• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルウィッシュボーンのブログ一覧

2018年01月08日 イイね!

二連休もドタバタで

仕事始めだった先週の金曜日はやはり体も脳みそもキレが悪く、翌土曜日にはちょっと慣れてきましたが、そこからまた二連休。いや、休めるのは有難いことなんですけどね。



土曜日は定時で帰宅して午後7時前頃に家族と食事を食べ、そこからゆっくりして過ごしていた午後8時半頃、一階のお袋から内線がかかり、親父の様子がおかしいから降りてきてと言われました。

すぐに降りると、食事中だった親父が椅子に座ったまま白目を剥いて意識がほとんどない状態でした。話しかけても応答がなく、脈はあってその早さもそれなりのものでしたが、回復する雰囲気が感じられなかったのですぐに救急車を呼び来てもらいました。

親父は複数の持病を抱えているため市内の総合病院がかかりつけになっているのですが、悪いことに急患受け入れは病院の指定ができないそうで我が家から12km近く離れた別の総合病院まで運ばれていきました。私はお酒を飲んでいたので、お袋と一緒に救急車に乗り込んで付き添い・・・。

救急車の中で意識は戻りましたが、病院の方で色々検査を行って入院することになり、結局タクシーで家に戻ったのが夜中の3時前でした。










翌日(というより4時間後)は服用中の薬などを朝7時までに届ける必要があったため、2時間ちょっと寝てすぐに病院へ。この日、何だかんだで病院までを3往復して結構ヘロヘロでした。




現在容態は安定して会話もできますが、どうやら脳の動脈にかなり細い場所があるらしく動脈乖離の一歩手前だったとのこと。昨夜から内科病棟から脳神経外科病棟のICU室に移っていて、少し入院が長くなるのかもしれません。












そんなドタバタだった日に、我が家の息子君は成人式に出席。私と親父とお袋は息子を見送れなかったし、もっと家族みんなで祝ってあげたかったけど、奥様がこうやって写真をとってくれていたのが救いでした。



ホント、性格は子供みたいだけど大きくなったね・・・









そして今日は休みですが、奥様が仕事なので私が子供達の昼食を食べさせ、午後一には娘が塾の試験ということでその会場まで送ることになっていて、そのあと息子を大学の下宿先まで送る予定・・・。





先週からの暖気運転後、いきなり全開運転でバテぎみです(笑)。





因みに、明日はまたお袋を連れて病院へ行かないといけないので、急遽会社を休むことにしました。病院が遠いためお袋が一人で行くことができず、この先もちょくちょく私や奥様が連れて行ってあげないと行けないのが辛い所ですが、それをどうこう言っても仕方がありませんしね。




本当は先週末に皆さんのブログを覗かせてもらうつもりでしたが、こういう状況でなかなか辿り着けず申しわけありません。多分今夜か明日はお邪魔できるかと・・・。



ということで、近況報告でした。
Posted at 2018/01/08 11:49:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「ネタ遅れですが夏季休暇ネタを一気に http://cvw.jp/b/166682/48618928/
何シテル?   08/25 00:18
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123 456
7 8910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation