
今日の山口は少し風が強く、でも暖かい春らしい天気でした。ここ最近は暖かい日が続いていたので庭のチューリップも一気に大きくなったように見えます。

そして苺の苗も冬眠から覚めたかのように急に元気に育ち始め、やはり暖かい陽気は作物を大きく育てるんだなぁと今更ながら感じました。
苺の苗に実がついてくると鳥やタヌキがやってきて食べてしまうので、そろそろプランターのラックを作らなきゃけいないのですが、そんな時間など現在皆無・・・。当初構想していたものから大幅に妥協しないと無理そうです・・・。
そんな春らしい陽気だった今日のスタートは、いつも通り休日のルーティーンワークである分別ゴミ出しと灯油注ぎから。
しかし気分爽快の春らしい陽気とは裏腹に私の一日は何とも流れの悪いものでした。

灯油注ぎの帰りに20Kgの米を精米しようと後席に積んでいたのですが、よそ見運転でわき道から突っ込んできた車を避けようと急ブレーキを踏んでしまい、後席のお米がドバッとひっくり返り、袋の口をある程度巻いてはいましたが虚しくも半分近くがザーザー音を立てて足元に流れ出てしまいました。すぐに路肩に停められなかった事もあり、運転席シート下までドッサリこぼれ、シートレールの中まで入り込んでいました。
写真はほとんど回収し終わる直前のものですが、後席ドアを開けた時は気絶しそうでした(笑)。精米前だったのがせめてもの救いでしたが、最初からちゃんと足元に置くべきでした・・・。
そして、夕飯前には自宅2階から1階へ降りようとしたところ、階段足元に置いてあった洗濯物を踏んで足を滑らせ転倒・・・。後頭部を階段の角で強打し、左足かかとも打ち身・・・。現在かかとを着かない様にしないと痛くて歩けない状況です。自宅階段で転倒するなんて事これまで一度もありませんでしたが、まぁこれには色々理由がありましてとにかく急いでいたのがいけませんでした。
昨日も仕事で明日も仕事。とにかく今日一日の休みでやらなきゃいけない用事を詰め込んでこなしていた中での出来事だっただけに、何事も余裕がないと良い事にはならないなぁと思いました。電気を点けずに階段を降りようとしたのがいけなかったのですが・・・。
さて、そんな悪い流れだった今日一日でしたが、やっておかなきゃいけなかった用事の一つがダンクの洗車。

ダンクは相当な汚れのまま奥様に我慢して乗ってもらっていただけに、さすがに今日はしておかなきゃと思っていました。

いつものスプレーワックスを使った簡単洗車ですが、室内も掃除機で綺麗にし、空気を入れ替え完了。

本当はダンクのタイヤを夏タイヤに交換しておきたかったのですが、ダンクの夏タイヤは特に外側の摩耗が激しいため現在新品タイヤを注文中です。恐らくそろそろ届くと思うので、来週の日曜日に天気が良く、しかも会社が休みであれば交換することにします。
※画像は昨年末撮影

午後から会社の人と近所で落ち合い、仕事の打ち合わせ。その後アコゴンも先日の雨で工事現場で見かける工事車両の様な汚れっぷりだった事と、夏タイヤに交換しておきたかったので洗車を一緒に済ませておくことに。来週もどうせまた休日一日でしょうから、2台連続交換は家の用事を含めると厳しそうなので・・。

陽が沈む少し前に洗車完了。時間がないのでこちらも簡単洗車で済ませました。もちろん、後席足元にこぼれたお米は掃除機でしっかり吸い取りましたよ^_^;

そして夏タイヤへの交換。
タイヤ交換そのものよりも、裏庭から4本の夏タイヤを出してくるその作業こそ一番体力を奪われます・・・。

前回の交換は油圧フロアジャッキを使いましたが、地面が砂利の我が家ではやはりパンタ式の方が安全です。

このスタッドレスも随分前から履いていますが、溝がまだあるので頑張ってもらってます。でもスタッドレスの性能って、溝の深さよりもゴムの柔らかさ、新鮮さが命なんですよね・・・。でも我が家にスタッドレスタイヤを2~3年で買い替えられる財力などありません。ま、こんな状態のスタッドレスでも少なくともノーマルよりは確実に雪道でグリップしてくれるので、もう少し頑張ってもらいますけどね・・。
トレッド面をブラシで叩き、アーマオールを塗って次のシーズンまでお休みです。

夏タイヤのDRB。ダンクと違い摩耗の方はまだまだ大丈夫です。
DRBは前回も履いていましたが、安くてグリップ力も充分、静粛性もこの手のタイヤとしては良い方だと思います。ただ、前回のものはMADE IN JAPANだったのに対し、今回のものはCHINA製でした。その差かどうかは分かりませんが、当初から少し乗り味が硬めで、その硬さが安っぽく感じていました。それに摩耗性も前回よりも随分よく、つまりそれはコンパウンドが摩耗しにくい硬さであるということかもしれません。これまで全て5万Km弱のスパンでタイヤ交換していますが、4セット目のこのDRBは5万Km余裕で越えようとしています。

そうは言っても、やはり夏タイヤの路面インフォメーションの素晴らしさはスタッドレスとは比べ物になりませんね。路面に吸いつくようにドッシリ走る気持ちよさは、多少ロードノイズが増えてもそれに代えがたいものがあります。それにこのスポーツパッケージ用のホイールを履いたアコゴンこそダブル号という感じに見えます。
さて、近くのGSで空気圧を整え、午後6時過ぎに今日一日のノルマは達成です。来週はダンクのタイヤ交換。それに出来れば昼間にゆっくりブログを書きたいな・・・。
今も眠気が限界です・・・
とりあえず来週また晴れますように・・・。
Posted at 2016/03/21 00:14:38 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記