• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルウィッシュボーンのブログ一覧

2006年06月03日 イイね!

洗濯おじさん

昨日、会社の帰りに洗車をして帰りました。いつも利用するコイン洗車場なのですが、最近困ったことがあるのです。

このコイン洗車場はコインランドリーと敷地を共有しているのですが、ここ最近洗車用の水くみ場でゴシゴシと洗濯をするオッサンが出没しているのです。

私が水をくみに行く度に、迷惑そうな顔をしながら洗濯を中断するのですが、心の中では

おっさん、邪魔だっつーの!!

と、叫んでいます。あくまで心の中で…

一通り洗濯が終わると、今度は洗車場の網壁に干し始めます。夕方の日が暮れる時間なので乾くはずもないのですが、20分程度干して帰っていきます。

余りにも大胆で、しょっちゅう出没するので、密かにこの洗車場の管理人ではないだろうかとまで思い始め

何も言えません!(T T)
Posted at 2006/06/04 00:02:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車ネタ | 日記
2006年05月04日 イイね!

嫁さんカーの洗車は時間がかかります(汗)

嫁さんカーの洗車は時間がかかります(汗)今日は嫁さんの車を洗いました。
いつものごとく、自分の車よりも相当汚い…

室内掃除をしていると、有り得ないところに靴跡があったり

シート横の狭い隙間に食べかけのハイチューが落ちてたり…

カチカチの鼻くそが助手席シートバックに付いてたり…

ちょっとは叱ってくれよ~! ┯_┯

ま、ピカピカにして気分がいいから許します(*^-^*)
Posted at 2006/05/04 18:16:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 洗車ネタ | クルマ
2006年04月08日 イイね!

私の標準コースの洗車です

私の標準コースの洗車です今日は久々に嫁さんの車を洗車しました。私の車ほど洗車サイクルが短くないので、室内外ともに汚れが凄い!軽なのに私の車よりも時間がかかります…

ところで私の日頃の洗車コースはというと、写真の様なケミカル用品を使っています。何一つ高級なものはありませんが、短時間で綺麗になるので10年以上このスタイルです。

コースは写真の左から行います。

1)100円ショップで買った中性洗剤でスポンジを使ってタイヤ&ホイールを洗います。

2)ボディの誇りを軽く水で流し、ホームセンターで買った198円のカーシャンプー(防錆剤入り)で洗います。

3)ホースで洗い流し、そのまま濡れたボディにスプレーワックスをかけます。スプレーワックスは直接ボディに吹きかけ、洗車スポンジで延ばします。まさにカーシャンプーと同じ要領で簡単この上ありません。
この「超弾く」は名前の通り水弾き性能が凄い上に艶もかなりのものです。でも耐久性はそれほど無いため私は毎回かけています。被膜が弱いため頑固な水垢も無縁でして、そこが気に入っています。類似品を色々と使ってみましたが、これに勝るものは今のところ無いです。

4)軽く水で流しユニセームで拭き取ります。これも色々な合成セームを使いましたが、拭き残しのスジを残さず一発で拭き取る性能は抜群です。毎回のワックス効果のおかげで、拭き取り時間はかなり早いです。

5)タイヤの艶出しはアーマオールです。ホームセンターで売っているお徳サイズで390円です。カー用品店のアーマオールは高い上に少ないので買いません。

6)写真右端に写っているのは吹きかけたアーマオールを延ばすための毛ブラシです。ムラ無く広げられ経済的なので大活躍です。200円なり。

以上が通常の洗車コースです。室内の掃除(マット&簡単な拭き掃除)を含めて、ざっと1時間程度でしょうか。
Posted at 2006/04/08 23:10:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車ネタ | クルマ

プロフィール

「ゼスト復活作戦 ~エクステリア質感向上編~ http://cvw.jp/b/166682/48756867/
何シテル?   11/09 13:25
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation