拭き取ります。水弾きがいいと拭き取りも早いですよね。(私は三菱のユニセームを使ってます。拭き残し無しで吸水性抜群です)

私の苦手な場所…メッシュグリルです。洗車には向かない形状です。

身長171センチの私は天井中央部の拭き取りが辛いです。
服のお腹部分が濡れるのがイヤなので、いつもボディ側面を最初に拭き取ります。

浜ちゃんの「芸能人格付けチェック」ではありませんが、固形ワックスの艶との違いはプロでもなければ分からないと思います。

あとはドア周り、ハッチ周りを拭き…

アーマオールでタイヤをピカピカに。
皆さんアーマオールの拭き取りはどうされてるのでしょうか。私はこのブラシで伸ばして拭き取りはしません。普通は拭き取るのでしょうね…

そんでもって、マットの汚れをブラシでサッサと…

シートや荷室が汚れている時は、100円ショップガムテープでペタペタと…

まぁ、こんな感じでトータル1時間半といったところです。
また今日も写真の多いブログですみません…(;^_^A
Posted at 2007/01/13 18:21:18 | |
トラックバック(0) |
洗車ネタ | 日記