• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルウィッシュボーンのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

松山出張

松山出張今日は日帰りで愛媛県松山市に出張でした。

朝4時半起床、会社を6時に出発。柳井港を8時過ぎに出発する防予汽船フェリーを利用しての出張です。昨夜、選挙報道番組を遅くまで見ていたため、寝不足もいいとこ。2時間半のフェリーの旅ですが、行きも帰りも船内ではほとんど爆睡していました。

松山へはフェリーを使わず、「しまなみ海道」を利用しても行けるのですが、今日が平日ということで1000円で走れないこと。そして防予汽船は今往路1000円キャンペーンということで非常に安い運賃で利用できるため、高速を利用するよりも安く行けること。それになんたって疲労度が段違い。そこそこ大きなフェリーですし内海を走るということで揺れも全くないというレベルで快適です。



防予汽船を利用しての出張はこれまで片手程度ありましたが、今後新規開発品のデータ取りなどを行う事が決まり、どうやらフェリーを利用する出張が増えそうです。
Posted at 2009/08/31 23:23:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2009年08月30日 イイね!

洗車したので空がどんよりと…

洗車したので空がどんよりと…昨日、会社の帰りに洗車をしました。今月の8日に洗って以来なので3週間ぶり。ボディの汚れはそれほどではなかったのですが、ホイールへのブレーキダストの付着は結構ありました。




そうそう、夏季休暇中にヘッドライトのクリアを剥がしてガラス系のコーティングを施しましたが、クリア剥げの原因の一つにケミカル製品の付着があるという話を聞きまして、今回から洗車方法を変えてみました。

これまではスプレーワックスをヘッドランプユニットにもかけていましたが、今回からここにはワックスを吹きかけないようにしました。そして最後の仕上げに中性洗剤で洗った雑巾でヘッドランプ表面を拭く事にしました。ま、要は水滴などに含まれたワックス成分が残らないようにしてみようというわけです。







それにしても、今回ヘッドランプユニットを綺麗にしてよかったとつくづく思いました。いつも洗車後にここだけがガサガサのまだら模様で気になっていたのですが、やはり透明感のあるライトはいいものですね。

たかが色温度5500ケルビンのバーナーですが、照射光もこれまでよりも随分と蒼白くなり、前の車のバンパーに反射するHIDもプロジェクターらしいくっきり丸照射光となり、いかにこれまで茶色い汚れが表面に付着していたかが分かりました。





あ、今日の山口は晴れ予報だったのですが、なぜか空はどんよりとしております。
しかも関東は台風が近づいてるとかなんとか…


さてと、みんなで選挙に行ってこなくちゃ。
明日はフェリーで松山へ出張。朝4時半起きです…。
Posted at 2009/08/30 14:25:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月26日 イイね!

オジギソウ

オジギソウ最近、引越し関係の段取りで毎日が忙しく、みんカラを覗けない日が増えてきました。アップされたお友達のブログは毎日覗いてコメントを残したいと思っている私ですが、これからいっときはそれが出来ない日が増えてきそうです。お許しください。



さて、うちの娘は昨年からオジギソウを育てています。しまじろうでお馴染みの「こどもチャレンジ」という学習材についていた栽培セットですが、もともと寒い日本の気候にはあまり適さないオジギソウ。芽がでなかったり花が咲かなかったりする時もあるそうですが、昨年はちゃんと花が咲き、今年も開花を楽しみにしています。






娘がつけた名前は「ぴかりん」。



嫁さんや私に言われることもなくきちんと水をやって、直射日光の当たらない温かい場所にきちんと移動させたりと、それはそれは大切に育てています。






先日ベランダで誰かに話しかけている娘の声が聞こえました。


「あれ?○○(←娘)は誰と話しよるん?」


嫁さんに言うと


「オジギソウに毎日話しかけよるんよ。声をかけてやるとよく育つんだって」



へぇ~。



暖かいベランダですくすく育ったぴかりんに優しく声をかける娘。その姿がとっても可愛く、でも決してその世界を邪魔しないよう、ひっそりと眺める私。

すぐにカメラを向けるくせがある私ですが、ぴかりんに話しかける娘は撮らないことにしています。
照れたりする事なく、ずっとこれからも話しかけていてほしいですからね…。




もうすぐ開花の季節です。
開花をとても楽しみにしている娘と、その時の娘の笑顔を楽しみにしているオヤジ…。





因みに昨年咲いたぴかりん。


男の自分が言うと気持ち悪いが、結構可愛い花だと思った…。




ぴかりん!

頼むから今年も咲いて
娘を喜ばせてくれ!!!
Posted at 2009/08/26 23:31:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2009年08月24日 イイね!

二度ある事は三度ある

以前、息子の自転車のパンクを修理したのですが、実はあの時が二度目のパンク修理で、しかも最初のパンク修理で貼ったバッチ部分がまたパンクしていました。

あのバッチは普段からお世話になっているダイソーのものですが、どうも空気圧に耐えれない代物じゃなかと思い、こりゃ次も同じ事か起こるぞと思っていたのですが、




期待を裏切らず




今朝パンクしていました(T_T;)。



さすがにまた同じバッチを使おうとは思いません。
もう少し厚手のもがないかとホームセンターに行ったら、




ありました!!





今回のはかなり強そう!





でも、なんだか

臭い物には蓋をする的な感じ?!
(~-~;)
Posted at 2009/08/24 00:18:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2009年08月23日 イイね!

劇的ビフォーアフター

劇的ビフォーアフター先日、アコードのヘッドライトを研磨&コーティングしましたが、その時使ったプラスティッククリーナーの性能が素晴らしかったので、ドアバイザーにも使ってみました。



ホンダ車のバイザーって、なぜか透明感がなくなるのが早いのですが、このクリーナーで嫁さんカーのバイザーを激変させました!







暑さに負けて





行ったのは助手席1箇所だけですけどね!
(~-~;)






あまりに暑くてやる気がすぐなくなり、現在妙な状態です…。
しかもバイザーが熱過ぎてクリナーが今一伸びない…。

涼しい夕方に行うべきでした。






そういえば、子供の夏休みもそろそろ終わりに近づいてきましたね。小学生のお子様がおられる家庭ならありがちな光景でしょうが、宿題関係が休みの終盤になってドン詰まり…。





ええ、我が家も今日怒りまくって自由工作を済ませましたとも。



息子曰く、早くから済ませていたという夏休みの思い出スケッチ。


これがまぁ、やる気のない絵でして、早く終わって遊んでやろうということしか頭になかったのは明白。昨年や一昨年の絵の方がよほど真面目に書いています。これを見た私は怒ってしまい、一から書き直させました。




絵の具のタッチなどはかなりアドバイスしましたが、基本自分で書いて仕上げました。

最初に比べりゃ、随分と一生懸命書いたことが伝わります。



怒りながら、自分もサボリーマンだった事を思い出していたのは言うまでもありません…(- -;
Posted at 2009/08/23 01:29:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「スタビライザーホルダー交換。その他諸々ありました・・・ http://cvw.jp/b/166682/48731695/
何シテル?   10/26 16:22
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 345 67 8
9 1011 1213 1415
16 17 18 19 2021 22
23 2425 26272829
30 31     

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation