• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルウィッシュボーンのブログ一覧

2006年03月25日 イイね!

またやられた…(泣)

またやられた…(泣)やり場の無い怒りです…

今度は私のアコードワゴンにキズを入れられました。先週の休日に洗車した時は無かったので、間違いなく今週のどこかで誰かが入れたものです。

キズは似たような形の錆混じりのキズでして(まるで刃物で切り刻んだ感じ)、全部で10箇所近くありました。その内の一箇所(リヤガラス真下)は、えくぼまで出来てます。

実はなんとなくですが、どこで付けられたか見当がついています。会社の駐車場裏で、草刈機器を反対にして私の車の近くで立てかけていたのを見たんです。もちろん社外の人間です。ただ確信はありませんし証拠もないんです。

とりあえず、コンパウンドかけて錆は取りましたが、深いキズなのでごまかしもできてません。

もう怒りよりも凹んでます…。
Posted at 2006/03/25 19:19:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | アコードワゴン関係 | クルマ
2006年03月18日 イイね!

出張報告書 : 出張先でのヴィッツ試乗記

出張報告書 : 出張先でのヴィッツ試乗記今回の出張先でのレンタカーは先代ヴィッツでした。これまでこのクラスのレンタカーはフィットかコルトが多かったのですが、ヴィッツは今回が初めてです。

この車、乗った瞬間から自然な運転フィーリングなんですね。なんといいますか、「おお!」と感動する様なとこが全く無い代わりに、「違和感があるなぁ」ってのも無い。さすがトヨタです。全てが自然なんですね。私はこの車が多くの女性に支持されたのがよく分かりました。

例えば乗り心地。フィットはコーナーリングがとても安定している代わりにパンと突っ張った様な硬さがあります。コルトはどっしりとしてとても乗り心地が良い代わりにグラリと激しいロールが発生します。

ステアフィールはどうか。フィットとコルトは電動パワステに違和感を感じます。更にフィットは小さな微振動が伝わってき、コルトは路面インフォメーションが伝わりにくい。

ついでにドライビングポジションにつて比較しますと、フィットは足を投げ出す様なスポーティなもの。コルトは分厚いインパネと傾斜のきついAピラーのおかげで、独特の感覚を受けます。

この様に、フィットとコルトは運転し始めて「何かを感じる」のですが、ヴィッツはこれが極めて少なかったのです。「この車には高性能なファクターがあるんだ」という主張が無い代わりに「違和感」も感じさせない。これはある意味凄いことだと感じました。

最後に車好きな私個人の感想を申しますと、エンジンとセンターメーターはNGですね。
エンジンに関しては、ライバル2台に比べて圧倒的にノイジーであり、センターメーターは雑誌等で書かれているほど視認性が高いとは思いませんでした。特に瞬間的な速度判断性に欠けるデジタル速度表示は、車を運転しているという感覚がなく私には向いていない事が分かりました。

因みに写真はヴィッツとは何も関係ない「九十九里浜」です。宿から見た景色が綺麗だったので撮っちゃいました。
Posted at 2006/03/18 23:50:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新車情報・試乗記 | 日記
2006年03月12日 イイね!

とりあえず補修しました。

とりあえず補修しました。先日お伝えしました“サイドステップの擦りキズ”の件。
別名“横のバンパー事件”とでも申しましょうか…

とりあえず、昨日タッチアップで補正しました。かなりやっつけ仕事ですが…

いずれはちゃんと補修するつもりです。
Posted at 2006/03/12 14:51:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライフダンク関係 | クルマ
2006年03月12日 イイね!

黄砂?

黄砂?ここ一ヶ月、週末の天気がホント悪いんです。
昨日も洗車したばかりなのに、今朝はこのありさま…

しかも今回は
黄砂混じりの雨…

気分良く綺麗な車で月曜日出勤したこと、ホント最近ないです(泣)。
Posted at 2006/03/12 14:32:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2006年03月10日 イイね!

やってくれました…嫁さんが。

やってくれました…嫁さんが。先日たまたま嫁さんの車のホイールを見た時、タイヤとホイールのリム部の傷を見つけました。

嫁さんに

「最近ホイールにキズ付けた?」

と問い詰めると

「あ、そうそう。やっぱ傷付いてた?」

と、ちょっととぼけぎみ。

「結構ひどい傷じゃん!今度明るい時に見てみて」



あれから数日経った今日の昼、会社にいた私にメールがきました。

『ホントだ。バンパーのとこが特に凄いキズだね』

え?バンパー?


すぐ嫁さんに電話で確認しました。

(私) 「バンパーにもキズがあるの?」

(嫁) 「うん。横の下のほうに50センチくらいの」

(私) 「え~?!50センチ??!バンパーそんな長くないじゃん!どのへん擦ったん?」

(嫁) 「だから横のバンパーだって!」


横のバンパーってどこよ?…



もしかして…

会社から帰って見てみると、なるほど納得です…。横のバンパーねぇ。女の人は発想が違います。
Posted at 2006/03/10 00:23:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ライフダンク関係 | クルマ

プロフィール

「たかがブッシュごときで・・・(~-~;) http://cvw.jp/b/166682/48596477/
何シテル?   08/13 00:01
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/3 >>

   1234
56789 1011
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation