
今日も過ごしやすい晴れの天気だった山口。湿度も低いので体が軽く感じます。なので朝から精力的に働きました。

まずは風呂の壁と天井のカビ取り。カビ○ラーでゴシゴシ擦って洗い流すので、長袖&ジャージ、ビニール手袋装着、お古の眼鏡にかけ換えて帽子を装着。そして鼻の周囲をピッタリ隠すマスク・・・。
キャタツに登っての作業は約1時間弱。カビ○ラー吹き付けてはブラシでゴシゴシ。壁のカビ取りも根気がいりますが、天井は体勢が悪いためまぁ首やら腕が疲れるってもんじゃない。終わった時は汗ダラダラで、しかも例のカビ○ラー臭で若干頭痛ぎみでした。

そして汗をかいたついでにもう一つ汗だくになる作業を。
我が家は玄関の前に杉の木などが覆うちょっとした藪がありまして、そのせいでやや湿気が高く、雨の日も生い茂った藪のせいで玄関前はコケの発生が激しいのです。

なので、玄関前に敷いているレンガもすぐにコケが生えてきてみずぼらしい状態になります。
このコケ取りが結構面倒なのですが、汗ダクになったついでに落としておくことにしました。

大した面積じゃないのにクタクタに・・・。
レンガに生えたコケってなかなか落ちないんですよね・・・。力は要るし姿勢も中腰なのでオッサンには堪える作業です。

コケの被害は玄関前に止めているダンクも受けております。
割りと洗車はまめにしているのでコケの付着で苦労している様には見えないと思いますが、リヤハッチ上部の隙間は指が入りづらいので洗車のたびに綺麗にすることができず、このようにコケの付着がどんどん酷くなってきます。
ヒンジの錆びも酷いんですよねぇ・・・

ってことで、この日三つ目の根気掃除はダンクのリヤハッチ上部のコケ取り。
倉庫にあったステンレスの薄板を濡れたタオルで挟み込んで入るところまで突っ込んで吹き拭き。

ヒンジ部の向う側や鉄板のお折り返し、ツブシ部分に付着したコケはヘッドが小さめの歯ブラシを濡らしてゴシゴシ。

歯ブラシの入らない隙間は爪楊枝を使って拭き拭き。

最大の難関は、リヤハッチの上部と天井との隙間。ハッチが全開状態だと上からも下からも指が入らないのでどうしようもない・・・・。
ハッチを半開き気味すれば辛うじて下側(内側)から指が入りますが、それでも先を曲げた薄い鉄材などをタオルに挟み込んで突っ込まないと、指だけ突っ込んでも掃除は無理。片手でハッチを半開きで、もう片方の手でタオルを巻いた鉄材で拭き拭き・・・。この点アコードはこの場所の掃除がしやすく、洗車毎に綺麗に拭くことができます。
※当然両手が塞がってしまうので、ここの様子は写真は撮れませんでした。

指先を負傷したかのように痛めつけながら、なんとかコケ取りは完了。泣きそうな作業でした。

あとは、臭いものに蓋をするかのようにタッチアップペンで錆を塗り隠します。

パッと見綺麗になったので、これでOK!
果たして奥様はこの違いに気付いてくれるだろうか(~-~;)。

シャワーに入ってすっきりし、夕方になって買い物へと出動。ついでに給油しましたが、ガソリンがまた値上がりしてた・・・。休日なので出光カードの割り引きで162円/Lになりましたが、それでも先々週より2円高かったです・・・。

さて、これは私がこれまで使っていた撥水コート剤。私は撥水剤に拘りはほとんどなく、「時速○○Km/hで水が飛ぶ」的な謳い文句は重要ではありません。雨の日はワイパーを使うし、ベタッと親水しなければ充分というタイプです。ただ、ジャダーが酷いものは嫌ですけど、これって撥水剤のせいじゃなくワイパー側のせいだと思うんですよね・・・。
で、先日の洗車時に中身がなくなってしまったので新しい撥水剤を買ってきました。

新しく買ったのは、クリンビューの「ハイブリッド・ストロング」。
立ち寄ったホームセンターで700円くらいで安かったので買っておきました。

コート作業は以前のあめんぼうと同じで、塗って5~10分程度乾かし、搾った濡れタオルで拭き取るだけ。
そういえば、ダンクのワイパーゴムの拭き取りがあまり良くないので、来週にでも交換するつもりです。

もう一つはタイヤWAX。
これまでずっとアーマオールを使ってきましたが、やたら値上がりしていたので今回はホームセンター「ダイキ」の商品、DCMブランドのものを購入。値段は500mLもあって300円でした。成分覧を見ましたがアーマオールと何ら変わりはないようです。
ただ、問題が一つ。

スプレー状に吹きだすのではなく、ピーーーっと水鉄砲のように出るため、派手に跳ね返るわ垂れるわで、そこがいただけません(ノズルの噴霧角調整などもない)。
こりゃ、容器だけアーマオールのものを再利用したほうがよさそうだ・・・(汗)
因みに艶は抜群です。伸びもいいしノズル以外は文句なしです。私はアルミホイールもアーマオールで拭いているので垂れても問題はないのですが、跳ね返りだけはいただけないので容器交換しようと思います。

ってことで、根性のいる掃除を三つ行い、新しいケミカル用品を二つ購入したネタでした~。
Posted at 2018/10/15 00:35:57 | |
トラックバック(0) |
洗車ネタ | 日記