• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルウィッシュボーンのブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

CMアコードワゴン全国オフ(遠征記)

先日9月21日(月)は記念すべき「第一回・CMアコードワゴン全国オフ」が行われました。場所は静岡県にある「浜松フルーツパーク」。予定としては、20日に出発して現地付近で宿泊し、翌日オフ会を楽しんでそのまま帰ろうというもの。引っ越し真っ最中の我が家ですから2泊3日はどうしても問題があったので、体力的にかなり厳しいと思いながら高速1000円走りたい放題を利用して1泊2日で強行参加してきました!

本当は興奮冷めやらぬうちにブログアップしたかったのですが、先ほどの理由もあってPCを開く時間がなかなかとれず、しかも毎度のことながら写真がめちゃくちゃ多いブログなので時間がかかってしまいました。写真は実に99枚!半分は遠征記となっていますが、時間があるときにでも読んでいただければ幸いです。
またしてもアップ枚数を更新してしまいました…




朝、5時前に起きて6時前に出発。ガラスには夜露が降りており、少し肌寒かったです。



記念すべき一日目の始まりです。





あ、今回参加できなかったジュンさんとしげこふさんですが、またしても私が乗せていく事にしました。今回は顔出しです!
単にプリンターを引っ越し先の実家へ運んでしまっていたのでプリントできなかっただけです…


ジュンさんは前回同様上半身裸で行きたいと言うし、しげこふさんは空母の街佐世保に相応しい軍服が着たいとのことで、二人ともかなり我がままですな。




山陽自動車道の防府東ICから乗り、下松サービスエリアで事前に取り置きしてもらっていたお土産を購入。その後、渋滞を予想して中国自動車道を渋滞回避ルートとして走ることにしました。





高速を長時間走ると必ず肩こりが起こる私。今回は1時間おきに休憩を入れて、首や肩のこりが起きないよう気をつけました。




後席が騒がしいので振り向くと、喧嘩をされていました。どうやらしげこふさんのイビキがうるさいだの、寝相が悪いだのジュンさんが文句を言っていました。。




仲直りして疲れた二人。
その後、ジュンさんはよだれを垂らして寝ていたのは内緒です…




途中シルバーの24Eが凄い勢いで近づいてきて、私の斜め後ろでピタリと並走。その状態が10秒程度続いたあとまたビュイ~ンと追い抜いていきました。

結構なおじさんでしたが、意識したのかなぁ…




西宮名塩サービスエリアで休憩。ここはいつ寄っても混んでますね…。
実はこの時、アンリミさんとつぼさんと色々メールしてました。




このあたりまでの燃費は15Km/L。アップダウンの激しい中国道をほとんどエアコンONで1●0Km/hで走ったことを考えると、素晴らしい低燃費エンジンだと思いました。




大阪の吹田JCTを気持ちよく通過したと思ったら、名神に入って大渋滞…。

ここって、渋滞が慢性的なんでしょうね。





京都の桂川サービスエリア。

実はここで元アコードワゴン乗りで大阪在住のSAW'Sさんとお会いすることになっていました。以前、わざわざ大阪から山口のオフ会に参加してくださいまして、そのご恩もあって必ずお伺いしたいと思っていたので今回私から声をかけさせてもらい都合をつけてもらいました。




今はCR-V乗りに。

可愛い奥様とご一緒でしたが、なんとここから名古屋まで先導してくださる事に。所用で名古屋まで行かれるとのことで私は後ろをついて走ることになりました。新名神から東名阪、名古屋高速を使って行く方法を全く知らない私にしてみれば大変助かります。




渋滞は続きましたが、なんとか新名神へ。




その新名神はまだ出来たばっかりで私のナビには載っていません。
ですので、ナビ上ではな~んにもない所を走っています…。

それにしても新名神のトンネルは広いです。
スピードメーターがどこを指してるかは秘密(汗)。




その後亀山JCTで東名阪に入りますが、これがまた大渋滞…。
ほとんど最後まで渋滞だった気がします。




到着したのは、とあるホンダディーラー。色々と訳あってここまで先導してもらいました。




そのホンダでつぼさんとhisaoさんと合流。

hisaoさんとは以前お会いしているのですが、つぼさんとはこの時が初対面。ネットでのお付き合いとはいえ、普段からよくお話しさせてもらっているせいか、それともつぼさんの包み込まれるような優しい喋り口調からか、全く緊張もなく楽しくお話しすることができました。

実は少し前から名古屋でお食事のお誘いをいただきまして、私の宿泊先である豊川に行く前に名古屋で一緒に食べましょうとなったわけです。




凄く美味しかったひつまぶし。名古屋流の食べ方を得とくしました!それにお腹も一杯!


hisaoさん、ごちそうさまでした♪


ここでSAW'Sさん夫婦とお別れ。もちろん固い握手を交わしました。陽の沈んだこれから、なんと山口へ観光に向かわれるとの事で、凄い体力だなぁと思いました。

名古屋までの先導、本当にありがとうございました。
またお会いできそうですね♪




その後、甘いものを求めてhisaoさんカーに乗ってコメダ珈琲店に。名古屋では有名なコーヒー店らしいです。

私はすでにひつまぶしでお腹が一杯でしたが、hisaoさんが注文された温かいフワフワのパンにソフトクリームがのせてある、このシロノアールという食べものが凄く美味しくて、2切れですがいただきました。

あ、右のどでかいパフェはつぼさんのです(汗)。
私はというと、カフェインを摂るとどうも胃が悪くなるのでトマトジュースで。メロンソーダにすればよかった…。

ここではつぼさんにご馳走になりました。

ありがとうございました♪






時間はもう22時。翌日またお会いしましょうね~、とお別れの挨拶を交わし、豊川の宿へ向かいます。

しかし、途中の高速でまたしても渋滞に巻きこまれました。




そして23時に宿へ到着。

片道725Kmを無給油で走りきった燃費は14.9Km/L。酷い渋滞もあったし、巡航速度も新名神じゃかなり高かったので、この燃費は相当良いのではないでしょうか。



さて、実はこれからもう一方お友達とお会いすることになっていました。同じCM2乗りで、以前からCASIOPEAなどのDVDを送ってくださるなど大変お世話になっているツカ@愛知さんです。

全国オフに私が参加する事を知って、わざわざ私と同じ宿泊先のホテルを予約されてまで会いにきてくださいました。私の到着時間が遅くなってしまったことと、翌日の予定に私の無理がきかない事もあってあまり遅くまではお付き合いできなかったのですが、宿のすぐ近くのバーでビールを飲みながら色々とお話することができました。

ツカさんって、想像していた以上にダンディな方でした。お互いの近況や車歴の話、みんカラの話も。バーを出てお互いの車の弄り(どちらも光物の弄り!)を見せ合い、2時間半程度でしたがツカさんとの距離がグッと近づいた気がしました。

あ、バーではご馳走様でした!


お別れはホテルのエレベーターで。翌日の出発時刻が違うのでここでお別れです。




ツカさん号!
内装の光物がバージョンアップしてました(笑)。





オフ会前日でありながら、とても濃い一日でした。

おやすみなさい…











さて、記念すべきオフ会当日!



が!!!


朝から調子が悪い…





肩こりは取れないわ、鼻水は出るわ、下痢っぽいわ、頭痛も少しするわ…

どれ飲もうかマジで迷いながら、サロンパスとパブロンをチョイス!
パブロンはよく効くけど眠くなるのが難点…




朝飯を食わずにチェックアウト。だって、狭い食堂がめちゃ混みで、新型インフルが怖くて…。



爽快な青空で今日はオフ会ができそうだな♪


と、思いながらアコードを見ると大量の虫がバンパーやドアミラー、ガラスに付いている。
こりゃ拭かないとまずいでしょ!


霧吹き吹いて拭き拭きしていると、なんだか空が…




どんよりと…




嫌な予感…



私が洗車する=雨が降る…






いや、晴れ男のぷぅさんがいるし…






心配しながら現地へ向かい、浜松西ICを通過。途中、つぼさんから電話があり、虫取り作業をした事を伝えると

「そんな事しちゃダメじゃん~~!!」

と笑いながら怒られました。




たかが霧吹きで虫落としただけで、
そんなに心配されるなんて!!!





そして、目的場所である浜松フルーツパークに到着!
皆さんの手厚いお出迎えの中、ドベ4到着で指定場所に停めました。
異様な雰囲気で、カメラ構えることすらできませんでした…


その後、あしおさんとfooさん、そして最後にウリャさんが到着。参加予定だった20台全てのCMアコゴンが揃いました。




まずはこんな感じ♪






(クリックすると大きな画像になります)

淡色組。ウリャさん側から。






(クリックすると大きな画像になります)

淡色組。ぷぅさん側から。


あ、レクサスISは元CM2乗りのShinさんです。ご紹介はまた後ほど♪





(クリックすると大きな画像になります)

淡色組をもう一丁Shinさん側から。






(クリックすると大きな画像になります)

更にもう一丁!






(クリックすると大きな画像になります)

壮観!

こう見ると、レクサスISのテールってCM2と違和感なく溶け込んでるかも…






(クリックすると大きな画像になります)

濃色組。MON℃ さん側から。






(クリックすると大きな画像になります)

もういっちょMON℃ さん側から。






(クリックすると大きな画像になります)

濃色組。hisaoさん側から。






(クリックすると大きな画像になります)

かっくい~~!!






(クリックすると大きな画像になります)

上下にウェーブしてま~す!





ツアラーズのプレートよりコマネチプレートの方がいけてる??



さて、実はこの日驚く事がありました。昨夜、つぼさん達とお食事会をしたわけですが、本当であればプレリュード乗りのお友達であるkatochさんともお会いする予定だったんです。ただ、ご家族で京都の丹後に観光で行かれていて、時間的にとても無理そうでまた機会があればという話で終わっていたのに、なんと当日オフ会場まで会いに来てくださいました!





写真提供:simaumaさん …かっこよすぎな写真です!
バイク壱号機で!!

しかもBMW!


プレリュードで来られなかったのは、バイクじゃないと渋滞でお昼過ぎちゃうだろうとの判断だったようです。


お会いできる事を完全に諦めていただけに、本当に感動しました。これから顔を思い浮かべながらみんカラでお話しできますね。いや、以前申しました通りイメージ通りでしたよ。これからも毒のある面白いコメント、お待ちしています。

ありがとうございました!




さてさて、昼食です。楽しみなバーベキュー♪




会場はこちら!

さすがのCoolさんも、「コ」の横の「ー」を隠すことはされませんでした。





入園料込みのバーベキューが2000円?!安いですね~!

でも、サイコロ加工牛が出た時は焦りました…。しかも、問題になったSAは山口県ですし…。




各テーブルでは、えげつない行動が繰り広げられていました。



私のご飯を盗むsimaumaさん。そのsimaumaさんのご飯を盗む淀川ウナギさん。そのまた淀川ウナギさんのご飯を盗むunderさん。大人気ない3人の行動に呆れるkazukさん…。

ご飯、大人気ですね。
ネタ的にウリャさん風





かぼちゃしか入れないつぼさん。ちょっとは肉入れませんか?と頼むそーいちさん。頼まれてしょうがなく肉を入れるカツオさん。肉をV字形状に入れようか迷うCoolさん。自分の肉の事で手一杯なあしおさんととっぴーさん。配給係のおばちゃんをナンパするよねさん。その隙によねさんのご飯を盗むなべさん。





ウリャさんの彼女さんをナンパするクルマ乗りさん。ウリャさんがそれに気がつかないようオトリ役を買って出たアンリミさん。ダイエット方法を相談するhisaoさんと相談されて困っているShinさん。ダイエットに興味を示しながら全くの無関心を装うぷぅさん。





ナンパがばれて慌てて誤魔化すクルマ乗りさん。オトリとして役不足だったアンリミさん。説教するウリャさんと怒らてタレを注いで詫びる彼女さん。肉を一切れも食べずにダイエット談義に夢中なShinさんとhisaoさん。一向に肉を焼かない二人にしびれを切らしたMON℃さん。





各テーブルの皿を品評するCM乗り軍団と、残っているサイコロステーキを食べようか迷っているあしおさん。


…。


みなさん、失礼しました!





このあと、つぼさんの提案でめちゃくちゃ長いエスカレーターに乗って展望公園?へ。


ウリャさん、かなり観光客から注目の的でしたね。しかも、メンバーを盗撮しまくり。不定期WEB誌が楽しみです。




最高に盛り上がったビンゴ大会&パーツ争奪戦。いい企画でしたね~。絵に書いたようなオチも凄かった…。まさか私とウリャさんが最後まで残って、ドベが私というオチ…。そりゃ恒例のアレをご披露しないとと思い、悪役を買って出ましたよ…。
っていうか、あれ、出来レースだったんでしょ?



司会の3人組ユニットさん、本当にお疲れさまでした~。とにかく爽やかすぎで、おっさんの私は3人のピチピチ感が羨ましかったです。風呂入っても肌に水が弾くでしょ?!私は染み込みます…。



ここで一旦オフ会を締めることに。なぜか締めの挨拶が私に(汗)。いやぁ、いい思い出になりました。でもこんな事ならもっと気の利いた言葉を用意しとくんだったと悔やみました。

別れ間際にメンバー全員と握手したのは私とウリャさん(笑)。全員のお顔とHNは今でもピタリと一致しております。もちろん途中帰られたfooさんもバッチリ記憶に残ってますよ。そしてぷぅさんにはハグまでしてもらい、少しでも雨男の威力が薄まったのではと期待しています。逆だったらどうしましょ…






(クリックすると大きな画像になります)

最後は純正17インチーズの発足会&撮影会!

あ、なべさんが純正じゃないから、クラブ名は「17インチーズ」で決定!






(クリックすると大きな画像になります)

年齢的にリーダーはunderさん?!






(クリックすると大きな画像になります)

タイプSホイールが3台、ユーロRホイールが1台、インテRホイールが1台、スポーツパッケージホイールが1台、一番目立ってたゴールドの社外ホイールが1台!





(クリックすると大きな画像になります)

17インチーズは車高もそれほどデコボコしていないって?(爆)。

この並べ方で21台やってみたかったですね…。



そして本当にお別れです。いつもながらお別れは寂しいものです。

でもまたお会いできるといいな…。





帰りはsimaumaさんがゲート外で待ってくれていました。これは浜松西までランデブーできるぞ~!と思いきや、ナビの指示がお互い違うのか、すぐにお別れに…。

すごく残念でした…。




そこからすぐにunderさんに追いつきました。

浜松西IC入り口で淀川ウナギさんもおられ、軽くクラクションを鳴らしましたが気付いてもらえたかな…?




さぁ、頑張って帰るぜ!と意気込んでインターに入ると即渋滞。これが本当に長かった…。岡崎まで17Km渋滞。西じゃそうそう有り得ない渋滞距離です。

途中、ウリャさんとアンリミさんとメールしあい、お互いのポジションを確認。途中Shinさんに抜かれた気がしましたが、どうやら本当だったようです。




この渋滞を抜ける頃には燃費が14.2まで落ちていました。帰りは無給油で走りきれないかもと心配になりました。




行きに通らなかった伊勢湾岸道の刈谷サービスエリア。ここって凄く大きいですね。

ここで夕飯を食べることに。なぜかカレーが無性に食べたくなったのでカツカレーを食べました。


満腹のあとは眠気が恐い…





快調に走れたのは新名神まで。名神に入ると19Kmというまたしても地獄の渋滞でしたが、SAW'Sさんからのアドバイスメールで京滋バイパスを選択。これがとても助かりました。




なんと、オフ会のお別れから6時間たった途中でウリャさんに遭遇♪
ランデブー走行がしばし続く中、助手席の彼女さんを見ると


やっぱりカメラ向けてるし!!!
さすがウリャさんの彼女さんです…。




その渋滞も吹田JCTからは軽くなり、23時頃には解消。あとは眠気との勝負。ひたすら飛ばして帰るのみです。




しかし、どうにも眠気には勝てず。岡山の瀬戸PAで1時間ばかり仮眠することにしました。














げげっ!!(;◎o◎)




4時間半爆睡…。(┳◇┳)


アラーム消したあとの二度寝が命取り…



目が覚めたら朝の5時過ぎでした…




慌てて出発。

途中、またシルバーのアコゴンに遭遇。24Tでした。




途中から小雨が…。ぷぅさんとランデブー走行してたら降らなかったはずと思いながら走り続けました(笑)。ただ、帰りは雨が降っても少々飛ばしぎみで。残りの燃料が心配なのでエアコンは時々ONにする程度で走りました。


そして、ようやく山口県の防府東ICに到着。仮眠した瀬戸田PAからはノンストップで走りきりました。




そして朝8時半、自宅へ到着。オフ会終了から実に15時間半。仮眠がなくても10時間半。時間的には仮眠が大誤算でしたが、あのまま走りきるなんて到底無理でした。いつもの普通の眠気じゃありませんでしたから。




往復1494Km。トータルの燃費は15Km/L。
2.4Lという排気量と1560Kgの重量、それにあの渋滞を考えると

凄いね、アコードワゴンは(゜ー^d)




あ、このあと思い出に浸る間もなく、もちろんゆっくり寝るなんてこともあり得ず、早速引っ越し作業をしたのは言うまでもありません…。





いただいたお土産や買ったものを簡単に。




SAW'Sさんから頂いたアコゴンのナンバーネームプレートとチョロQ。早速オフ会場でジュンさんカーとして利用させてもらいました。





つぼさんから頂いたレトルトの松阪牛ビーフカレー。休日中にいただきましたが、やけに高級な味でした。





katochさんから頂いたスクイーズ。オフ会場でいきなりの手渡しは物凄いサプライズでした。




hisaoさんに無理を言って事前に買い占めていただいていた台湾ラーメン。子供達もこれが大好きなんです。





カツオさんから頂いたネギラーメン。まだ未経験なこのラーメン。子供には絶対にあげません!





パーツ争奪合戦で頂いたアコゴンのパーツリストと純正交換用HIDバーナー。
HIDはShinさんからのもの。フィラーキャップと同様、大切に使わせてもらいますね。



パーツリストはすみません。どなたからだったか聞き逃していました…。kazukさんだったような…。





フルーツパークのお土産店で買った半生キャラメル。
確かに生キャラメルではなく半生キャラメルでした(汗)。もちろん子供達にあっという間に食べられました。





私が夜中に帰ってくると思って枕元に置いていたという娘からの手紙。
朝8時半に帰ると、心配してまず最初に抱きついてきました。





数あるお土産類を広げていても子供達はやっぱり台湾ラーメンに…。hisaoさん、助かりました(~-~;)






それでは、最後に今回参加されたメンバーを私の個人的な印象を添えてご紹介♪
車の並んでいた順です。





MON℃さん。

カーボン柄のピラーやエアコン噴出し口のシルバー色化など、色々と拘りの弄りをされていました。セキュリティは社外品でしょうか。車はもちろんですが、お洒落な眼鏡が素敵でした。
「ブログを書くのが苦手なので・・」というご挨拶を聞きながら、「MON℃さんとは逆にブログを書くのが大好きな・・」とウケ狙いの自己紹介しようと思っていたのに忘れてしまいました(汗)。





UNLIMITED-01さん

普段からメールでお話しをさせてもらっている心優しいお方です。しっとりと話しかけられる口調は本物のアニキ。ダンディなキャラは少しsimaumaさんと似ていると思うようになりました。いつも無理を言って西のオフ会に来てもらって申し訳ないです。
今回で3度目の再会ですが、これからもお会いできそうですね。





よね。さん。

想像していた方とはかなり違いました。物凄く若くてスレンダーだったのにびっくり。体型的になんだか自分と似ていて、一方的に親近感が沸いていました(笑)。
オフ会直前に何やら悲惨なことが起こってしまったようですが、これからの弄りが楽しみですね。
若干平均年齢が上昇気味なメンバーにおいて、よねさんの存在は欠かせません!




Cool.Sex yさん。

今回の幹事役、本当にお疲れ様でした。企画内容はもちろん素晴らしく、スムーズに皆さんを和ませる司会進行ぶりはさすがでした。
私と同い年でありながら私のような生活臭や加齢臭をこれっぽちも感じなかったのはなぜなんでしょうか…。
でも、「いや~、これからはムード歌謡曲の時代だよ」というお言葉に賛同者ゼロでしたね(笑)。




Under Pressureさん。

ブログを始められた当初から私はunderさんのファンでした。もし興味のある方は是非読んでほしいです。アコゴン購入に至るまでのやりとりはとにかく爆笑モノですよ。
あ、バーベキュー食べてる途中でsimaumaさんの胃カメラの話を強引に大腸がん→肛門→ウ●コネタに結びつけるのはやめてください!しかもめちゃくちゃ嬉しそうに話されたあのお顔が忘れられません。




なべ@青いヤツ さん。

お互い似た時期にCFセダンからCM2への乗り換え。しかもCFからのサンルーフ仕様ということで共通点があったんですよね。やっとお会いできました。
自己紹介の際、とても緊張されていましたが、優しいお人柄が表れていましたよ。
エアウェイブ乗りさんの集会乱入ネタ、結構嵌ってますので(笑)。




simaumaさん。

みんカラを始める前からお付き合いをさせてもらっている憧れの方です。今回お会いできないと思っていただけに、お姿を見たときは嬉しさ3倍でした。小山でのお礼を兼ねて是非お車を並べたかったですからね。
いつお会いしてもダンディでハンサムなsimaumaさん。ビンゴゲームでフレッシュ3人組に「おいおい、イカサマじゃないのか~!」っていう突込みがなんとも最高でした(笑)。私が言うと単なる野次に思われてたと思います。
お写真の腕前は語るまでもなく有名ですよね。帰りのランデブーが続けば2台並んでお写真撮りたかったです。




hisaoさん。

最近、ブログでのキャラがまずい方向へ進んでいるように感じるのは私だけでしょうか。オチが読めませんもん!
名古屋へ向かう途中に睡魔に襲われていたあのタイミングで「寝てませんか?!」というメールも爆笑ものでした。寝てましたもん(笑)。
グルメ情報は今後も是非メールお願いしま~す。





◇ ぷぅ ◆さん

いやぁ、カービューの掲示板からのお付き合いですから、本当にやっとお会いできた~って感じでした。晴れ男vs雨男勝負もかなり拮抗した勝負でしたね~。ストーリーとしては最高の始まり方だったんじゃないでしょうか。ギャラー全員がぷぅさんの味方だったけど(笑)。
パーツ争奪戦でのトッピーさん改名は大爆笑でしたね。保留=とっぴーさん行きというあの強引さ、惚れてしまいました(笑)。
お車もハイセンスで、以前にも増してV6積んでそうでした。





わたくし、ダブルウィッシュボーンです。

普段からアニキを呼ばれながらも、実はあんなキャラです。でもブログ上ではアニキで頑張ります!筋肉質でバンダナ巻いて暴力的なアニキで…。




fooさん。

シルバーでサンルーフでセダンリップ。一時は私もスリット型のグリルを装着していたのでルーフレールを除けばまさに双子車ですね。
奥様の運転によるキズを嘆いておられましたが、いや凄く分かります。私だってトルネオでリモコンポール付けたのにリヤバンパー凹まされた時は泣きましたもん(笑)。




淀川ウナギさん。

実は私と1歳違いだと分かり、妙に嬉しくなりました。オジギ草を育てる娘を持つおじさん同士。これからも車だけでなく、家族の話しでも盛り上がっていければ嬉しいです。
あ、グリル外すの、早かったですね~~(笑)。さすがです!




とっぴー@剃り残しさん。

お若いとは知りながらも、思っていた以上に若い方でした(笑)。そーいちさんとよねさんと同い年との事で、なんとも羨ましいです。
ビンゴ大会では完全に弄られキャラでしたが、おかげで大盛り上がりでしたね。ありがとうございました♪

あー!HNが変わってるし!!




TinyDrummerそーいちさん。

率直に申しますと、めちゃくちゃ若くてハンサムだと思いました。うちの会社にそーいちさんそっくりな顔の後輩がいたんです。なのであまり他人には思えませんでした。笑顔が最高でしたよ。
ただ、午前中から汗かいて加齢臭ぶちまけていた私は、そーいちさんにあまり近寄れませんでした(汗)。




カツオさん。

純正17インチーズで歳も近い!よく考えたらブラッキーで外観が完全に純正仕様ってカツオさんと私だけ??
あ、ビンゴ大会で何度リーチ!!と声を上げられてましたっけ?!
今度は「40’S」ってチーム作りません?該当者は数名…。ぷ…、アン…、淀…、クル…、カツ…、Coo…、ダブ…。





あしおさん。

参加車の中でぶっちぎりで車高の低いアコゴンでした。ブラックアウトされたルーフのアコードで到着された時はマーシャルカーばりのカッコよさにドキッとしました。
そしてご本人のお顔がなんて優しい!車内で色々と音響の説明をさせてしまいすみませんでした。凄く綺麗な音でしたよ。かかってるCDもメロウなバラードが多く、あしおさんの優しいお人柄を感じることができました。




kazukさん。

控えめなkazukさんでしたが、バーベキューがお隣の席だったのでその時にお話しすることができましたね。レーシーなタイプRホイールと赤エンブレムは、お聞きした年齢にぴったりな仕様だと思いました。ワイトレでタイヤを張り出すあたり、ぬかりはありませんね。
お若いのでお肉を無理やり食べさせてしまいましたが(特にサイコロ)、腹具合大丈夫でした?(笑)




つぼ.さん。

私の中ではでんじろう先生的存在です。普段から色々な事へのアドバイスを頂いており、又洒落のきく優しいおじ様です(笑)。
今回、名古屋でのお食事会も早くからお誘いくださいましてありがとうございました。頂いたカレーを今日昼に食べましたが、やけに高級な味でした(笑)。
ルビーレッドパールのメッシュ塗装とゴールドエンブレムの組み合わせは「うわっ!やらしい~ね~」の一言でした(笑)。




クルマ乗りでいたいさん。

実はお会いするのが3度目。関東の方なのに凄い頻度だと思いません?。
車に関する情報が物凄く頭の中のメモリーに詰め込まれた方です。色々な事に積極的であり、なんとなく安心感を感じる方だといつも感じます。きっとまたお会いできそうな予感100%です(笑)。
あ、帰りのお気遣いの電話、ありがとうございました!




ウリャさん。

遅れて登場しておいてあれは何ですか?!!美味しすぎです!
とにかく大人気でしたね。自己紹介で「名札を持ってきていないので顔を覚えてもらえるかどうか」って…。ホテルで一生懸命Tシャツにテープ貼ってた姿が目に浮かびます。でも、「ダルヴィッシュボーン」は滑りぎみだったと思います(爆)。
あ、彼女さんに盗撮教えるのもやめてください。高速で撮らせてたでしょ!




Shin.ISさん。

元CM2の24T-EXP乗りだったShinさん。何かと共通点も多く、私のつたないSL写真なんかも優しく褒めてくださる写真好きの大先輩です。
私の想像していた方とは少し違い、とても気さくで優しい方でした。CM2からISに乗り替えられた現在も多くのCM2乗りの方々と交流があり、本当ならお会いする事ができなかったはずが今回こうしてお会いできた事は本当に嬉しかったです。
オイルフィラーキャップ、大切に使わせてもらっています♪




ジュン8880さん。

私の車に同乗してもらい、オフ会に参加してもらいました。西のムードメーカーなのはご存知の方が多いと思います。
ウリャさんが、ジュンさんの固くて動かない足腰を無茶してポーズとらせてましたよ。マジで5分くらい彼女ほったらかしでフィギアと格闘してましたから。そのお写真はウリャさんのブログでお楽しみください。





そして最後はしげこふさん。

今回参加できなったのは非常に残念でしたね。楽しい時間を過ごせば過ごすほど、しげこふさんがこれなかった事が残念だなぁと思っていました。でも色々と大変な状況もあってこればかりは致し方ないですね。何よりも本人が一番残念に思っていたでしょうから。
グラファイトのアコゴンチョロQ。実は引越しですでに実家へ持って行ってしまって写真が写せませんでした…。




ということで、超~~長い全国オフ遠征紀、いかがだったでしょうか。最後まで読んでくださってありがとうございます。
眠くなった方、本当にすみませんでした…


今回の全国オフの音頭をとられたCoolさん、本当に大変だったと思います。お疲れ様でした。
そして参加された皆さん、本当にありがとうございました。全員の方と握手できて嬉しかったです。



またいつか全国オフ、参加したいです。
噂のホンコンだと無理です!



さてさて、今週末で我が家のネット回線が止まります。そして日曜日が引越し最終日。その後も引越し先のネット環境が整うまではみんカラも一時休憩となりそうです。場合によっては返信が遅くなるかもしれませんがお許しください。

ま、会社の昼休みとかで見れるんですけどね。


それでは!
終わり方が変だ…(汗)

Posted at 2009/09/25 22:21:39 | コメント(25) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年09月19日 イイね!

秋季大運動会


今日は快晴の中、小学校の秋季大運動会が行われました。
昨年の運動会は、撮影しながら胸と背中に汗がタラタラ流れてるほど暑かった記憶がありますが、今年は外気温が昨年よりも低く、しかも台風14号の影響か風が強くふいていたので、それほど暑いという感じではありませんでした。

今年の運動会は、息子にとっては小学校生活最後の運動会、娘は逆に小学校生活初めての運動会ということで、最初で最後の兄妹揃っての運動会となりました。




兄貴はいつも練習では2位だったというハードル競争を、本番で初めて1位を取りました。
実は数日前から私が帰宅してから、夜一緒に走り方の改造を行っての練習を続けていたのですが、それが良かったのかもしれません。本人はもちろん大喜び。私はファインダーで息子だけを捕らえていたので、嫁さんに教えてもらって初めて知りました。

運動不足の親父が筋肉痛になりなりながらも、一緒に頑張った甲斐がありました…




息子の笑顔は私の宝物です。

中学になってもその笑顔が消えることありませんように。




6年生でお約束の組体操。

私はこの組体操って嫌いでした。あ、自分が小学校の時の話ですよ。
苦手とかじゃなくて、面白くなかった…。それに親に見られるのが恥かしかった…。
息子はどう思ってるのかなぁ。





一方の娘。

ちっちゃくて短足のくせに幼稚園の頃から足の速さはピカイチ
なんせVTECエンジン積んでますから(笑)。




ダンスも元気一杯。女の子はこういうのは恥かしがりませんね。

大玉転がしも、小学1年生のちびっ子が転がすと順位なんて関係ない。転がす姿を見るだけで微笑んでしまいます。




運動会の華型競技である選手リレー。早速うちの娘はリレー選手に選ばれていました。

しかし、運悪く第一走者の走行レーンのくじ引きで一番外側になってしまい、しかもスタートダッシュがあまり得意じゃないため3位で第二走者へバトンを渡すことに。

負けず嫌いの娘は、まぁ、なんと帰ってから悔しがること。

兄ちゃんみたいに走り方改造して!!

と言っていました(笑)。




熱い声援軍団!

大人の自分も見習いたいほど一体感溢れていました(~-~;)。






来年は息子は中学生。成長が楽しみですが、その分どんどん自分も歳をとっていってるんですよね。

あ~、やだやだ…(; ;)。








さて!!

明日はいよいと静岡へ向かいます!

顔と首と腕と鼻の頭を真っ赤にして!!







洗車OK!
昨日会社帰りにしたんだけど…




フィラーキャップ装着OK!
エンジンルームも昨夜拭き掃除しました…




肩こり対策OK!!
高速運転すると肩こり酷いもんで…





天気OK!!!
雨男の名は返上いたします!




それでは、月曜日にお会いしましょう!!
頂いたコメントの返信は遅くなるかも…
Posted at 2009/09/19 21:07:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2009年09月17日 イイね!

楽しみ♪

明後日は子供の運動会!!




明々後日は静岡へ向かい、

その翌日はCM系アコードワゴンの全国オフ!!!







ふふふ♪







ニヤニヤ♪♪










ジャジャ~~~ン!!!
v(^ ^)v





















親父から借りました!!!
(~-~;)








多分、借りるのは運動会だけにして、オフ会は使い慣れた自分のE-10を持っていくかも…。
それにしても、バッテリーがすぐになくなるのね…(汗)



ありきたりなオチですみません…。
Posted at 2009/09/17 23:38:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年09月15日 イイね!

