
私の住んでいる山口市の隣町である防府市で、お昼頃大規模な土砂崩れが発生しました。全国ニュースのトップニュースで報道しているので既にご存知とは思いますが、とにかく大変なことになってます。
ちょうど山口市と防府市の市境にあたる場所ですが、山口市と防府市を結ぶ国道262号線での出来事です。私もしょっちゅう通る道ですが、ここが通行止めとなると相当困る方が多いでしょう。私が通勤で通る県道がちょうど迂回路にあたるため、明日からは交通量が相当増えると予想されます。
そして5Kmにわたって土石流が流れ、老人ホームでは死傷者がでてしまいました。本当に大変なことです。
防府市のような大規模な災害こそなかった山口市ですが、市内を南西に流れるふしの川沿いでは大変な冠水状態でして、まるで海のようでした。帰りに通ったミスターマックスも店内に膝丈までの水が入り込んでいました。鮎の養殖場である「ふしの漁協」も壊滅的な状況のようでした。養殖槽から溢れた鮎がへどろの中でピョンピョン跳ねてましたから・・・。
1時間に100mmという雨量も近年なかったほどで、我が家の前の道も川になっていました(嫁の送ってきた写メより)。我が家は敷地が高めになっていたので大丈夫でしたが、床下浸水や床上浸水も近所で多く起こったそうです。
ふしの川に近い実家もリフォーム中なので心配でしたが、道路こそ湖となりましたが家の敷地が一段高くなっているので全く問題なし。屋根工事が済んでいるのでそういう面でも心配無用でした。
で、現在断水中・・・。
水道局に問い合わせたら、市の浄水場が浸水で機械が壊れてしまい、多くの地域で断水が起こっているようです。浄水場がある場所は先程書いたミスターマックスのすぐ隣。そりゃ同じ状況なわけです。
そんなわけで明日も明後日も再開の目処がたっておらず、明日から給水タンク車が回ってくるようです。
これまで豪雨は何度もありましたが、こんな状況は初めてです。
Posted at 2009/07/21 22:56:18 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記