
今日、ラジエターから水漏れしました!
即、部品を発注しましたが、納期が10月下旬~11月上旬。
FBMどころかその後の・・・。
クリオでの出動がたいへん微妙な状態となりました。
事が起きたのはプジョーディーラー。
みん友さんの蒼零さんに借り物を返すために待ち合わせで訪れていました。
私が先に到着して程なく蒼零さん到着。

駐車場で5008や2008を見ていると「何か水漏れてない?」と蒼零さん。
するとご覧の通りの有様です!
運が良いのか悪いのか、場所が自動車ディーラーだったので水を貰い満水にして家までそっと
帰宅しました。
家に到着して早々にラジエターの発注を済ませ・・・
少し気が早いですが交換に備えて下準備を始めました。
前回の交換から僅か2年7か月での漏れだったので原因を調査してみようと思ったからです。
単に「ハズレロット」だったとしてらそれはそれで困ります。
前回と同じラジエターを発注したので(^^;
調査したところ原因が直ぐに分かりました。
エアコンのコンデンサがラジエターにダメージを与えていたようです。(黄丸)
取付けた時は隙間が数ミリ有ったと思っていたのですがボルト類を本締めした後に隙間がほぼゼロ
になって走行中の振動や歪みで少しずつ削られていたと思われます。

そもそも外してしまいたいと思っていたエアコンでこんな目に遭うなんて…。
このまま外してやる~っと思いましたが、ガス抜きしていないしまた今度ということで
コンデンサの取付けステーをペンチで曲げて隙間を10mm確保しました。(赤丸)
組み戻して本締めまでして確認したので今度は大丈夫でしょう。
明日は頑張って水抜きと本体取り出しを完了させよう。経験値があるからサクッと終わる・・・かな?

それにしても…
クリオは修理中の姿も絵になるな~、カッコ良過ぎ~!
と言って自分を慰めています(^^♪
以上、ひたすらラジエターの到着を願う2週間が始まりました、の報告でした(^^)/
Posted at 2017/10/14 23:53:19 | |
トラックバック(0) |
修理・整備 | クルマ