• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルウィッシュボーンのブログ一覧

2022年09月18日 イイね!

怖い・・・


先週の帰宅時の事。

もう完全に日が暮れて空が暗くなっているというのに、全くライトを点けずに前を走るタント。写真だと多少明るく感じますが、実際はもうほぼ真っ暗。対向車のライトや街路灯の明かりがあるので走れない事はないのですが、それでも運転していて自分のライトが点いていない事によく気が付かないものだと思って後ろをついて走っていました。


本当に気が付いていないだけ?

それともわざと?






対向車がいなくなり街路灯も無くなって、あとは私の車のヘッドライトが前方を照らす以外明かりというものが無くなったので


わざと私もヘッドライトを消して気が付かせてみることに。


勿論、こっちも見えなくなって怖いし、何よりも同罪になっちゃうので、0.5秒程度消してすぐに点灯しようと思っていたのですが









消した0.5秒後、私の再点灯とほぼ同時のタイミングで点灯してくれました(~-~;)。

そりゃ、あの暗さで無点灯のままは走れないでしょうから・・・



時々こういう無点灯の車を見かけますが、こういうドライバーのためにも、オートがデフォルトのオートライトに早く完全移行してほしいものです。歩行者でもいたら大変な事になりますからね・・・








さて、昨日土曜日は先日の台風の振り替え出勤日だったのですが、私は午前中病院を予約していたし、現在義姉家族全員がコロナに感染し、更に義母も怪我して歩けないらしく、頼みの綱の奥様もさすがにてんてこ舞いだったので、終日有給で私もサポートしました。


そして、台風14号が山口をほぼ直撃するということで、その準備も少し始めておきました。この日はまだ台風なんて微塵も感じない穏やかな空でしたけどね。








今回の台風は過去類似するものがないレベルの台風だそうで、そんな事を聞くと恐ろしくてかなり身構えてしまいますが、実際はそれほど特別変わった事が出来るわけでもなく・・・。

本当は3台とも商店街の立体駐車場に避難させようかと思っていましたが、私が火曜日早朝から千葉県に出張なので、車を家に戻せるタイミングがよく分からないというか時間的に結構リスキー。しかも一人じゃできないので息子や奥様に協力してもらう必要があるのですが、さすがに深夜起こして取りに行くのはちょっと可哀想・・・。更には停電していたら立駐から出庫ができない可能性もあるので、さすがにそれは困ります。


ということで、


なるようになれ!


という判断に至りました。
(──┬──__──┬──)








外に出ている小物やプランター関係は全部倉庫にブチ込みました。随分前にこれらの株を買って一度は花が全く咲かなくなった時期がありましたが、その後切り戻しをしてようやくその成果が出始めて花芽がやっと付いてきたので、何としてでも守らねばと思っていました。








マリーゴールドは現在ナイロン紐でグリルと回して倒れない様にしたのですが、最近ずっと毛虫に花をムシャムシャ食い荒らされて花数がイマイチ増えてくれないという・・・(泣)。









台風がやってくる事など微塵も感じなかった先週金曜日ですが









現在はそこそこ雨が降り始め風も吹いてきました。









台風が通過した翌日火曜日は、こいつで千葉県へ向かうのですが、



そもそも明日何事もなく乗り切れるのかがとっても心配!!
このアトラスは、東京まで給油を5回くらいしなと辿り着けないらしい・・・




今回は、コースが九州縦断、そして本州四国を横断する上に、強さも大きさも尋常じゃないみたいですから、とにかく皆さんに被害が無い事をお祈りしております。

Posted at 2022/09/18 18:17:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「ゼスト復活作戦 ~エクステリア質感向上編~ http://cvw.jp/b/166682/48756867/
何シテル?   11/09 13:25
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation