• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルウィッシュボーンのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

またしても予定ガタ崩れ…(┬┬_┬┬)


街中はすでにクリスマスモードですね。我が家も昨日から玄関にクリスマスの飾りが置いてありました。なんだかんだでもうすぐ12月ですから、本当に1年経つのが早いです。年賀状も作成しなきゃならないし、あっという間に年末になりそうです。







さて、昨夜は会社の親睦会主催によるボーリング大会がありました。団体戦と個人戦でそれぞれ順位によって賞金があり、私は合計4500円を頂きました。家族には「ガッポリ賞金取ってくるぜ~!」と言ってしまった割にイマイチな順位で賞金はそれほどありませんでしたが、とりあえず今度家族で食事に行くときに使おうと思っています。



実はこの日にボーリング大会があることを数日前まで忘れていて、金曜日の会社帰りは洗車をして、土曜日は朝から一人でドライブに出かけようと思っていました。しかし実はボーリング大会があり、しかもそれが21時過ぎに終わり、外はかなり寒くて洗車モードにはなれず・・・。帰りに暖かいチャンポンを食べてその日はもう終わり。帰って風呂から上がるともう眠くて眠くて…。


そういうわけで洗車もせずに汚い車で朝のドライブをしたくなかったので今日は中止。日曜日に変更することにしました。







いつものごとく、休日の朝はスロースタートな私。掃除などもろもろこなして、まずは洗車です。このところ毎週休日が雨だったのでかなり久しぶり。ホイールもボディも汚いのなんの・・・。






テールゲートなんて全然景色を反射してませんからね・・・。






シャンプーは必ず“泡だく”で(笑)。







汚れをすっきり落とし







こいつで時間短縮。もはや休日に固形ワックスとかかける時間など私にはないという・・・(┬┬_┬┬)







それでも、スポンジでボディに塗り伸ばす作業は省けません。古いワックス成分とミキシングさせてボディに馴染ませないと、仕上がりも悪いんですよね。






あとは湿らせたマイクロファイバークロスで拭き取るだけ。







そしてヘッドライトも黄ばみが出ているのでプラスティックコンパウンドで磨いてやらないと・・・。







タイヤにアーマオール塗って室内を掃除してガラスの内面も磨いて、簡単洗車終了。

すでのこの時、昼の12時過ぎ。昼食を食べて、家族で録画していたリーガルハイを見て、再び洗車モードに。






第二ラウンドはダンク君です。こっちはアコードよりも洗車はご無沙汰ですが、走行距離がそれほどないため汚れはそれほど酷くはありません。それでもマメにしておかないと水垢になると面倒ですからね。







アコードと同じ簡単メニューでこっちも早めに完了。






美白になったので一応パチリと。







ダンクも来年2月でとうとう13年経ちます。経過年数はアコードよりも長いくせにボディの状態はダンクの方がいい。どちらも屋根なし駐車だけど走行距離は倍以上違うからかな・・・。






アコードは2年前頃からボンネットと天井に無数の白い斑点が見え始め、コンパウンドでもなかなか取りづらいのが悩みです。ダンクにはこれが全くなくて原因が分からないのですが、また年末にでもじっくり落とせるか試してみようと思っています。



なんだかんだで時刻は午後3時半に。


今日終えておきたい残りのスケージュルは、オイル交換散髪





とりあえずホンダに電話して急いでオイル交換できるか聞くとOKとのこと。しかし、出発して数十分。国道がメチャ混みで全然進まない・・・。やっとホンダに到着したけど、嫌な予感的中でかなりの人だかり。


オイル交換を待つ間、工場長である幼馴染と担当営業マンと一緒にN-WGNの話になりました。このとき、うちの奥様がかなり気に入っていると軽く話したのが失敗でした・・・。

そりゃもう担当営業マンは本気で売り込んできました。ダンクなんて下取りはないも同然ですが、金額をつけるというし、残クレなら購入可能かもとかかなり具体的な話まで・・・。消費増税やエコカー減税の廃止の話などでまさに買うなら今でしょって感じでした。今買えばターボ車だと来年1月納車だそうで、2月の車検までにはギリギリ間に合うし、結局見積もりを貰って帰りました。







総額は185万円。凄いね・・・。でも残クレだと5年後に下取るとして月々2.6万円。この時点で残り40万くらいになるらしく、これを払い続けて乗り続けるもよし。新たに車を買い替えてもよし。走行距離の少ない奥様には残クレもアリだと思いました。過走行の私は多分下取り額が合わないでしょうけど・・・。






うちの奥様が大好きなカスタムとこの色。洗車が大変そうだ、この色は・・・。

因みに、カスタムのノンターボには2グレード用意されていて、基本的に安心パッケージ付き(追突防止のブレーキシステムやサイドカーテンエアバッグ付)を買わされる装備内容になっていました。ちょっとした内装の装飾に差がつけられていて安っぽくなるんですね、これ付けないと・・・。そしてそのノンターボターボとターボの差額はなんとたったの5万円(ターボは安心パッケージが標準)。燃費は結構違うでしょうけど、5年もかけてローン払うなら月額なんてたった数百円違いでしかない。そういうわけでとりあえずターボ仕様で見積もってもらいました。


とりあえずノーマルモデルの実車に座ってみましたが、N-BOXのように天井が高すぎて落ち着かないってこともなく、凄く自然な感じでした。内装も素晴らしい。カスタムだともっといいはずです。後席は恐ろしいほど広いし・・・。


カスタムの試乗車が出たら奥様と試乗するつもりですが、試乗したら営業さんの勢いが大変なことになりそうだ・・・(汗)







帰ってからなんだかんだ家族で話し合いましたが、さすがに今はまだ買えないよねって話でまとまりました。とにかく会社が儲からないと給料も上がらないしボーナスも上がらない。ホント中小企業は苦しんでいるのにアベノミクスで大企業が黒字どうこうで騒がれているのを見ると悲しくなりますわ・・・。



って、家に帰ったらもう18時前・・・。散髪行けなかった(泣)。





明日は明日で色々家の用事もあるので、散髪は夕方にしようかそれともドライブを第四土曜日に延期しようか迷っております・・・。







エンジンオイルは今回もマイルドで。ここ最近エンジンもちょっとガラガラした音質になっていて、ちょっとタペット調整が必要になってきたかなぁと思い始めています。K24Aはタペットクリアランス調整が不要なオートラッシュアジャスター式ですが、この音はやっぱりタペット音かも・・・。とりあえず少しでも滑らかにしたいので純正のモリブデン添加剤を入れてもらいましたけど、あまり効果はないかな・・・。


それに加速中かすかに笛のような音が聞こえていて、どこか排気漏れをしている感じもします。フレキシブルジョイント部か、それともどこかクラックが入っているのか・・・。

とにかくご老体ということもあって色々と改善したいところが増えていて、来年4月の車検時にまとめて改善してほしいことを幼馴染に頼みました。







ってことで、我が家のオープンテラスにもう1台こいつが追加されることになりました。




やっぱ宝くじ、買うしかないかな・・・
Posted at 2013/11/23 23:58:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「たかがブッシュごときで・・・(~-~;) http://cvw.jp/b/166682/48596477/
何シテル?   08/13 00:01
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45 6789
101112 13141516
171819202122 23
24252627282930

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation