• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラノッテくりおのブログ一覧

2023年05月23日 イイね!

ClioWilliams乗りの方たちとサーキットで遊んできました♪

ClioWilliams乗りの方たちとサーキットで遊んできました♪5月20日~21日。
コロナで数年間見送られてきたClioWilliamsのミーティングが久々に開催されて16Vの私も参加させていただきました。
朝5時、雨の中を出発しましたが高山市を過ぎた辺りから次第に良い天気に♪




道中はお気に入りのダムに立ち寄りながら向かいました。
岐阜県恵那市にある大井ダム。


初訪問の越戸ダム。
愛知県豊田市にある中部電力の発電専用ダムです。

ズラリと並んだ赤いラジアルゲートを正面から見たかったのですがここからしか無理っぽかったです。

ダムカードの様な眺めで見てみたかったです。


とダム活をしながら向かった集合場所は愛知県額田郡幸田町にある幸田サーキットyrp桐山です!
Williams乗りの方と仲の良いサーキットスタッフのM氏(元クリオ16V乗り!)との間で話が盛り上がって今回”サーキットで遊ぼう”みたいな企画になったそうです。

私が到着した時は2輪の走行会が開催されていました。
すごい角度までバイクを寝かせてコーナーをクリアする姿は迫力があります。

幹事さんの次に到着し走行会を見ながら話をしていると一台また一台とWilliamsが終結しました。
初日は特に決められた計画は無かったので貸し切りのCパドック内でみんなで写真を撮ったりひたすらしゃべったりして過ごしました。


誰かが開けると結局みんなが開けるボンネットw。

真横にレンタルカート場があって「乗ろうか」なんて話も出てたのですが気温30℃の炎天下で話が流れて涼しい休憩スペースに移動してM氏も加わり駄弁りの続き。
しかしまぁ相変わらず皆さんの豊富な情報量には頭が下がります。

気付けば夕方、コンビニで夜宴の買い出しをしてから宿に向かいました。

宿はみかわ温泉海游亭。
道路を挟んだ直ぐ前が海岸でオーシャンビューです!

チェックイン後は大浴場で疲れを癒し、アワビ付きの豪華な夕食を食べてから、一部屋に集結して部屋飲み開始です!
M氏も飛び入り合流して大盛り上がりであっという間にテッペン越え。
皆(もちろん私含む)気持ちは若いけどおっさんばかりなので翌日に備えて泣く泣くお開きw。
潮騒と地元暴走族の爆音に包まれながら眠りにつきました。

翌日、サーキット遊びの本番です!

この日は終日4輪車のフリー走行の日なのですが午前と午後の間に約1時間のオフがあります。
このオフ時間の間、サーキット内で自由に並べて写真を撮ったり最後に先導車付きで数周走らせてもらえるという内容です!




ゆっくりコースインして先ずは撮影会開始。
皆であれこれ構図を考えて並べます。

1コーナー位置取りの攻防!の図。


度胸試しのバックストレート!の図。


波乱の第2ヘアピン!の図。


撮影会をしながらホームストレートに戻って各車グリッドに付きます。

レースをするでもなくただグリッドに並ぶだけでも気分が高鳴りますね~。

グリッドに付いたら先導車のトゥインゴ登場!
これは今回お世話になっているM氏の愛車です。

走行概要は走行時間枠10分間で1周目が一定40km/hの慣熟走行、2週目以降が一定60km/h周回、追い越し禁止、ドリフト禁止です。
ヘルメットやグローブ無しで走らせてもらうのでその位に抑えられます。
※因みにバックストレートエンドでは速い車で120km/h位に達するコースです。
しかし、たかが60km/hと言うなかれ、クリア限界速度が60km/hのタイトコーナーが複数あり、そこでは全開走行している事になるのですごく楽しいです!
我々のいつ壊れるかもわからない30年近い車には皆一様に「これ位がちょうど良いね~」と言いながら楽しく走行しました。
最後の数周、「ん?ペース上がった?」と思ったらM氏が少~しだけペースを上げてくれてたのはここだけの話です。

今回私たちがワイワイ楽しんでいる姿に手ごたえを感じたM氏、今後このサーキット遊びプランを正式に運用するかも?みたいな事を仰ってました。
私たちはお試し価格だったのでワンコイン+の激安で遊ばせて貰えました。
正式運用したら(しなくても)また皆で遊びに来ますねとM氏と約束して幸田サーキットを後にしました。

これは後走車の方が撮ってくれた私の激走シーン‼

安全スピードなのにコース上にあるだけで攻めてる様に見えてとてもグッドです!

サーキットで遊んでお腹がすいたので昼食へ。
この辺りはうなぎの養殖が盛んで美味しいうなぎ屋さんがたくさんあるとの事で
開店時間や地理的な考慮して食事処喜泉さんに行きました。

奮発してうな丼の上とアサリたっぷりの味噌汁を頂きました。
ご飯の中にもうなぎが隠れていてボリューム満点で大満足でした!

うなぎで大満足したはずなのにデザートは別腹という事でジェラート屋さんに到着しました。
名前がなんとなんとウィリアムズ ジェラート!

前日の夜宴中に近くの飲食店を検索していたメンバーが偶然発見しました。
「これは行かねばなるまい」「店員さんWilliams乗りだったりして」
とか酒も入って変な期待でワクワクでした。

で、結局Williamsは全く関係なく実車も知らないと仰ってました。まぁそうだよね。
店長さんのお名前がウィリアムさんなのでつづりはWilliam'sです。

お店自体は大変な人気店だった様で次々とお客さんが訪れていました。
ジェラートはもちろん美味しかったです♪

17時頃ジェラート屋さんでお開きとなり一人北へ向かう私。
途中道の駅筆柿の里幸田でお土産を買って帰路につき22時に帰宅しました。

今回の走行距離は604km。ギリ無給油で行けました。

月曜日は有休にしていたので洗車とタイヤのローテーションとオイル交換をしました。

今週末も楽しいことが控えているのでその準備です♪

以上、楽しかったサーキット遊び報告でした(^^)/
Posted at 2023/05/23 21:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | クルマ
2023年05月07日 イイね!

GW終盤、群馬県グルメ経由茨城県送迎ドライブ旅行。

GW終盤、群馬県グルメ経由茨城県送迎ドライブ旅行。GWも終盤の5日~6日。
帰省していた息子を送り届けるため茨城県に行って来ました。
朝出発して数時間、昼食に合わせて訪れたのは群馬県の”ひしめき亭高崎店”。
ちょっと前にテレビ番組で度々紹介されてたりみん友さんがアップされてたのを見て絶対行きたいと思っていたお店♪


目の前でかけられるたっぷりのチーズソースがたまりません!
熱い鉄板から立ち上るチーズの香りが食欲をそそります。

ハンバーグは粗挽きでボリューム満点。
チーズをたっぷり絡めながら食べるハンバーグは幸せの味がしました♪

ここへ向かう道中、上信越道走行中に19万kmに達していました。

いよいよ20万kmに迫って来ました。

腹ごしらえをした後は北関東自動車道や常磐道(も乗ってるのかな?)に乗って一気に茨城県入り。
息子の最寄り駅のJR土浦駅をを確認したり嫁さん希望で地元スーパーでご当地食材を調査したりしてここからは私の目的の場所、霞ヶ浦へ。

霞ヶ浦はダムではありませんが堰があることでダムカードが発行されているんです!
この時点で夕方だったので翌日ダムカードを貰うための証明写真を撮り集めました。
先ずは北浦。



そして西浦。


海にしか見えないくらい広いです!

この後は土浦のイオンモールでお土産を買ったり夕食を食べてから息子の住まいへ向かいました。
嫁さんは住まいチェックがメインの目的なので間取りをチェックしたり息子にあれこれアドバイスをしていました。
一方役に立たない私は何度見ても飽きないルパン三世カリオストロの城の再放送を見ながらくつろぎタイム。
落ち着いたところでアパートを後にしてホテルにチェックインしてこの日は終了。

翌日。

「昼過ぎまで暇」だと言う息子をアパートで拾ってからダムカードを貰える場所へ向かいます。
先ずは稲敷市の利根川下流総合管理所に到着しました。

ここでは西浦のダムカードが貰えます。

管理所のすぐ近くにある堰。

巨大なローラーゲート。

この日は強風注意報が出ていて実際すごい強風が吹いていました!

強風に波立つ水面と巨大なゲートのコラボに若干恐怖を感じました。

北浦のカードはJR潮来駅の観光案内所で貰えます。

案内所が奥まった暗い場所(写真のクリオの上辺り)に有って少し迷いました。

こうして北浦、西浦のカードをゲット出来ました。

初訪問となる茨城県での初ダムカードは霞ケ浦と決めていたので良かったです♪

お昼時になったので検索して美味しいと評判の”ラーメンショップ牛久店”に行くことにしました。
圏央道から巨大な牛久大仏を拝みつつ向かうと…

店の前にとんでもない行列が見えたので一瞬で諦めました。

午後2時までに息子をJR牛久駅に送らなければならなかったので駅に近い味噌ラーメン店に入りました。

私が頼んだのは座布団の様なバター塊が入った超バターラーメン。
美味しかったです。

帰りの腹ごしらえを終えて息子を駅で降ろしてから帰路につきました。

今回のルート。
行き

1日目


2日目

帰り


2日間の走行距離は1135km。

ノントラブルで走ってくれました。

長かったGW連休も今日で終わり。
今日は一日家でのんびり過ごしたので明日からの仕事を頑張ります。

以上、ドライブ旅行報告でした(^^)/
Posted at 2023/05/07 21:36:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「@青屋根白ボ 氏はどこで待機してるの?」
何シテル?   03/29 22:42
ラノッテくりおです。 恥ずかしながら参加を決意しました。 よろしくお願いします。 登録したとたんに車が壊れるんじゃないかと心配しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
新車で購入してから30周年を迎えました。 これからも楽しく乗ります。 壊れないことを祈り ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って初めて中古で購入しました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
天井知らずに回るエンジンが最高でした! 購入後8か月で24,000km走った挙句 ガード ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
”つなぎ”で購入した中古車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation