• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月12日

上抜き用の電動ポンプ使えるか?!

朝、涼しいうちにワゴンR とランサーセディアワゴンのオイル交換をした。


まだどちらも前回交換から2000km程度の走行だが、ワゴンRは過走行で、買ったときに長期間オイルの交換をしていなかったようで真っ黒ドロドロだった。



それで、前回交換した時前の汚れがまだ残っていそうだったので早めに交換してみた。



それと、ワゴンRのLLCも交換してから時間が経っていそうだったので同時に交換。




娘のセディアワゴンは通勤にだけ使用していて距離があまり増えないが、前回は確か冬だったのでもうそろそろ交換時期だということと、この三菱の直噴エンジンはすぐにオイルが真っ黒になり、さらに減りやすいので早めの交換を心掛けている。



それと新しく買った上抜き用のポンプを試したかったのだが、ワゴンRはレベルゲージの穴が細すぎて吸引ホースが入れられなくあえなく撃沈。







仕方なしに持ち上げて下抜きで交換したが、フィルターも交換予定だったしLLCも抜くのでいずれにしても持ち上げることにはなった。



ランサーの方は問題なく吸引出来て交換はスムーズにできた。



下抜きと比べて吸引の方が、下で受けずに直接オイルジョグなどに入れられるので手間が一つ省ける。


もちろん持ち上げないということはすごく手間が省けるので、これからフィルターを交換しないときはこちらでしたい。


VWやプジョーはフィルターも上から交換できるので、ほぼ持ち上げなくても良くなった。


BMWのようにレベルゲージ自体のない車や、ワゴンR以外でも軽自動車は穴が細くて入らないと思うので今まで通り持ち上げることになるだろう。



機械は安物で耐久性は分からないが、少なくとも使えることは分かった。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/09/12 20:59:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み最終日
バーバンさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2020年9月12日 21:20
こんばんは。

電動ポンプなんですね♪

それは 良いですね。

わたしは 手動式のポンプの上抜きなので
真夏のオイル交換はポンプ引くだけでも
汗がダラダラ・・・

手動のポンプが壊れたら 買い替えたいです・・・

ただ 購入するには パイプ径が 気になりますね・・・

コメントへの返答
2020年9月12日 21:33
こんばんは。

手動のも検討しましたがこちらの方が安かったんです。

1回使えたら、壊れても惜しくない程の値段でした。

吸引ホースの外径はまた測っておきます。

プロフィール

アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation