ついに欧州アコードがデビューしましたね。

まずはセダンのフロントマスク。
フェンダーの張り出しは迫力がありますね。でも思ったよりは精悍さがないような…。

サイドビュー。
現行型のデザインを継承していますが、派手なホイールアーチのフェンダーが目を引きますね。それに引き換え、ホイールがちっちゃい…
こういったデザインの場合、小径ホイールを履いてしまうと足元が貧弱に見えてしまいがちなので、大きな外径のホイールを履かせてやるのがセオリーですが、果たして上級グレードはどうなのでしょうか。

こっちは恐らく16インチと思われるホイールを履いたグレード。

リヤビュー。
Cピラーがこれまでより少し寝ていますね。いかにも欧州に向けたデザインという感じで、空力も良さそうですね。
私は現行型のほうが好きです。アクセントである段つきテールランプの狙いが理解できない…

こちらはワゴン。
今回はセダンよりもワゴンの方が若々しく見えるのは気のせいでしょうか。この青色もなかなか鮮やかですね~!
でも、ボンネットフードの厚さとウエストイラインとのバランスがイマイチな感じがします。

こっちはリップスポイラー&サイドステップ付きのモデル。
たったこれだけで印象が違いますね。できればもう1インチ大きなホイールを履いていると尚いいんですけど。

現行型はリヤフェンダーあたりがストンと落ちていて、どちらかというとプレーンな印象ですが、新型は張り出したフェンダーのおかげで迫力がありますね。
張り出したフェンダーとウェッジシェイプなラインのおかげでキャビンが非常に小さく見えます。これが結構スポーティに見える原因な気がします。

なかなかスポーティですね。
日本仕様の上級グレードにはきっとアンダースポイラーが装着されるかもしれませんね。それともこのままなのかな。
結構かっこいいかも♪現行型よりも精悍な感じがします。

サイドビュー。
ちょっとリヤが軽いデザインと私は思うのですが、みなさんはいかがでしょうか。なんとなく5ドアHBっぽいといいますか…。
手前味噌ですが、サイドビューに関しては現行型の方が美しいと感じます。
ほら!
え?そんな写真いらないって?

内装です。
ちょっと賛否両論ありそうなデザインですかね。
何よりもステアリングスイッチが多すぎ!デザイン云々の前にゴチャゴチャした印象がまず残ってしまいます。慣れですかね…。
ナビはこの位置がトレンドなのでしょうか。私はこの位置にあるのがあまり好きではないんですよね。見やすいけど、ダッシュボード上端が高いラインのまま水平にくるデザインになるから。数年前からの日産車がこのデザインですよね。
メーターもちょっと残念かな。ブラックフェイスが大好きだったのに、「なんちゃって自発光」になってます。でも硬質な感じはいいですね。
でもセンターのデザインは結構好きです。特にゴールドがかったシルバーの化粧パネルがなかなかです。現行型のオプションにもシルバーの化粧パネルがありますが、新型のほうが自然に感じます。ナビ回りはオデッセイっぽいですね。

こちらはブラックの内装。
メーターは文字が青で指針と目盛りが赤のようです。

白い本皮シートは高級感タップリですね。先代インスパイアもこの仕様がありましたが、汚れを無視すればこの色はいいですね。
センターコンソールの傾斜角度が物凄く斜めでスポーティですね。
ということで、いかがでしょうか。早く実車を見てみたいですが、個人的にはセダンよりもワゴンのほうが魅力的な感じがします。
Posted at 2008/02/12 22:35:59 | |
トラックバック(0) |
新車情報・試乗記 | 日記