
先週は休日でも全く休む時間がなくブログも書けませんでしたが、今日は少しですが時間が出来たので慌ててブログを書いておりますダブルウィッシュボーンです。
最近は朝晩すっかり寒くなってきましたね。田舎の山口も当然そうですが、我が家ではまだ夏の花であるブル-ラグーンが咲き続けているという・・・。日中まだ暖かいからですかね。

それどころか、春の花ペチュニアも咲いているのですが、この花ってもしかして夏に枯れたあと秋にまた咲くのでしょうか・・・

春に買ったなでしこも未だに咲き続けています・・・

忙しくて土弄りを楽しむ時間など無いので、マリーゴールドも植えっ放し放置でボーボー状態ですが、咲きっぷりは素晴しいです。

そろそろ紅葉も始まっていますね。勿論紅葉を写しに行く時間などなく、買い物で車を走らせながら眺めるだけなのですが、きっと奥様も見たいだろうからそろそろまたドライブに連れて行ってあげたいなぁと思っています。

一週間ネタ遅れな内容ですが、先週の日曜日に少し早起きして久しぶりにアコードを洗う事が出来ました。メッチャ汚れてましたからね・・・。
この朝早く起きて洗車をするというのが非常に難しい事でして、奥様は朝一の体の動きがとても悪く、必ず私が奥様をベッドから起こしてあげてトイレまで体を支えながら歩かないと転倒してしまいます。なので私だけが先に起きて一人にさせてしまうとトイレに行きたくなった時に起きる事も歩く事もできず困るのです。ですが、この日は私が起きる2時間くらい前に一度トイレに連れて行っているので、きっとトイレに行きたくなるのはまだ先だろうと踏んで、困った時はすぐに私に電話できる様にして洗車する事にしました。
一緒に起こしてしまうと、奥様の支度や食事などで結構時間がかかり洗車する事ができなるので・・・・

あまりにも久しぶりだったので、汚れが落ちにくいってもんじゃありませんでした・・・

例の放電ナットも結構汚れていたので、一度外して歯ブラシで洗いました。
因みに、この放電ナットを付けたままタイヤの空気を入れようとすると、ガンの先端が放電ナットを突いてしまって奥まで差し込めない(空気が入れられない)のが難点。私の行きつけのスタンドでもそうで、ナットを一番奥まで回してもダメなので取り外して充填しています。これが結構面倒でして、なんせナットが薄いので外すのは簡単だけどはめ込む時は結構コツが必要で意外と時間を食います・・・

ちょうどアコードを洗い終わった頃に奥様から電話がかかり、トイレに連れて行ってそのまま朝の支度と食事を済ませました。シャンプーやスプレーワックス掛けの途中に電話がかかってこなくてラッキーでした。

奥様は起床後少し歩くとその後は自分で何とかトイレにも歩いて行けるので、朝食と薬を飲むのを見届けたらとりあえず一安心。休日と言うことで娘と息子もいるので、私は引き続きダンクを洗う事に。ダンクも随分と洗っていなかったのでボディだけじゃなくフロントホイールもかなりどす黒くなっていました。

こちらもすっきり!

アコードと違ってダンクは塗装が強く、2台とも長い期間屋根なし駐車でありながらアコードの方が遥かに塗装劣化が早かったです。

悲しいことに、助手席ドアに凹みが・・・。助手席に座った誰かが当てたのか、それとも誰かに当てられたのか。
息子よ・・・、
娘に渡すまでボコボコにするんじゃないぞ!

さすがにN-WGNを洗う時間は確保できず、結構汚れていましたがこれはまたの機会に。因みにこの二連休も洗う時間は確保できませんでした・・・

アコードを洗ったその日、買い物は勿論アコードで出かけました。パッキン類にもしっかりアーマオール系のタイヤ艶出し剤を塗布して拭いておいたのでパッキンからの異音などもなく、走らせていて爽快でした。ただ、そろそろ左前ロアアームのブッシュがご臨終っぽいです。以前右前から異音がしてきたのでロアアームを交換しましたが、左前からも似た様な音がしてきました。あとは左後からもポコポコした音がするので、こっちはスタビリンクなのかもしれません。

久しぶりに綺麗になった2台。このところN-WGNばかりで通勤してるので翌日の通勤は久しぶりにアコードで行こうと思っていたのですが、このあとアコードに乗ってコンビニへ買いものに行き駐車場に入れていたら、右側のブレーキランプが切れている事に気が付きました・・・・(泣)。

そういう訳で、ブレーキランプが切れたまま乗ると法的云々以前にオンボロ車に見られそうなので、アコードでの通勤は中止。N-WGNで通勤して帰りにバルブを買って帰りました。

平日の帰宅後にバルブ交換なんてしたくなかったのですが、アコードで通勤したかったので仕方なく決行。照明の無い駐車場でLED照らしながら行ったので作業性がかなり悪く結構時間をロスしてしまいました・・・
ダブル球って、大概はブレーキ側が先に切れての交換になりますよね。

さて、それから一週間後の今日。N-WGNで買いものに行き給油もしておきましたが、ちょっとした休日の買い物&通勤燃費は22.3Km/L。エアコンをかける事が無くなったとはいえターボでこの燃費は凄いですね。ECONボタンもキャンセラーでずっとオフにしたままですし、特別低燃費走行もしておらずターボの力強い加速を感じながらの走りをしてこれですから、本当に凄いの一言です。

アコードも放電ナットを付けて以降燃費はかなり良いですが、さすがにN-WGNの強烈な燃費数値を見ると節約走行に走ってしまいそう・・・。
いやいや、
いざアクセル踏み始めると、二次バランサー付きの爽快なエンジンフィールに酔いしれて、「燃費走行」とかそんな事は微塵も思わなくなりますけどね(笑)
さて、今週も娘は隣の市で看護実習。毎日5時起きで帰ってきても夜遅くまで課題をやってるので週末近くになるともうヘトヘト。夕飯は眠気と闘いながら食べている時もあります。勿論私も娘より早く起きて朝食の用意をするわ、夜も寝るのは最後なので、同じく週末はもうエネルギーが残っていません。お互い体を心配し合っている状況ですが、3年生の実習は今週が最後らしいので、とにかく二人で乗り切ろうねと話しています。
楽しいキャンパスライフとは無縁の生活で、ホント可哀想ですわ・・・
Posted at 2023/10/30 00:34:40 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記