また引っ越しネタですが…

今日は会社を休みました。実家の増改築における銀行融資の件で午前中だけ休むようにしていたのですが、訳あって二つの銀行を行き来するはめになり、家に戻ったのが午後1時。実家で家具類の移動で困っていたので少し加勢をしたらもう2時…。今から昼ご飯食べて出ても会社に着くのは3時。

もうこのまま引っ越し作業をすることにして、その旨を上司へ連絡を入れて休みました。




今回、引っ越しは業者に頼まず自分達で行います。引っ越し先が実家なので、ちょこちょこ荷物を小出しで持っていけるし、アコードワゴンに積めない大きな家具類や家電製品などは会社のトラックを借りて最終引っ越し日に移動する予定です。

最終引っ越し日は3人ほど手伝ってもらう予定。短時間で終える事ができるよう、とにかくそれまでに室内を軽くしておくつもりなので、不要な荷物は出きるだけ今のうちから運んでいるわけです。

アコードワゴンは後席を倒せば広大なラゲッジルームになるので、沢山の荷物が積めて助かります。





少しずつ荷物が増えていく実家。そのうち足の踏み場もない状態になるでしょう。

6年前に今の家に引っ越した時は、まだ上の子が幼稚園で下の子が4ヶ月だったので、今ほど荷物がありませんでしたが、今回は下の子ももう小学1年生。ゲッソリするほど荷物が増えています。




2階のキッチン用として今日買ったガステーブル。24800円だったものが今日になって12400円。展示品限りのものですが、傷もなければ着火もしていない新品なのですぐに買いました。




毎日地味に引っ越し準備。

準備というか引っ越し中です(汗)。




そういえば、山口は今のところ運動会のある土曜日は雨は降らないようです。台風14号も西日本には影響がないようなことを言っていました。





となると、気になるのは静岡県です。こちらも天気予報では雨マークが消えていました。でも台風は微妙っぽいですね。本州直撃は免れそうな事を言っていましたが、台風周辺に雨が残らなければいいのですが…
Posted at 2009/09/15 23:39:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2009年09月13日 イイね!

初めて知ったナビの機能

初めて知ったナビの機能昨日の山口は朝から雨でした。気温も低く、肌寒い一日でしたが、家族で引越し先の買い物をしたりと忙しく過ごしました。そして昨日とは一変、今日は日中カンカン照りの一日。荷物をダンボールに梱包したり、運べるものはできるだけ実家へ運んでおきました。もうくたくたです…。
ちょっと腰が痛い…




実は、一昨日つぼさんからアコードの純正ナビの機能についてメッセージをいただきまして、その内容というのが、ナビの到着予想時刻を決める上で重要な速度設定の変更方法でした。恥かしい話ですが、これまでナビの到着時刻がいつも遅く表示され、何か機能設定が出来るはずと思いながらそれが分かりませんでした。ですので、今回初めてそれを知って今更ながら凄く感動しております…(~-~;)。



設定されていた内容がこれ。渋滞など知れた量の山口ですから、この速度設定じゃそりゃ時間がかかるわけです。たかが60Km離れた場所に行くのに30分以上違っていましたから…。




そこで今回このようにしてみました。
山口の田舎仕様ですが、どの程度ずれが修正されるのか楽しみです。
ちょっと上げすぎたかも…(~-~;)




で、肝心の全国オフへ向かう時間ですが、以前の設定だと宿泊先の愛知県豊川市までが10時間半かかるところが、8時間10分になりました。




そしてもう一つ。同じくつぼさんから教えてもらった「インターナビ・プレミアムクラブ」のパーソナルホームページでの最新ルート検索。純正ナビだと名神をひた走るよう誘導しますが、こちらのサイトだと草津から新名神を使って湾岸を走らせるようです。距離も60Km短くなって時間も7時間…。

プリントアウトして、このルートで向かおうかと思っています。なんせナビには載っていない新しい道を走るわけですから…(~-~;)。

何度か通過するJCTに若干の恐怖感を感じていますが、なんとかなりますよね?
だって地名が分からないと、どっちに行っていいのかわからないし…




いよいよ全国オフまであと一週間。この時期、全国オフのことだけを考えていたいのですが、引っ越し準備が結構大変でそっちの方で頭がいっぱいです。受け入れの実家を増築&リフォームしたので、そちらも大移動…。当然老いた親を手伝ってあげないといけませんからね。

若干疲れ気味です(T-T;)。





こんな話、したくないのですが、

今週土曜日は小学校の運動会です。息子は小学校最後の運動会、娘は逆に初めての運動会です。すっかり私は忘れていて急遽有給休暇を取ったのですが、もし雨が降ったら翌日曜日に行われます。今のところ予報では曇りマークですが、雨降ったらどうしましょ…。




というか…



静岡県はオフ会当日付近が
雨っぽいんですけど!
Posted at 2009/09/13 23:14:42 | コメント(13) | トラックバック(0) | アコードワゴン関係 | 日記

プロフィール

「エッチな群れ完成! http://cvw.jp/b/166682/48581133/
何シテル?   08/04 00:35
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6 78910 1112
1314 1516 1718 19
2021222324 2526
27282930   

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation